見出し画像

#238.[毎日読書 4冊目] 自分の集中力を信用してはダメ!

 あなたは、物事にうまく集中できなかったことはありませんか??

おはようございます。なおやです。

『1日一冊読書』ということで、4冊目は『自分を操る 超集中力』です。

画像1

今日は私がこの本から学んだことを1つだけお伝えします。是非最後まで読んでいってください!

ーーー


 あなたは、物事にうまく集中できなかったことはありませんか??

画像2

イメージしにくい方のために、もっと具体的にします。

今から3時間勉強すると決めて、
30分で集中が途切れたことはありませんか?

『イエス』と答えた方は多いのではないでしょうか。なかには5分で途切れてしまうと言う方もいるかもしれません。

ちなみに私は『1日一冊読書』挑戦1日目でこの状況に陥りました。

今日はこう言った状況で、
集中力をできるだけ持続させる方法をお伝えします。


結論から書きます。

集中力を持続させる方法は、

時間は短く切る

画像3

3時間ぶっ通しで勉強するのではなく、
合間に休憩や別のことをする
と言うことです。

私も勉強は連続でするもの、できるものとばかり思っていました。
だから、『1日一冊読書』の初日はしんどくなるまで読み続けていました。この方法だと睡魔もやってくるし、ゴール(1冊読み切る)が遠くて、集中力がなかなか保てませんでした。

長時間集中しようとしても、私のような状況に陥ってしまうことがあるということです。


そんな人のために、本には、

あらかじめ時間を区切り、「もうちょっとやりたかった」「もう少しやれたかな」というところで仕事や勉強を打ち切ってしまう

と書かれていました。
15分なら15分、30分なら30分と時間を決めてやるのが良いと言うことです。

ーーー

しかし、私は少しやり方が違います。
私は時間で区切っていません。

私の集中力を持続させる方法は、

ページで区切る

画像4

です。

勉強でも、読書でも、仕事でもどこまでやるかを具体的にすると言うことです。

私も最初は友達から教わったポモドーロ・テクニック(25分集中、5分休憩)で時間を重視して読書をしてみました。でも、私にはしんどいやり方でした。

なぜなら、
どんなに頑張っても、25分経たないと辞められないからです。

それを知った私は、20ページ読んだら別のことをするやり方に切り替えました。

20ページ読む→タイピング10分→
20ページ読む→メモ書き→20ページ読む→軽い筋トレ(5分)

と言う風なやり方です。

私はこの方法で1日一冊読書を続けています。
まだ3日ですが、今のところ睡魔に襲われた事もありません。


時間で区切るかページで区切るかは場合によって使い分ければいいでしょう。

というより、私は早く目標に到達する方で取り組んだ方がいいと思います。
読書の場合、25分より20ページの方が早く目標に到達するからページで区切る。
勉強の場合、難しい問題を10問解くより25分の方が早く目標に到達するなら時間で区切る。

自分が苦にならない、小さな目標を立てる事が集中力持続に大切です。


◎結論

集中力を持続させるには?

物事を時間や量で区切り、間に短い休憩やすぐできる別のことを取り入れ、連続でしないようにする。


ちなみにポモドーロ・テクニックは、「25分集中5分休憩」がしんどい人は「15分集中3分休憩」から始めてもいいそうです。

ーーー

次は『「具体 抽象」トレーニング』を読む予定です。

画像5


ここまで読んで頂き本当にありがとございます。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?