【hint.82】今日の夜は、吉祥寺にて

毎朝note生活、継続中

 おはようございます。東京・吉祥寺を拠点として活動している、山田 鷹(やまだ たか)です。

・ ・ ・ ・ ・ 

 今日の夜は、吉祥寺にて、「らいキチカフェ|読書会」第2弾だ。

 第1弾は、一冊の本を題材として、全員でその本を読み進めていくことで、ひとり一人が、普段の日常的なコミュニケーションについてあらためて考える機会とした。

 今回、第2弾はすこし方法を変え、「推し本(おしぼん)」シェアの読書会という形式を採用してみた。

 みんながそれぞれ、自分が「好きな本」「オススメしたい本」、これを「推し本(おしぼん)」と名付けたのだが、その「推し本(おしぼん)」を紹介し、その本がどんな人によって書かれているのか、ということや、本との個人的なエピソードの紹介などとあわせて、実際に一部、オススメの箇所を読んでいくという寸法だ。

 参加者のみんなには、自分以外のひとがどんな「推し本(おしぼん)」を持ってくるのか? どんな本との出逢い方や関係の深め方があるのか? どんな興味の持ち方のバリエーションがあるのか? など、「お互いの価値観に健全な好奇心を」を大切に、過ごしてもらう予定だ。 もちろん僕たち主催者も同じく。

 こういった姿勢こそが、円滑なコミュニケーションの実践に他ならない。

 この第2弾は、コミュニケーションを、実践を通して学ぶという仕組みになっているのだ。

 どんな時間が過ごせることになるだろうか。

 今からホントに楽しみだ。

 最終準備がまだ少し残っている(というか、ギリギリになってまとめることのパワーを信じている 笑)。

 さぁ、今日も一日頑張ろう! 頑張って!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?