見出し画像

スーパーA店の待遇、メリットデメリット

米粒です!

タイトル通り、スーパーA店で働いてみた感想を話していきます

メリット

・夜間のメンバーはみんな学校終わりの高校生や大学生で年代が近いので仲良くなりやすい

・常連のお客様と仲良くなれる

・敷地が広いので、バイクでも車でも自由に通勤できる

・23時までで深夜給が発生するので、遅番まで入ると時給が上がる

・遅番の日は品出しもあるので体を適度に動かし飽きにくい

ざっとこんな感じですかね

友達ができる

まずは同年代で仲良くなれる、これは自分が19歳のときに周りがみんな16〜20歳だったので距離が近く、バイトを代わったり代わってもらったりもスムーズで

さらには土曜の夜などは次の日は学校が休みで日曜がバイトの人も17時からなのでオールで遊べていました

常連

続いて常連のお客様と仲良くなれるというのは

スーパーだと日常のルーティン的な感じで毎日来るお客様もいます

そして自分も週5とかで働いてるといろんな話を聞けたりして楽しかったです

敷地が広い

続いてバイクや車通勤がラク

これはスーパーでも本当に場所にもよりますが

自分は地方の敷地がかなり広いスーパーで働いていたので

車はもちろん、400ccのバイクでも余裕で停めれました

そのかわり敷地が広いことで無断駐車が酷いところでもありましたが‥

深夜給

これはどこも22時以降は25%時給が上がるというルールのもとですが

スーパーは23時までだったのでラストの1時間はお客様も少なくて楽なのに深夜給が貰えます

品出し

遅番はペットボトルを裏の倉庫から必要な分持ってきて並べるという作業もあります

ペットボトルのケースはひとつ12キロです(500ミリ×24または2リットル×6)

少し重いですが台車移動だったので楽なほうでした

ずっとレジだと正直飽きてしまうので、遅番は楽しかったです

デメリット

・時給がほぼ最低賃金、早番だとさらに稼げない

・時給と仕事内容が割に合わない

・クレーマーに絡まれることもある

・レジでマイナスが出ると自腹

・時間は固定シフトなので融通が利きにくい

順に解説していきます

時給

まず時給ですが、自分のスーパーは地域で最低賃金でした

しかし当時の自分は「働ける場所と少なくても給料がもらえればいいや」

と思っていたので気にしていませんでした

入った当初は専門学生でしたし、無理にバイトしなくても一応は大丈夫な時期でした

ですがその3年後、働きやすかったということでフリーターでそのスーパーに入り直しましたが

まじで稼げませんでした

さらに早番遅番を決めるのは店長なので

遅番ができる大学生が足りていて早番の高校生が少ないときは早番にさせられることもありました

早番と言っても早上がりなので

稼ぎたい自分にとっては全く嬉しくありませんでした

割に合わない

続いて時給と仕事内容が割に合わない

ですが

これもフリーターのときの感想です

自分はコンビニで働いたことがないですがよく

「コンビニって誰でもできる仕事って言われるし給料安いけどやることめっちゃ多くて割に合わない」

という話を聞きます

スーパーもレジ操作は最初は覚えるのに時間がかかりますし

品出しは特売前はかなりの量を裏から持ってこないといけないです

そして品出しも完璧にすると「これをキープしろ」

と言われ

少しでも品出し忘れや向きが揃ってないと怒られるという理不尽さに何度もキレかけ、実際にキレたこともあります

「それなら時給上げろよ」と普通に言っていました

クレーマー

続いてクレーマー

これが1番だるかったです

治安が悪めの地域だったことと激安店だったので

1週間に一回ペースでクレーマーはいました

常連クレーマーもいましたし

パッと来て文句言って帰る人もいました

クレームの理由も例えば「レジが遅い」とか「多くスキャンされていた」

とかならレジの責任ですが

自分のスーパーで1番多かったクレームが

売り場に表示されていた値段とレジに通した値段が違う「売価違い」です

これはレジの責任ではないのにお客様はとりあえずレジに文句を言ってくるので

何回も店長に頼みましたが

改善する気のない店長だったのでクレームはおさまりませんでした

自腹

今はセルフレジ

またはスキャンは店員がして〇番で会計お願いしますという方式、または自動でお釣りが出てくるところがほとんどですが

自分のスーパーは会計した後はレジのドロアが空いて自分で表示されたお金を取ってお釣りを渡す

というものでした

そして自分のスーパーでは

マイナス1000円以上だと始末書を書いて自腹というルールがありました

そんな1000円以上もミスすることとかないだろ

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが

お釣り用のお札がピン札だった場合、うまく貼り付いており一枚多く渡してしまうこともあります

それでそのまま清算で機械にかけたときに初めて気づくといったことです

あとは一緒に働いていた友達がバイト初日に

5000円と10000円を間違えて

お客様からは5000円もらったのに

10000円受け取ったことにしてお釣りを返してしまい5000円の誤差がありました

さらに、お客様から受け取り忘れたかわかりませんが

マイナス9980円を出した後輩もいました

(後輩はその次の日ショックで熱が出て休みました笑)

次回の記事ではスーパーB店の解説をしていきます!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?