見出し画像

肩の可動域を広げるコツ@クライミングのための動き塾

身体調律の空間 Morning glory 朝顔 整体師の
吉田心之介です。

先日、ボルダリングジムクレイガーズ奥州水沢さんにて『クライミングのための動き塾』を開催してきました(^^)

今回は参加者の方から、
『肩の可動域が低下した』(背中で手が組めない)
『手首に痛みがある』
『猫背や肩こり』
といったお悩みを頂きました。

身体は全身が連動しているので、肩が硬い場合も、肩甲骨・鎖骨・背骨など、体幹に近い部位の動きまで整えていくことが大切です。
また、肩周りが動かしやすくなると、指や手首の負担が減り、痛みが生じにくくなります。

レッスンでは、ペアワークやヨガのポーズなどで、肩甲骨や背骨周りの動きを引き出していきました。

肩の可動域が大きく変わった方、登りやすくなった方、背中で手が組めるようになった方など、いらっしゃいました♪
動きが良くなることで、ケアや姿勢の改善にも繋がりますので、今後に活かして頂けたら幸いです。

次回は6月2日(日)です。
参加者のお悩みに合わせて進行しています。
どなた様もお気軽にご参加ください(^^)

☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆
Crager's奥州水沢定期レッスン
『クライミングのための動き塾』
【日時】6月2日(日)10:00~11:00
【会場】Crager's奥州水沢
 岩手県奥州市水沢横町99
 http://cragers.jp/crgers_om.html
【定員】10人
【料金】2,000円
【持ち物】シューズ(クレイガーズさんの通常料金にてレンタルも可)

【ご予約・お問い合わせ】
お名前、電話番号をいずれかの方法でご連絡ください。
▼公式LINEから↓

▼予約フォームから↓

▼電話から↓
080-3328-9399
施術やレッスン中は対応出来かねますのでご了承下さい。
出られなかった際は折り返し致します。


よろしくお願い致します(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?