見出し画像

「貧乏人のパスタ」、にハマる。

お久しぶりです。
二月兎です。
先日より深夜から朝までのシフトを受け持つ事になりました。
久々の夜型生活してます。
健康にはよろしくないかもしれませんが、思索するのはやはり深夜が良いなあ、と待機中、勉強しながら思ったりしています。

さて、最近は今更ながら「貧乏人のパスタ」にハマっています。
イタリアの伝統的なパスタです。

知らなーい!って方の為に、図々しくレシピなんか書いて見ようかと思います。

■材料(一人分)■

・パスタ……100g
・オリーブオイル……大さじ2強
・ニンニク……一欠片
・バター……大さじ2
・パルメザンチーズ……大さじ3~4
・卵……2つ
・パスタのゆで汁……おたま1杯
・ブラックペッパー
・パスタを茹でる用の塩……適宜

■作り方■

1、パスタを茹でる。表記時間より1分はやくザルに開けてお湯切りをしておく。
お湯切りをする前にパスタのゆで汁をおたま1杯取っておく。

2、オリーブオイルとバターを併せて熱し、つぶしたニンニクを入れ、弱火でじっくり炒める。

3、目玉焼きを2つ作る。白身が固まったらひとつは別皿に取り出しておく。

4、残った目玉焼きは両面焼きにしてしっかり焼く。

5、茹でたパスタ、茹で汁を戻し入れ、目玉焼きを崩しながら絡めて炒める。

6、パルメザンチーズを振って全体に行き渡るように混ぜる。

7、仕上げにブラックペッパーを多めに振って絡ませ、皿に盛って取っておいた目玉焼きをトッピングして出来上がり。

わたしはトッピングの目玉焼きにもブラックペッパー振ります。

パルメザンチーズの他、ピザ用チーズでも作ってみましたが、そちらでやると丸い味になりますね。
ニンニクもなしだとお子様にも向いているかもしれません。

黄身を崩しながら頂きます。
あ、食器はDAISOのです、カトラリーも全てです。

簡単で美味しいので、是非作ってみてください。
「手早く!」がコツです。

ではでは。

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,230件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?