やきいもや

やきいもや

最近の記事

5月12日の短距離戦予想

土曜の勝負レースはレース前に本命馬がイレ込みすぎてゲート前で汗だくで終了。○→▲決着だっただけにもったいなし。 日曜はローカル新潟で勝負していきます。 【勝負レース】新潟12レース 芝1200m ◎10番 ディージェーサン 定年となった小桧山悟厩舎から堀内岳志厩舎に転厩して初戦となる今回。元々未勝利クラスでは芝であと少しで勝ち上がりという競馬をできていた馬で、園田に転厩後に小桧山厩舎に転厩し、3ヶ月で5戦と使い詰め。1回だけ使った芝は5着とまずまず。 状態さえまとまなら

    • 5月11日短距離戦予想

      不安点はあるけど、1番人気はないしオッズ4~5倍もらえないかなーという馬から本日は勝負 【勝負レース】京都7レース 芝1200m ◎9番 ハクサンパイオニア ○3番 キタノエクスプレス ▲6番 オックスリップ 京都はBコース替わり。1枠1番にグランツベリーが入り、新人騎手を乗せてきたので基本は逃げるはず。ただ前走出遅れて、いい脚使っていたので、控える競馬をさせる可能性もある。ただ2週除外されたので、軽い調教のみとなっており仕上がり状態に不安あり。また外にスカプラリオもい

      • 5月5日の短距離戦予想

        初日は1レースの勝負となりましたが本命4着で外れでした 今日は2レースで勝負予定です。ただ人気の馬なのでオッズが全然つかなければケンです。 【勝負レース】新潟2レース 芝1200m ◎13番 サンドロイト ○15番 ミッキーキャンドル 早くも内が使えなくなってきた新潟芝コース。シンプルに外枠の馬を狙いたい。 本命のサンドロナイトは南半球産まれのため斤量2kg減。牝馬なので2kg。鞍上藤田菜七子で2kg減となんと合せ技で51kgで乗れてしまう! 小倉の2戦のときは強い調教

        • 5月4日の短距離戦予想

          今日からnoteもボチボチ再始動します。 芝ダート問わず1200m、1400m戦で勝負します。 基本的には1勝クラスか2勝クラスになると思います。 勝負レース東京8レース 芝1400m ◎10番 コンクイスタ 逃げ馬不在でどれが行くにしてもそこまでペースは上がらないと思うので、先週の馬場が継続であれば前にいないと勝負にならないと思われる 本命は10番のコンクイスタ 前走はスタート決めるも荒れた内を避けた結果徐々にポジションを落とし、溜めたにもかかわらず最終的には脚色が一

        5月12日の短距離戦予想

          2月の馬券の買い方

          年始からスタートする予定のはずが今頃になりました 朝から競馬始めると無限地獄が始まりがちなので、いくつか縛りを加えて、かつ馬券の買い方を一度固定してみる試みを行いたいと思います とりあえず2月いっぱい4週間やってみようと思います 2月の馬券の買い方 ・8レース以降から参戦する(三場開催では15レースが対象) →個人的な7レースまでの的中率・回収率が悪い →午前中その場のひらめきで少額参戦してしまったり、午前の最初の勝負レース外すとその後ダラダラ買いしてしまいがち →単純

          2月の馬券の買い方

          東京6レース 芝1600m 未勝利戦予想

          ベランジェールがようやくターフに戻ってきましたよ!!! 気になりすぎて、他の馬も分析してみたので、そのついでに予想してみようと思います! ※注意 ・ベランジェール命なので、かなり偏った見方をしています。 ・真実を捻じ曲げることはないですが、都合のいいように解釈することはあります。 2024年1月28日(日) 東京6レース 芝1600m 未勝利戦 土曜の芝の傾向  東京の芝はクッション値が高いこともあり、前は止まりにくい状態になっているものの、決して後ろが届かないわけで

          東京6レース 芝1600m 未勝利戦予想

          2023年秋の馬券の買い方

          はじめに今年馬券の調子が振るわないため、秋競馬を攻略する上で自分なりに馬券の買い方をもう一度考え直し、それをまとめてルール化しようと思ったのが始まり。今回ルール化するのは平場での買い方についてになります。重賞は別。 馬券を買う上での戦略としては次の3点。 ① レースの選定方法 ② 印の打ち方 ③ 馬券の買い方 そして馬券当てるためのマインドを最後に書く予定です。 ①のレースの選定方法を決めるのは、ダラダラ買いを防ぐためですね。どうしても1日暇で目の前で競馬がやっていたら、

          2023年秋の馬券の買い方

          桜花賞2023 予想

          久々にnote書きます。当たったらドヤ顔するためです。 土曜は雨残りの馬場でスタート。そこから内から乾く馬場&Bコース替わり&直線向かい風というトリプルバイアス状態で、前に行った馬、内を突いた馬に向く形に。 土曜である程度馬場が乾いたため、馬場としてはだいぶフラットにはなるはず。ただ明日は南西の強い風が吹く予報で、4コーナーで外を回す馬に向かい風になるので、やはり内をつける馬が有利と見る。 騎手の意識としてはどうみるか。やはり内がいいというイメージはついているはず。外回し

