見出し画像

『自由』を手にする方法論

こんにちは、竹岡佳信です

「自由を手に入れよう!」
というフレーズを、最近、よく、
見かけます。

でも、その内容をよく見ると

資産運用で退職金を増やそう、
という話だったり、、

手っ取り早く稼げる『副業』を、
という話だったり、、、

結局のところ、

『楽をしてお金を稼ぐ』お誘いが
ほとんどではないでしょうか?

あなたは、
『収入が増えれば、自由になれる』と
本気で考えていますか?

あるいは

『収入さえあれば、会社を辞められる』
だから、『自由』になれる

と考えてはいませんか?

確かに、望まない労働からは
解放されるに越したことはありません。

でも、そこには、

良い面ばかりが強調されていて

『実態』が正確に伝えられていない
部分があるのではないでしょうか?

例えば、

私は、会社を辞めた年の後半には
「カメラ転売」で、月100万円近い利益
を得ることが出来ていました。

これ、確かに、手っ取り早く
稼げる方法だと思います。
(多分、今でも通用します・・)

でも、

ちっとも『自由』なんかじゃなかった。

だって、

手を止めたら収入が減る、という恐怖で

食事の時間も、寝る時間も惜しんで
ひたすらカメラ転売をやっていたから。。

家族の生活を守るためには
家族との大切な時間を犠牲にしてでも
必死に働くしかなかった。。

でも、この「働き方」をしている限り

自分が病気や事故で働けなくなったら
家族には、なんの保証もありません。

だから、

動けるうちに、出来るだけ
稼いでおくしかない、、

というのが本音のところでした。

確かに、会社は辞めていたけれど、

収入に人生を縛られた状態からは
抜け出せてはいませんでした。

不動産投資もしていました。

実際のところ、自分は何もしなくて
管理会社にお任せの状態でも
「収入」は入ってきていました。

でも、一方で、

予想もしない時期に、
大きな修繕が必要になったりすると、
その度に、金策に苦労していました。

一つ、大きな設備に不具合が出ると、
数百万の金額が、突然、必要になるんです。

不動産を購入する時点で、
自己資金を、丸々、支出していたりすると

いきなり、

資金繰りに困ることになります。

銀行と、どう付き合っていいのかなんて
分かりません。誰も、教えてもくれません。

結局、

今、思えば、かなり高い金利で
運転資金を調達するしかなかったし、

その返済が終わらないうちに
次の大きな修繕が必要になったら、

本当に、どうしようもありませんでした。

なので、

不動産投資をしています!!
なんていうと、すごいなぁ、なんて
言われることもあったけれど

実態としては、

常に、借金を重ねながら
お金が回すことに必死な、

零細の不動産賃貸業者でしか
ありませんでした。

結論として、、

資金的に、あまり余裕がない状態で
不動産投資に取り組んだとしても、

決して、安心できる暮らしなんか
出来はしないのだ、と思い知りました。

ただ、投資をすれば良いということではなく
経営を学び、実践していくことが必要でした。

まして、

株式投資で短期トレードをするとか、
FXのデイトレードで生計を立てるとかは、

よほどの精神的な強さがないと

生活を背負って『利益』を出し続ける
のは難しいでしょう。。

なぜなら、

勝率は大数の法則に支配されているし

資金管理を徹底することで、
わずかな利益を積み重ねていくことが

稼ぎ続けるためには必要不可欠だからです。

一方で、

年収が数百万円レベルであったとしても、

何かの予定に縛られることなく
毎日の過ごし方を、自分で選べるのなら

高い確率で『自由』を
感じることが出来るでしょう。

それは、

何をするのか?
誰とするのか?
何処でするのか?
いつ、するのか?
どれぐらい、するのか?

という選択を、すべて

自分で決めることが出来るからこそ
なのかもしれません。

もちろん、

生活のために必要なお金を
稼ぐことは必要です。

でも、

不安にかられて、身体を壊すまで
働き続ける必要もないし

不確定要素が大きすぎて
精神的に不安な毎日を過ごすこともない

せっかくの自己資金を
日々、リスクにさらすこともない

そういった、不必要なまでの
『お金のストレス』から解放された状態

それが、

『自由』を感じるための
最初の一歩なのかもしれませんね。

人生の経営者になる

自分で、自分の『収入』を
コントロールできるようになる

そのために

自分でコントロールできる範囲で
リスクを最小限に抑えたうえで

労力や労働時間に比例しない
「働き方」へと転換していく

また、メールします

八ヶ岳のログハウスより
竹岡佳信

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?