見出し画像

余寒の京都旅「15号系統で烏丸御池へ」


少し間が空きましたのでこれまでのおさらいをザッとお話したいと思います。

本年辰年ということで夜明けぬ瀧尾神社から旅を始めました。「京都検定の合格者特典を存分に使ってやるぞ!」ということで、京都府立堂本印象美術館と立命館大学国際平和ミュージアムを優待サービスにより無料で見学。京都のご当地グルメ「けいらんうどん」を食べて、午後はわら天神と平野神社で御参りしました。そして次の目的地が最後となります。

自宅を出発して約八時間が経過。私の足はすでに限界。どうしてもバスの席に座りたかった私は外国人観光客の多くいる平野神社付近を避けるため、立命館大学方面へ戻ることにしました。


四条烏丸へ向かう55号系統をパシャリ。

私の行きたい場所から少し離れているのでこちらのバスは見送りました。乗換案内サイトによると「15号系」がオススメに挙がったので数分待機。定刻通りにやってきたので乗車しました。


オーバーツーリズムだからきっと満員になるに違いない。

私の予想は見事に大ハズレ。わら天神前停留所で数組の外国人観光客がいましたが誰も乗り込んできませんでした。


あとで調べてみてわかったことですが、三条京阪前行きの「15号系統」は西大路通を南下し円町駅から二条駅までJR山陰本線を沿うルートになっています。


©️Googleマップ

地図だとこんな感じ。

外国人に大人気の「二条城」を南にかすめるルートとなっているので、おそらく立命館大学生や地元の人のために設定されたものなのでしょう。この路線のように観光客と住民との間でいい棲み分けが出来れば、オーバーツーリズムの問題はだいぶ解消されるんですけどね。

余談ですが車窓から神泉苑を見ました。実は私まだ足を踏み入れたことは一度もありません。テレビでは十回近く視聴した場所なんですけどね。だからなのか不思議な感覚に陥りました。あぁ現実にあるんだなって。


烏丸御池で下車しました。


新風館の向かい側、ビルに囲まれた一角に鈴鹿山維持会の建物がありました。

祇園祭関連の施設があるということは、すなわち京都市の繁華街に来たということであります。私の京都旅の終着点はだいたいこのあたりが多いです。


大垣書店です。

貰ったギフト券がここでしか使えなかったので少し寄り道をしました。さすが京都の本屋さん。京都検定の特設コーナーがあり公式テキスト、過去問、関連本の全てが揃っていました。


ホクホク顔で京都関連の本を購入しました。

ギフト券よありがとう。


察しの良い方はもうお気づきかと思います。

次回、本日最後の合格者特典を使うため日本最大級のとある博物館へ足を運びます。長かった余寒の京都旅は次で最終回となります。乞うご期待。



追記

note公式マガジンに記事が掲載されました。ありがとうございます。


この記事が参加している募集

最近の学び

旅のフォトアルバム

いつもありがとうございます。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。