やーさん

やーさん

最近の記事

KSFって結局なんなん?

本稿の概要「KSFとは何か?」 これを一言で説明できるでしょうか? 本稿では、これを図とともに解説したいと思います。 これを読んでほしい/読むべき人駆け出しのビジネスマン、コンサルに転職したばかりの方、MBA初学者などで、「KSF」の概念はなんとなくわかるが、まだ自信のない方。 また、KSFをビジネスの現場で使ってみたが、いまいち上手く議論ができなかった方。 このような方を対象に想定しています。 投稿の背景ビジネス用語として使われることの多い「KSF=Key Su

    • コンサルは、なぜコンサルティングができるのか?

      「コンサルは、なぜコンサルティングができるのか?」最近、このように聞かれることが多くなりました。 確かに、その業界のことはクライアントが一番よく知っていることが多いです。そのような中で、なぜクライアントに価値を感じてもらえることができるのか? 約1年前、私は事業会社からコンサルに転職しました。以下では、事業会社とコンサルの両方の立場を経験して気づいたことをまとめたいと思います。 目的に合わせて論点設計ができる 知識があることと、問題が解決できることは別です。 コンサルは

      • 心理的安全性とは何なのか、どうすれば確保できるのかということ

        前回のnoteにも書きましたが、イノベーションに必要なワクワクの構造について、連載で書いていこうと思います。 今回は、心理的安全性についてです。 いきなりですが、「心理的安全性」とは何でしょうか? 私は、平たく言うと、「自分が何をしても、社会的・精神的に辛い思いをしないだろうと、本人が思っていること」だと思います。 k-hackのメンバーにインタビューをしていても、「k-hackの仲間たちの方が、自分の思ったことを素直に伝えられる」「自分を受け入れてくれそう」という言

        • イノベーションに必要なワクワクの構造について

          今回以降、上記のテーマについて、何回かに分けて書こうと思います。 私は会社の若手有志団体「k-hack」という団体に所属しています。k-hackとは、意思を持った個人が、会社の業務とは直接的には関係のない領域で、自らプロジェクトを進め、皆で「ワクワクするようなイノベーションを起こしていこう」とするコミュニティです。 いま最もアツいプロジェクトは、次世代型低速・短距離モビリティを開発する「iino」です。詳しくはこちらのWebページをご覧ください。 さて、iinoをはじめ

        KSFって結局なんなん?

          「個」と「役割」について考えてみた

          最近、様々な人と交流していて、よく思うことがあります。それは、仕事をするにあたり、「個」が先に来る人と、「役割」が先に来る人がいる、ということです。 例えば、「個」が先に来る人は、「私は仕事を通じて〇〇したい。だから、いま、この仕事でも△△するんだ。」という思考。 そして、「役割」が先に来る人は、「私の仕事は〇〇。だから、いま、この仕事では△△せねばならない。」という思考。 絶対的にどっちが良くてどっちが悪い、とは思いません。ただ、今までの延長線上ではなく、これまでにな

          「個」と「役割」について考えてみた

          単位について深く考えてみた

           ここでいう「単位」とは、重さを表す「グラム」、長さを表す「メートル」などのことです。僕は大学生のとき、単位の不思議にぶち当たって色々調べました。  直面したのは、「1グラムの重りは、なぜ1グラムなのか?」という問いです。  「そんなの当たり前じゃん、ハカリで測ったら1グラムを示すからでしょ」と言われそうですね。確かにそうなのですが、  「では、ハカリの1グラムは、なにでそう決まっているのか?」と、不思議に思いました。それで、調べてみました。  すると、面白いことに、

          単位について深く考えてみた