見出し画像

【図解2065~2069】人生の質は睡眠が9割、他4枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。


人生の質は「睡眠が9割」

睡眠について最近感じていたことの図解。

3月末頃から睡眠が不安定で体調不良が続いていました。

最近やっと安定してきましたが、体調不良の時期は思考能力だけでなく感受性も大幅に下がっており、私の場合は「人生の質は睡眠が9割」だと改めて感じました。

「起きる出来事」が同じでも、受け皿としての自分次第で「自分にとっての意味」は大きく変わります。

人生を楽しむ意味でも、「受け皿としての自分」を大切にしていきたいですね。


「交感神経の過剰興奮と不眠」の負のサイクル

睡眠不足の時期にその原因を考えながら書いていた図解。

資料作成コミュニティについついのめり込み過ぎてしまったことや、予定の詰め込み過ぎなどで交感神経が興奮し過ぎてしまう→それが睡眠不足につながる→そしてそれがさらに交感神経を興奮させてしまう……という負のサイクルにはまっていたようです。

21時以降はPCをやめる+夜はブルーライトカットメガネ使用(正確にはメガネの上からつけるサングラス)、午前中に散歩をして日光の光を浴びるなどの取り組みで、現在は睡眠状態が改善しました。

ちなみに睡眠リズムを整えるのに一番効果的なのは「朝日の光を浴びる+朝食を食べる時間を一定にする」ですが、これは元々していました


デザイン4原則は「税金こんばんは」と覚える

デザイン4原則(整列、近接、コントラスト、反復)を覚えるためのゴロ合わせの図解(表)。

デザイン4原則はとても有用で私も図解を描く時に意識しているのですが、用語としては「整列、近接……あとなんだっけ?」という感じでどうしても覚えられなかったので、ゴロ合わせを作ってみました。

ゴロ合わせの言葉はイヤすぎますが笑、これを作ってから4つを正確に思い出せるようになったので効果はあるようです。


営業と資料担当が手を組めば最強(2枚)

資料作成コミュニティ「シリョサク!ラボ」での書き込みを元に作った図解。

話がうまい人が資料作成もうまいと完璧ですが、この二つは必ずしも一人で行わなくてもよくて、分担することも可能なんですよね。

コミュニティ内では「とは言え、意外とうまく手を組めている事例って少ないよね」という話にもなっていましたが、話がうまい人が外部に資料作成を依頼するのはこのベン図を実現するひとつの方法かも知れませんね。


日常にも図解にできる題材はたくさんあります。「これは図解にできそうだな」と思ったら、ぜひ気軽に図解にしてみてくださいね!



●関連リンク

図解の「型」の説明→図解パターンの説明と使用例

お気持ちだけで充分です😊 もし良ければ、感想をコメントやシェアの形で表現していただけるとうれしいです😉