見出し画像

一週間日記 11/12〜11/18『ナイト・スリーパーズ ダム爆破計画』とか『イスラエル 人類史上最もやっかな問題』とか

ゲーム、映画、読書などの記録。

最近はなんと申しましょうか、じつに起伏のない日々を過ごしておりまして、この導入文で皆様に伝えることがとくになく、というかそもそも私ごときが皆様に対して伝えるべきことなどはないわけで、そんななかでただひとつ胸をはって伝えられることがあるとすれば、毎日の快便くらいでしょうか。

我ながらもはや科学では説明がつかない域に達した快便を日々こなしておりますと、生物に対してもっとも冒涜的な表現であろう“糞製造機“という誹りに対しても、「やや、この快便は科学では説明がつかないものゆえ、もしかすると、未知のエネルギーを生み出すサムシングやもしれぬぞ」と裏付けないのない自信でもって打ち返せるのではと自惚れてしまうほど、それはそれは見事な糞を毎日たれ流しておるわけです。

仮に私が便器でしたら、椀子そばの蓋を閉めるがごとく勢いで便座を閉じ、来るべき糞に対してレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのごとく抵抗を示し、そうされた私自身は糞がいまにもトム・モレロ……てな具合でございます。

起伏のない日々を送る人間の文章というのはかくも支離滅裂で退屈な内容になるかと、我ながら驚いている次第です。

■遊んだゲーム

『ストリートファイター6』

使用キャラ"リュウ"。ダイヤ5になった。

ここ1ヶ月、ずーっとしゃがみ昇竜の練習をしていたのだが、この地道な練習のおかげでなにか一皮むけた気がする今日このごろ。

あとはとくに言うこともないです。

『Thirsty Suitors』

リンクはSteamだけど、Xbox Game Passでプレイ。

先週に引き続きプレイ中なんだが、『スト6』がおもしろくて全然進んでいない。今週中にはぜひクリアしたいところ。

■観た映画とか

『ナイト・スリーパーズ ダム爆破計画』

U-NEXTで鑑賞。

最近シコシコと見ているケリー・ライカートの長編5作目。

ジェシー・アイゼンバーグ、ダコタ・ファニングというスター俳優が出演しているうえにロケーションもかなり多く、間違いなくライカート作品のなかでは高予算作品になる。

で、内容もその規模に相応しい仕上がりになっているのかというと、「ど、どうしたライカート姉さん!」という感じで、個人的にはいままでに観た中でいちばん退屈な内容となっていた。

過激なエコテロリストたちが、彼らの大義に従ってダムを爆破するが、その行為が世の中に与えた影響は彼らが想像していたものよりも明らかに小さかっただけでなく、まったく望んでいなかった被害を生んでしまう。メンバーのひとりはみずからの行いを深く後悔し、ほかのメンバーは事件と組織のことを口外するのでは疑い、動きを監視する。

多くを語ることなく、観客に多くのことを伝えるケリー・ライカートの過去作品と比べて、本作はストーリー展開がしっかりしているが、そのストーリーが監督の作風とマッチしているかと言えば、個人的にはどうにも疑問だ。

ラストの展開もなんとも共感がしにくいというか、なにを言いたいのかがまったくわからない。なんとなく、身分を失った人間の悲惨さを伝えようとしているような気がしないでもないが……でも、それってこの主人公の立場を通じて伝えること? って感想が正直なところだ。

日本国内で配信されているケリー・ライカート作品はこれで全部観終わってしまった。年末近くに、日本未公開だった『ファースト・カウ』(2020年)が上映されるそうだが……自分は行けないかな。残念。


■読んだ本

『イスラエル 人類史上最もやっかな問題」

とくにふだん口にすることはないけど、ガザ地区に対するイスラエルの過酷な攻撃には心を痛めている。しかし、正直なところイスラエルがなぜこんなことになってしまったのかはよくわかっていない。

もちろん、イスラエルという国の成り立ち、アラブ地域ひいては世界における立ち位置はなんとなく知っているし、“宗教“という問題がこの深刻な対立に絡んでいることもなんとなくは知っている。とはいえ、あくまで"なんとなく"であり、理解には程遠い状況だ。

べつに理解せずとも、世の中で起きている悲惨な事態に対して悲しみ、怒り、抗議することはできるし、そういった行動が状況を変えることがあるのもわかる。だけど、理解しないことには物事が解決することはないとも思うのだ……慌てて言っておくと、べつに僕がなにかを理解したところで、それは海に絵の具を1滴落とすほどの影響もない。

とは言え、この悲惨な事態が起きている原因の理解に(おそらく)役立つ本を僕が読み、それを誰かに伝えることは、海に絵の具を3滴くらい落とす影響はあるかもしれない。

というわけで、この本がどうおすすめなのかについては基本読書さんのすばらしいエントリーをご参考くださいませ。

■買ったもの

なにかを買った気がするが、とくに覚えていない!

■おもしろかった記事とか

そうだそうだ!こんな導入文から糞の話をしているクソみたいな日記を読んでいる場合じゃないぞ!

■考えたこと

あと2ヶ月で『鉄拳8』が発売されるという事実に震えております(楽しみで)。

おしマイケル。

この記事が参加している募集

#ノンフィクションが好き

1,394件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?