見出し画像

5-14 オフボーディングに向き合う

ソフトウェアと経営マガジン第71回です。採用、育成、評価ときて今回は、毎度向き合うのがつらい退職、オフボーディングについてです。特に初めてこの事象に向き合うマネージャにとってはつらい経験となります。そんなオフボーディングに対して私自身がどのように向き合っているか書いていこうと思います。

記事に対する疑問や感想、意見などTweetや記事へのコメントをいただければ、今後のコンテンツの改善に役立てさせていただきます、よろしくおねがいします。


オフボーディングに向き合う

どんなにマネジメントを丁寧に行おうと、永遠に目の前の仲間がチームにいてくれる訳では無い。退職、これはチームと組織にとって避けがたい現象だ。献身的なピープルマネジメントやリーダーシップを展開し、人々のモチベーションに向き合い、高いパフォーマンスを維持しようとしても、必ずしも全てのメンバーが組織に留まり続けるわけではない。一人ひとりにとって自身の事業だけでなく、自己実現やキャリア追求も重要なものであるからだ。だからこそ、リーダーとして、また経営者として、その現実を受け入れ、オフボーディングに積極的に向き合う必要がある。

ここから先は

6,346字

経営者やDX戦略の推進担当、スタートアップ、事業でソフトウェアを活用しようという方々向けに、重要な知識や取り組みを詳細に、かつ体系的に解説したコンテンツをお届けします。

DX推進やスタートアップを頑張る法人の皆様に向けた「ソフトウェアと経営について」マガジンの法人向けプランです。 法人内で自由にコンテンツを…

事業でソフトウェアを活用しようという方向けに、普段の軽い投稿ではなく、重要な知識や取り組みを詳細に、かつ体系的に解説したコンテンツをお届けします。

ソフトウェアと経営について

¥1,000 / 月 初月無料

自社のDX(デジタルトランスフォーメーション)やソフトウェア活用について改善したい、理解したいという方、スタートアップで自社事業をより良く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?