マガジンのカバー画像

個人的に気になったニュース

54
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

個人的に気になったニュース10選[05/09〜05/15]

個人的に気になったニュース10選[05/09〜05/15]

❶GAFA課税 15%どまり 既存の法人税ではグローバル企業の課税に対応できておらず、GAFA4社の税負担は平均15.4%で世界平均の6割にとどまることがわかった。世界展開しているネット企業は知的財産などを低税率国で持つことが多く、製造拠点をもつ電機・自動車・化学・素材エネルギーなどの業界平均の30.7%を大きく下回る。
 GAFAは税負担を減らすために、高インセンティブの税理士や弁護士などを多数

もっとみる
個人的に気になったニュース10選[05/02〜05/08]

個人的に気になったニュース10選[05/02〜05/08]

❶ワクチン投与量10分の1以下 米新興ワクチンメーカーのVLPセラピューティクスは、投与後体内で自ら増える新しいタイプのワクチンの治験を開始する。投与量はファイザー製ワクチンの10分の1以下ですみ、変異ウィルスへの対応力も高まる期待があり、開発が進んでいる。22年に最終段階の試験の実施を目指す。自ら増える機能の部分は、他のワクチンにも応用できる。
 複製しながら、新しいワクチンに対応できるあたりは

もっとみる
個人的に気になったニュース10選[04/25〜05/01]

個人的に気になったニュース10選[04/25〜05/01]

❶与野党、衆院選へ検証急ぐ 25日投開票の衆参両院の3選挙で、自民党は全敗し、一議席も得ることができなかった。今秋に衆議院の任期が迫る中、7月4日投開票の東京都議選が、各党の勢いをはかる指標となる。2009年では、7月の都議選で自民党が38議席で惨敗し、翌月の衆院選でまたも大敗、民主党政権の誕生につながった。
 菅首相がどのタイミングで衆院解散を狙っているかわかりませんが、自民党にとって秋までには

もっとみる
個人的に気になったニュース10選[04/18〜04/24]

個人的に気になったニュース10選[04/18〜04/24]

❶防衛強化「全領域」で 日本政府は、日米首脳会談の共同声明を受け、陸海空を含めた全領域で防衛力の強化に乗り出す。安倍首相とトランプ大統領による2017年の声明には「日本は同盟に大きな役割と責任を果たす」と書かれていただけだが、今回は「日本は自らの防衛力を強化することを決意した」と明記されている。日本の歴代政権は、防衛費を対GDPの1%程度に抑えてきたが、トランプ政権では2%に積みますことを要求され

もっとみる
個人的に気になったニュース10選[04/11〜04/17]

個人的に気になったニュース10選[04/11〜04/17]

❶オフィス、供給過剰鮮明 コロナを受け、オフィス市場のだぶつきが鮮明になっている。賃料の値下げが続き、日本のみならず世界的にも下落傾向が続く。中央区や千代田区のオフィス賃料は坪単価6万円ほどだったが、現在は5万円ほどの提案が増えている。
 コロナが本格的に広まったのが2020年に入ってからで、当然ながらそんなものは織り込まずに建設計画というのは走っているわけで、いくらコロナでも活況な会社があるとは

もっとみる