マガジンのカバー画像

台湾関連

3
台湾関連のnoteを集めています💐
運営しているクリエイター

記事一覧

台湾人は「阿莎力(アッサリ)」した人が好き?

台湾人は「阿莎力(アッサリ)」した人が好き?

台湾語と日本語

台湾は多言語国家であり、主に

「中国語」(界隈では「台湾華語」と呼ばれる)

台湾固有の「台湾語」

そのほか、客家語、原住民の言語など多数あります。

「台湾語」は今も年配の方や農村部などで多く使われており、若者は聞き取れるけどあまり話せないという人もいます。

この台湾語、実は植民地時代の影響で、日本由来の言葉も多くあります。

阿莎力(アシャリ)の意味

今日紹介するのは

もっとみる
レトロな建物で味わう幻想的なアートの世界|『旅する台湾・屏東』より

レトロな建物で味わう幻想的なアートの世界|『旅する台湾・屏東』より

 ぼくが訪れた屏東のアートスポットやテーマパークのなかで、ここ以上に驚き、感動した場所は他にない。元は1936年に操業したタバコ工場で、当時は「専売局屏東支局葉煙草再期乾燥場」と称していた。タバコ工場をリノベーションした文化施設では台北の松山文創園区がよく知られているが、シックでエレガントな大人の雰囲気漂う松山に対し、こちらはファンタジックで、小規模ながらも斬新さと迫力がみなぎる。

 入園は無料

もっとみる
台湾/日本MUJIの価格比較

台湾/日本MUJIの価格比較

先日台湾の無印 MUJIにて、
冬服たちをいくつか調達してきました。

普段は高くて買えないのですが
やはり無印様に適うものはなく…。

ただでさえ輸入品で割高なのですが、
円安の影響で1台湾ドル=4.7円という近頃。
(2023.12月時点)

日本の無印との価格差が気になったので、
今回の記事を書いてみることにしました。

ウールセーター

なんと!何となく高いとは思ってたけど、
1500円も

もっとみる