見出し画像

ヤマチク・お箸の選び方まとめ!欲しいお箸を迷わず見つけるには?

こんにちは。「竹の、箸だけ。」に、こだわり続けてきた、熊本のお箸メーカー「ヤマチク」です。純国産の天然竹を人の手で一本一本刈り取り、削り、「竹の箸」を作り続けてきました。

竹のお箸を作っているのは、地元に住む女性たち。食卓を誰よりも想う、母の視点でオリジナルブランド『okaeri』の開発も手がけました。(想いのたけは(56年間「竹の、箸だけ」を作り続けてきたわたしたちが、ブランドに込めた思い にて)

お箸の材料となる「竹」は、切り子さんたち(竹を切り出す職人のこと)が、汗水たらし山から懸命に切り出したもの。

ヤマチクのお箸は、熊本県・南関町の人々の手によって、全国のあらゆるレストラン、そして食卓に、「暮らしに寄り添う道具」として心を込めてお届けしています。

自分に合うお箸の選び方って?

画像11

「お箸が欲しいのですが、どれが自分に合うのかわからなくて。迷ってしまいます」

「贈り物にお箸を選びたい。でも何を基準に選んだらいいのだろう?」

簡単そうで難しいお箸選び。毎日使うからこそ、ちょっとした使いづらさが食事のストレスになることもありますよね。

手に馴染み、掴みやすい。滑らずにつまめる。テーブルの上でも転がらない。デザインが好み。そんな自分にぴったりなお箸を選ぶには、どうすればいいの?

そんなお客様の声にお応えして、これさえあれば、もう迷わない。300種類以上あるヤマチクのお箸のラインナップから、長さ・太さ・かたち・塗装などの特徴をまとめてみました。

自分用に、贈り物に、ぴったりな一膳を見つけるためのご参考にしてください。

お箸のかたち

画像1

●丸
持ち手が丸いお箸は角が手に当たらず、滑らかな握り心地が特徴。指を添える部分に重心を設定し、徐々に四角く削り出しているので余分な力が必要なくスムーズにお箸を動かせます。

●三角
面の大きな三辺が指に沿うため手にフィットしやすく、箸の持ち方が苦手な方にも正しい指使いがわかりやすい形です。安定感もあり転がりにくい形です。

●四角
持ち手が四角いお箸は指がしっかりとかかるため、指の力を伝えやすく、持った時の安定感があります。馴染み深い形で自然に使えます。


お箸の太さ

画像2

●細身
細身のお箸はすっきりと上品、スタイリッシュな印象。
細くても丈夫で折れにくいのは、軽くしなやかな竹のお箸ならでは。

●普通
太すぎず、細すぎず「ちょうどいい」。
年齢や性別を問わず幅広い層の方に扱いやすいと評判。
手の一部のように動かせます。

●太身
「竹のお箸=細い」だけじゃない。竹のお箸は太くても驚くほど軽く、疲れにくくスムーズにお使いいただけます。持ちごたえのあるお箸ご希望の方、握力が弱い方にもおすすめ。


お箸の長さ

画像3

利き手の人差し指と親指で直角を作り、2つの指の先端を結んだ長さを一咫(ひとあた)と言います。
これの1.5倍(一咫半)が、持ちやすい長さと言われています。

●短い
小学校高学年以上〜手の小さめな大人の方におすすめの21cm。
お弁当にもおすすめの長さです。

●普通
大人の男性でも女性でも一般的に使いやすい長さの23cm。

●長い
手が大きめの方、指が長めの方におすすめの24cm。


お箸の塗装

画像4

●素地
自然の竹の質感そのものを生かした清廉な佇まい。滑りにくいのも特徴。
ヤマチクではプロの料理人のリクエストを受け、料理用のお箸の一部を無塗装で作っています。

※洗う際は完全に水分をふき取ったあと直射日光を避け、風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。
※素地(無塗装)は現在料理用、10膳パックのみ

●ウレタン
竹の質感を生かしつつ、強度や耐久性を増すために、口に入れても安心な樹脂の塗装を施したお箸。色のバリエーションも豊富。

●漆
天然のコーティングとして知られる漆は水や油汚れにも強く、竹の素材感を生かしつつ独特な艶感を与えることができます。温もりを感じる手触りや優しい口当たりは漆ならでは。手作業で丁寧に仕上げています。


お箸の特徴マッピング

画像12

ここからは、マッピング別で「ヤマチクおすすめ」のお箸をご紹介します。

持ち手が太い・自分用

新がんこ箸
太くて頑丈、でも軽い。
軽くて丈夫な竹だからこそ実現できるヤマチクのベストセラー。
21/23/24cmの3サイズ展開。カラーバリエーションも豊富。

エレガント箸
「太いお箸が好きだけど手が小さいから扱いにくい」と言うお客様のご要望に応えて作りました。持ち手は太く、指を添える部分を細くくびれさせており、手の小さい方でも持ちやすいお箸です。