          桜花賞2023 予想

          150万への道程~13日・14日目 2月11日・12日~

          ようやくGⅡが初日の出。それでも平場の連敗も止まらず。起死回生案も不発で、ちょっと資金を分けて買おうかなと考え中。 ルール 本日の予算 平場(3,000)×2+GⅢ(5,000)×2+GⅡ(10,000)=26,000 勝負レース 土曜・阪神5レース 3歳未勝利 ◎ピュアブラック ○デイトナモード ▲サンポーニャ △ペイシャフラワー ☆アイオブザストーム 3連複、馬単 総投資額:3,000円 結果:ハズレ キタサンブラック産駒の可能性に賭けたんですが、全然結

          150万への道程~13日・14日目 2月11日・12日~

          2023年京都記念(GⅡ) 予想

          考えがまとまってかなり絞れたので予想を出したいと思います。 【馬場傾向】 昨年末はBコースを使用し、今回はAコースを使用、つまり内側にグリーンベルトがある状態といえる。実際土曜の芝のレース4つのうち3つで内を通った馬が上位に複数頭来ている状態。やはり内を通る意識が必要。 【展開・ペース予想】 『逃げ候補』6  今回のポイントは圧倒的人気のドウデュースの存在。この馬の出方がレースを決めるはず。元々先行策を取っていた馬で、皐月賞からキャラチェンジをした形。結果的にはそれがダー

          2023年京都記念(GⅡ) 予想

          150万への道程~11日・12日目 2月5日・6日~

          先週は久しぶりの的中も今週はまたしても的中ゼロだったので簡易まとめです ルール 本日の予算 平場(3,000)×2+GⅢ(5,000)×2=16,000 勝負レース 土曜・東京10レース テレビ山梨杯 ◎ルージュエクレール ○ベッラノーヴァ ▲ルルローズ 馬連、ワイド 総投資額:3,000円 結果:ハズレ 血統、騎手、枠すべてが揃っていたと思ったんですけどねぇ…。 枠入り前に他馬に蹴られたなんていう話も目に入りましたが、なんか様子がおかしかったですよね。ここは致し方

          150万への道程~11日・12日目 2月5日・6日~

          2023年2月3日芝1200m特化予想・小倉12レース

          大荒れ必至の魔境小倉1200mの1勝クラス牝馬限定戦! あえてこれを攻略したいと思います! 【馬場傾向】完全に内が死んで外差し馬場。ただどの騎手もそれはわかっているので、前にいる順からいいコースを取る可能性があるので、追い込み一辺倒だと届かない可能性もある。中団外目につけられる枠がほしい。 【展開・ペース予想】 『逃げ候補』1,2 おそらくは内に入ったこともありこの2頭のどちらかがハナを切る可能性が高いのではないか。どちらも前走冬の小倉1200mで好走しているので、そこそ

          2023年2月3日芝1200m特化予想・小倉12レース

          150万への道程~10日目 1月29日~

          4日連続ボウズからの逆転はあるのか!10日目!! ルール 本日の予算 平場(3,000)+GⅢ(3,000)×2=9,000 勝負レース 中京9レース 美濃ステークス ◎シュトルーヴェ ○ストリクトコード ▲セファーラジエル 馬単 総投資額:3,000円 結果:ハズレ ここはガチガチ決着になるのは見えていたので、◎からの馬単で勝負にいったのが裏目。馬連なら当たっていたのに…となるやつでした。 中京11レース シルクロードS ◎シゲルピンクルビー ○ファストフォース

          150万への道程~10日目 1月29日~

          2023年1月29日芝1200m特化予想・中京11レース シルクロードS

          ひさびさの1200m戦の重賞ということで、好メンバーが揃った今回を予想していきます。 【馬場傾向】Bコースに変わってどうなるかなーと見ていたところ、時計もまずまず早く前に行った馬がそのまま抜け出す形が多かったですね。とはいえだいたい重賞にるとペースが上がって、外の馬場を通った馬に展開が向くというのが通常のパターンです。 【展開・ペース予想】 『逃げ候補』6,11,13 前走逃げていた馬がいないメンバー構成。テンの速さで言うとレイハリアとキルロードが前に出そう。テイエムスパ

          2023年1月29日芝1200m特化予想・中京11レース シルクロードS

          150万への道程~9日目 1月28日~

          今日も見どころなしなのでまとめだけ ルール 本日の予算 平場(3,000)=3,000 勝負レース 小倉6レース 3歳未勝利 ◎ガルヴァナイズ 単勝 総投資額:1,500円 結果:ハズレ 中京9レース 白梅ステークス ◎エマヌエーレ ○エアメテオラ ▲アルジーヌ △カルロヴェローチェ 3連複 総投資額:1,500円 結果:ハズレ 相手決着。本命4着 本日の成績 0/3,000 回収率0% 総合成績 GⅠ 0/0 GⅡ 0/20,000   回収率0% GⅢ

          150万への道程~9日目 1月28日~

          150万への道程~8日目 1月22日~

          失意のあまり振り返りが遅れた8日目。特に見どころはないです。 ルール 本日の予算 平場(3,000)+ダート重賞(3,000)+GⅡ(10,000)=16,000 勝負レース 小倉6レース 3歳未勝利 ◎タツダイヤモンド 馬連流し 総投資額:3,000円 結果:ハズレ スタート抜群もハミをとったままで暴走気味。最後は逆噴射。それでも4着でしたから狙いは悪くなかった。3着に入った17番人気アスキーアートも抑えられていたので、なんとか当てたかったですね。 中京11レー

          150万への道程~8日目 1月22日~