マガジンのカバー画像

つぶやき草

157
日記や雑記代わりのつぶやきです。つぶやき日記と、つぶやき雑記と迷って、徒然草ならぬつぶやき草にしました。清少納言も好きだから、枕の草子とも迷ったんだけど、エッセイではないんだよな。
運営しているクリエイター

記事一覧

明けましておめでとうございます。
良い年になりますように。

まだ昼前だ。午前が長い。先週は昼夜逆転の中で過ごしていた。夜は遊びの時間なのか何なのか、調子の良し悪しに関係なく家事とかまともにできなくなる。不思議。昨日、久しぶりに夜寝られた。今日は早起きできた。まさか、ちょっと仮眠をとるつもりが10時間も爆睡して朝になるとは思わなかったけど。

赤いふんどしをつけた遊女の浮世絵を探している。でも、ぜんぜん見つからない。すっかり探し物は見つからない病にかかっている。

読書した。伊坂幸太郎のバイバイ、ブラックバード。解説に、全てを説明している小説もあるけど、そうじゃないものもあると書かれていた。そういうの好き。作者が意図しないものや、できなくて説明していないものはモヤモヤするけど、意図して謎が残されているのはすごいワクワクする。実際した。

昨日、爆発した。何が爆発したのかはわからない。夕方、ネット小説を読み始めたら止まらなくなった。家事も食事も何もかもを放棄して、日付けも越えて、朝方近くまでスマホ見ていた。よくわからないけど、今日はゆっくりしたほうがいいんだろうなと思う。

今日は調子がいい。久々にスッキリした気分。朝は爽やかに目覚めたし、早起きした。疲れにくくなっているし、疲れた後の回復も早くなっている。理由はなんだろう。不調は貧血が原因ぽい感じもしなくないけど、鉄とビタミンBのとり方を変えたからかな。

疲労回復のために仮眠をとった。起きた直後はスッキリしたと思った。でも、それは寝る前と比べて、だったらしく少しすると残っている疲労感に気づいた。調子の良し悪しを相対的に掴むことはできるんだけど、絶対値で認識するのは苦手だ。

古代の終わりにゲルマン人の大移動があった。この混乱により中世が始まってキリスト教が栄華を誇ったといわれている。ケルト人はそのときヨーロッパへ入植した民族の一つなのかなと思っていたんだけど違った。古代ローマ帝国がブリテン島を侵略したときには、すでにいたみたいなんだよね。

なぜか今、アイルランドを中心としたケルト神話を調べている。橘由華の「聖女の魔力は万能です」の中に紅茶が出てきた。それをきっかけにイギリスを調べ始めたんだけど、紅茶の国どこ行った?

私が厨二を好きなのはピカソのルソーと一緒なのかもしれない。他者を理解するために、私は思考の経緯を分析するんだけど厨二はできない。たぶん、できるようになったら興味をなくすと思う。

今、「茜さすセカイでキミと詠う」で遊んでいる。実はこのゲーム、三度目の正直だったりする。だって好みじゃない。だからすぐ飽きる。でも、広告で見た鑑真が忘れられないのだ。厨二のセリフが好き。私の中にはない発想で何を言っているかわからないんだけど、そこが面白いんだよ。

感想文を書くと批判が多いのが嫌だ。私は期待するほど批判してしまう天邪鬼で、だからこそその矛盾が気持ち悪かった。良いも悪いも含めて自分に素直でありたい。でも、否定したいわけじゃないんだよ。まるで、ないはずの悪意がそこにあるようで気持ち悪くて嫌だ。

普通じゃないから天才になったりする人も確かにいるんだけど、それ以上に狂っちゃう人のほうが圧倒的に多いんだよ。天才になりたいわけじゃない、普通になりたいとも思わない。でも、私だって狂人になるのは恐ろしい。

私を「羨ましい」と言う人がいる。よく話を聞けば、普通が嫌だから個性がほしいらしい。普通を選べない私の評価は極端なことが多い。有能か無能か、優しいかクズか、天才か鬼畜か。普通の評価に耐えられない人が、個性ほしさに鬼畜や無能、クズといった評価を耐えられるのか疑問。心配だよね。