持ち手が太い・贈り物

おかえりの箸
日本の箸のルーツである竹箸への原点回帰をコンセプトに作られた箸。丸い持ち手の指を添える部分に重心を設定し、徐々に四角く削り出した設計。

名称未設定のデザイン

つまむ、ほぐす、などの動作の際に余分な力が必要なくスムーズにお箸を動かせます。ギフトにも最適なパッケージはニューヨークADCなど国内外で多数受賞。

うるしがんこ箸
箸先を拭きうるし、持ち手は色うるしで仕上げた一品。しっとりと手に馴染む持ち心地と、拭きうるしの優しい口触りが特徴。結婚祝いや還暦祝いなどのお祝いにおすすめです。


持ち手が細い・自分用

白竹半丸箸
一流のシェフたちが盛付に使うお箸と同じ細さをお食事用に。竹のお箸ならではの繊細な使い心地で、お魚も綺麗に食べられます。


持ち手が細い・贈り物

うるし白竹彫刻箸
白竹の表皮に縁起の良い和柄を彫刻し、さらに拭きうるしで仕上げた見た目にも美しいお箸。御祝いなどの贈り物、おもてなしに最適。


料理用・菜箸

画像6

ヤマチク女性社員が、毎日台所に立つ「お母さん目線」で開発した料理用のお箸たち。ご自宅の台所に馴染む、用途に合わせたお箸をお選びください。

●おかえりの菜箸
シェフも主婦も納得!ありそうでなかった、用途に合わせて作った菜箸三点セット。料理好きな方への贈り物にもおすすめです。

スクリーンショット 2022-02-22 11.04.52

「つくる」  
料理をつくるためのお箸。滑り止めがなくてもつまめるように箸先の形は四角く、プライパンを傷つけないように、先端だけは丸く仕上げています。

「もりつける」 
お料理を盛り付けるためのお箸。疲れにくい軽さを追求したお箸。繊細な盛りつけを実現するため箸先は四角く極細く。お皿への盛り付けはもちろん、お弁当にもおすすめです。

「とりわける」
お料理を取り分けるためのお箸。料理によって両端が使い分けできるので衛生的。どちらを使ったかわかるよう、赤いラインの目印を入れています器の上で転がらないよう、持ち手は三角形に。

スクリーンショット 2022-02-22 11.05.32

●スス竹菜箸
ヤマチク女性スタッフが自信を持っておすすめする、軽くて丈夫な菜箸。滑り止め加工を行わず、箸先を四角く仕上げるのがヤマチク流。食べ物が掴みやすく、滑り止めに汚れが詰まることもなく洗い物も楽々。まとめ買いも多い一品。


お子さま用のお箸

画像10

ヤマチクでは、お子様用のお箸もご用意しております。手の成長に合わせた、ぴったりなお箸をお選びください。

サイズの目安(手の大きさ等により個人差はあります)
・16cm お箸を初めて使うお子様〜4-5歳ぐらいまで
・18cm 5-6歳〜小学校低学年ぐらいまで
・21cm 小学校高学年〜

●子どもがんこ箸
ヤマチクのママ社員たちが、「わが子に使わせたい」と思えるようなお箸を心を込めて作りました。

持ち手が丸くて箸先が四角なので、手の小さなお子様でも「すべり止め」なしでも大丈夫。軽くてしなやかなヤマチクの竹のお箸は、「子どもがお箸の持ち方がキレイになる」と評判です。

●南関2小の3年生が考えた、小学生のためのお箸
南関町立南関第二小学校の3年生が、「全国の小学生」のためにデザインしたお箸を、ヤマチクのママ社員達が形にしました。


***

ヤマチクでは、note記事・竹のお箸の感想お待ちしています!

noteを読んでの感想、竹のお箸を食卓に迎え入れてからのことを、もしよければ、ハッシュタグをつけてSNSなどに投稿いただけるとうれしいです。

#ヤマチク  

こちらのハッシュタグがついた感想・投稿は、ヤマチクスタッフが有り難く目を通して、これからも「竹の、箸だけ。」つくり続ける上での大事な財産にして参ります。noteのフォローもとてもうれしいです。

ご感想、お待ちしてます!

また、ヤマチクではTwitter・Instagramのアカウントもやっております。
竹のお箸の色や形、作り手である社員の様子やイベント情報などを発信しています。よかったら、のぞいてみてください。フォローいただけるとうれしいです。



あわせて読んでもらいたい、三代目・山崎彰悟の記事








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?