見出し画像

移住者住宅取得事業等補助事業

 屋久島町への移住及び定住を促進することにより、地域の活性化を図り、少子高齢化や人口減少の抑制につなげるため、住宅の取得、修繕に係る経費等を補助する制度です。

ずっと前、鳥取かどこかで「移住をすれば100万円をもらえる」というような制度があったように記憶していますが、屋久島にはそういった目立った制度が今までありませんでした。ここ数日、改めて調べてみると、様々な制度に予算が付けられはじめたようです。
こんな制度、移住する際にあれば絶対利用していました。調べたら、今年度4月1日からのようです。

ざっくり説明すると、

①移住者住宅取得費用支援事業
屋久島に移住する際に「土地を含む住居取得にかかる費用の1/10が貰える」のです。費用限度額は新築住宅250万円、中古住宅100万円です。
②空き家改修費用支援事業
新規転入者で、先日ご紹介した「空き家バンク」に登録された物件を賃貸又は取得する者と物件の所有者等を対象に対象経費の1/2、100万円を限度に支給する。家財道具の撤去費10万円。
③移住費用支援事業
1年以内に町外から本町へ移住した際の荷物運搬料及び交通費等の経費の1/2、20万円を支給する。

まだあまりメジャーではありませんが、とても活用できる制度です。
折角なので、区民の皆さんに活用していただきたいものです。

詳しくは屋久島町観光まちづくり課地域振興係まで
〒891-4292 熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20
TEL 0997-43-5900
FAX 0997-43-5905
メール ijyu@town.yakushima.kagoshima.jp