見出し画像

◆気がついたらスキをつけていた記事まとめ103◆

おれだ。溜まったのでやる。本日はニンジャスレイヤーTwitter連載開始10周年の記念日だ。オメデトゴザイマス。この機会に新規読者を獲得するための入門エピ紹介企画などもうごめいているな。おれはアニメイシヨンから入ったが、コラボでもスズメバチでもTRPGでも、どこから入っても構わない。人がワイワイ楽しくやってれば面白そうだとやってくるし、ギスギスしていれば帰っパしてしまう。ラブ・リスペクト・ラブだ。

前回はここだ。

さて、いつものやつだ。さくさくやろう。

◆耳◆

一発目。エルフ・エルファー・エルフェスト

胡乱エルフ備忘録でも取り上げたが、こちらでもしておく。毎度おなじみのバンブーエルフが、ポテサラ・クソバカの両エルフと組んで珍道中を繰り広げるファンタジーエルフパルプだ。Twitter上で胡乱アイデアをワイワイやりつつ、ちゃんと作品にまとめるのがえらい。胡乱エルフも尖鋭化が進んできており、未定義エルフとかキビヤックエルフとかイワキノハッパエルフとかに比べればこいつらはまともな方だ。そろそろエルフのせんしが光る。

◆狩◆

二発目。狙いを定めてヘッドショット

非ニンジャヘッズに忍殺入門としてエピソードを紹介するならどれにする?という記事だ。こないだのレディオでも企画として立ち上がってきており、既に何人かがnote上に記事をUPしてもいる。三角関数めいた緻密な計算のもとに選びぬかれた三つの銃弾とは……備えよう。おれはアニメイシヨンから入ったので第一部の空気がすきだが、AoMから入り直してもみたい。ヤモトやヤクザ天狗やラッキー・ジェイクを追って行ってもタノシイだろう。

◆書◆

三発目。そして本は動き出す

作品紹介と言えば、という感じで拾った。絶版になった本がある人のつぶやきをきっかけに蘇った、という記事だ。つぶやいた人はnoteでも面白い記事を書いているインフルエンス・パワのある人ではあるが、このようなこともある。たとえ今すぐに評価されなくても、地道に作って置いておくと、いつか「これ面白いな」と取り上げられ再評価される、こともあるのだ。備えよう。じっと待つのも迂遠なので、地道な宣伝も大事だが。

◆👺◆

死発目。ウワッニンジャが死んだ

ブッダエイメン!忍殺TRPGの公式シナリオのリプレイだ。四忍のサンシタどもにヤクザ天狗の無慈悲なる銃弾が降り注ぎ、ゼンメツしたという。キンボシ・オイシイだ。公式からのコメントも付記されていて実際面白い。おれもいつぞやチーム・ヒップとヤクザ天狗を対峙させてみたが、それとは別にちょいとやってみてもいいかもな。

◆鰻◆

五発目。エレクトリック・イール・ショック

土用の丑の日にはのつくもの……胡乱、もといウナギを食べるのが習わしだ。だがウナギは絶滅の危機に瀕している。おれたちはもっとウナギについて考えるべきじゃないのかな……。なお今年はおれもウナギを食べたので、また一歩ウナギは絶滅に近づいた。おいしかったです。

今年は8/2に「二の丑」があるらしい。備えよう。

◆象◆

六発目。パヨーン

絵本風のWi-Fi象だ。こないだのコトブキエピソード紹介でふと思い立ち、note内を探したら見つけたので、タグつきでTweetした。かわいいね。

◆羅◆

七発目。平安京THUG LIFE和歌集

クソデカ羅生門ならぬEMINEMのリリックの和訳めいた羅生門だ。声に出して詠みたいアンセムほんやく。実際あの下人はゲトーと化したストリートでサバイブするためにサグライフしておりヒップホップ界隈と親和性が高い。ミニマルに繰り返される部分からは芥川のソウルが伝わってくる。Dope.

◆忍◆極◆

八発目。現在絶好調危険視認麻薬(いまイチバンヤベェマンガ)

『忍者と極道』に沼(ハマ)った人の叫喚(こえ)だ。新規読者の発狂する様は既読者や作者には地獄への回数券(ヘルズクーポン)めいてキく。山田風太郎の『忍法帖シリーズ』をベースに、ジュビロとヒラコーと若先生とジョジョと刃牙と忍殺とTWO突風とネウロと、その他諸々の濃厚(コユ)くて懐旧(ナツ)くて灼熱(アツ)いヤツをプリキュアと一緒にミキサーにかけた危険物(ヤベェブツ)で、刺さるやつには心底(マジ)刺さる。ルビや設定がトンチキなだけの作品ではなく、根はしっかりと真剣(シリアス)だ。この前2巻が出たばかりで追いつくのも児戯(ヌルゲー)よ。月曜昼(ゲツヒル)はコミックDAYSで忍極(ニンゴク)をキメろ。

今は以上だ。また溜まったらやる。

【以上です】

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,493件

#note感想文

10,622件

つのにサポートすると、あなたには非常な幸福が舞い込みます。数種類のリアクションコメントも表示されます。