見出し画像

市民活動推進補助金報告会を実施してきました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。

2022年度に市民活動推進補助金を採択され活動を続けてきました。
そして最後の砦となる市民活動推進補助金報告会。
その報告会を本日2023年5月29日(火)に実施してきました。

しっかりと準備して臨みました

市民活動推進補助金報告会は当会をアピールする絶好のチャンスです。
なのである程度準備をして臨みました。
仕事やプライベートでも色々あったので楽ではありませんでした。
ただ、この一年間頑張ってきたことをアピールするにはこれ以上ない機会です。
1ヵ月以上も前から少しずつ少しずつ準備しました。
時には、足踏みしたり戻って振り返ったりもしました。

私は恵まれているので、アドバイスをくれる仲間たちがいます。
そのおかげでより良い準備ができました。
自分一人では気づかないことも第三者の視線では色々と見えてくるものもあるのでありがたかったです。

無事発表ができました

上記のようにある程度準備できたおかげで何とか無事に発表を終えました。
まず最低限、時間をオーバーしなかったことが良かったです。
限られた時間が指定されているので早く終わるのはいいですが、過ぎたら絶対にだめというのはルールです。
事前準備でもこの時間はしっかり意識してきました。

また、今回は発表の原稿は作らなかったです。
原稿を用意するとただの棒読みに私はなってしまいやすいです。
なのであえて原稿を作らず、自分の思いを発表しました。
途中嚙んだりもしてしまいまいしたが、最低限のクオリティは担保できたと思います。

報告会は4時間にもわたり、全15団体が発表しました。
他団体の発表を聞いて刺激にもなりましたし、学ぶものもありました。
また新しいつながりもできそうです。
これに関してはまた文字にして記事に出そうと思います。

これで市民活動推進補助金の活動は終わりです。
まだまだ団体としてはこれからです。
どこかで市民活動推進補助金の活動に関しても振り返っていきたいと思います。


報告会様子①
報告会様子②
報告会様子③
報告会様子④


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?