見出し画像

【hint.125】今夜、吉祥寺で会いましょう

毎朝note生活、継続中

 おはようございます。東京・吉祥寺を拠点として活動している、山田 鷹(やまだ たか)です。

・ ・ ・ ・ ・ 

 「ぽこっとチャンス」、、、実らず。笑

 咋朝、noteに書きたいなと思っていたことについては、とうとう思い出せず今朝を迎えることになりました。

 まぁこういうこともありますよ。 どんまい、ちゃんちゃん、です。

 そのうちきっと、この2、3日の間、心がとらわれていた内容のものだとはすっかり忘れた状態で、「あっ、これ『朝note』に書きたいな」とかいって、無邪気に思い立つんでしょうね。

 その時までしっかりと醸成しておくことにします。醸成しなさいよということなんだろうということにしておきます。


 さて、今日の夜は「らいキチカフェ|読書会」です。

 今回は、第2弾。

「『推し本(おしぼん)』シェアの読書会」と題し、参加者全員が、自らの『推し本(おしぼん)』を持ちより紹介し合う、といったスタイルになっています。

 第1弾の「らいキチカフェ|読書会」では、一冊の本を、参加者全員で読み進めていくことで、人間関係・コミュニケーションを円滑にするためのマインドやスキル、理論について学び、参加者ひとり一人が、自身の日常生活へと活用ができるような時間を過ごすことができました。

 第1弾・全8回が終了時にいただいた感想をまとめたブログもありますので、よかったらのぞいてもらえると嬉しいです。
→ https://litheregain.com/2018/06/523/


 で、じゃあどうして第2弾は少し違った形にしたのか?

 それについては、少々暑苦しいかもしれませんが、講座紹介ページにまとめてありますので、そちらをここでご紹介させていただこうと思います。

「らいキチカフェ|読書会」は、コミュニケーションや人間関係について学ぶことのできる場にしたいと考えています。
 それが「やさしい世界」とか、「しなやかに強い自分」をつくっていくことに繋がると考えているからです。

 ところで、「コミュニケーションや人間関係について学ぶ」とは、具体的にはどういうことなのでしょうか?

 僕たちはこれを、「いろんな『意見』や『価値観』を知ることで、『想像力』を高める」こと、そして「お互いの違いを『責めたり』、こちらの方がいいなどと『競争』する」のではなく、

「できるだけ違いを知ろうと『共感』したり、考えをまったく一緒にするのではなく、違っているままでどうやったら『協力』していけるのか?(これは物理的な接触頻度を下げるということも含んでね)」ということを考えていく、ということなのではないかと思っています。

 なので、「読書会 #1https://goo.gl/PnGgMU)」のように、コミュニケーションマインドやスキル自体を、「参加者全員で同じ本を読みながら学んでいく」という時間も大切にしながら、

 今回のように、「みんなの価値観を、特に『好きな本』『オススメの本』という形で共有し、お互いに健全な好奇心を持って過ごしてみる」といった、まさに円滑なコミュニケーションの実践の場としての時間も同時に、大切にしたいなと思いました。

 こういったスタイルの読書会をこれまでに主催したことはありませんし、参加したこともないのですが、「こういった時間があったらいいよな〜」という自分の声を大切にしてみようと、今回も企画をしました。

 うん、間違いなく楽しい時間になるイメージはできています♪

 あとは台風接近に伴う天気の乱れが少々心配ですが、、、無事に開催できますように。

 お越しいただける皆さん、お気をつけて。 今夜、吉祥寺で会いましょう。

 最後までこのnoteを読んでくださった皆さんも、どうかお気をつけくださいませ。

・ ・ ・ ・ ・ 

昨日の「朝note」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?