
【講義動画】診療報酬改定2020年に向けての議論が始まってるよ!
2
厚生労働省から相次いで資料が公開されています。
これら3つの会議で提示されている資料の中でやはり注目すべきは、訪問看護ステーションからの理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の訪問が今後どうなるのかってことですよね。
現時点ではたたき台となる資料が公開されているだけなのですが、いったいどんな議論がされているのかってことのご紹介を少し動画で話してみました。
3つの資料をしっかり読み込めば、動画閲覧の必要はありません。それ以上のことは解説していません。マガジン読者さん向けの簡単動画です。
動画閲覧のためのパスワード
コラム単品でも購入可能ですが、このマガジンは2019年に書いたコラム・動画・リアル研修会の資料などが掲載されています。
コラム33本、動画18本、研修会資料5本を利用することができます。
コラム、講義動画、資料のダウンロードすべてコミコミ5000円です。
2019年版 病院リハと地域リハをつなぐ・変える
5,000円
2019年版 「生活期リハの視点で病院リハと地域リハをつなぐ・変える」 診療所・通所リハ・通所介護・訪問看護ステーションで非常勤掛け持ち…
2
やまだリハビリテーション研究所が運営するnoteサイト。フリーランス作業療法士 やまだ が書いています。作業療法士として書いているブログ http://labo-yamada.com
から、ちょっとスピンアウトしてこちらにも少しずつ書いていきたいと考えています。