ぜくしあ

2023年3月にFP1級合格。2023年12月現在CFP3科目合格。 資格勉強しつつ、…

ぜくしあ

2023年3月にFP1級合格。2023年12月現在CFP3科目合格。 資格勉強しつつ、最近はAIイラスト生成を趣味としてます。 「役立つ情報と遊び心を伝えます」をモットーに活動中です。 皆様よろしくお願いします。

最近の記事

学習成果が身につかない人の為に

こんばんわ。 9月もあっという間に終わってしまいましたね。 9月下旬になってから急に涼しくなって過ごしやすい気候になりました。 こういう時は体調崩しやすいので体調管理はしっかりやっておきましょう。 さて、今回取り上げるのは、よく勉強をしても学習したことが身につかないことが良くあると思います。こういう時は何をやっても裏目に出てしまいがちです。そういう時は何が悪かったのか悪い点を洗い出すことに専念すべきだと思います。しかし、やっている人の多くはその悪い点に気づかずにそのまま継続し

    • 勤め人の年末調整撤廃&確定申告実施について自分の見解

      現在行われている自民党総裁選に出馬予定の河野太郎候補が先週 「年末調整を廃止し、勤め人も確定申告をすべき」という発言を受け ネット上では大騒ぎになっていました。河野氏にとっては大きな決断だったのではないかと思います。有力者の発する発言に対し、メリットもあればデメリット(リスク)もある。それはそうかと思います。 ここで年末調整廃止及び確定申告実施が現実になった場合のメリットとデメリットを私が感じた範囲であげておきます。 【主なメリット】・確定申告をすることで勤め人の税に対する

      • 2024年9月FP1級学科・応用編出題予想(F分野編+まとめ)

        前回の投稿から間が開いてしまい申し訳ありません。 2024年9月FP1級学科・応用編出題予想の最終回となります。 今回は最後のF分野と追い込み時のまとめなります。 よろしくお願いします。 【前回の記事はこちら】 2024年9月FP1級学科・応用編出題予想(A分野&C分野編) 2024年9月FP1級学科・応用編出題予想(D分野&E分野編) F分野【相続・事業承継】 【2024年5月出題】 穴埋め問題:遺留分や相続税の延納に掛かる知識 計算問題:相続税の計算問題 2024

        • 申し訳ありません。 2024年9月試験応用編出題予想第三弾の更新が遅れています。 今週末にはアップできるようにします。ご了承ください。

        学習成果が身につかない人の為に

        • 勤め人の年末調整撤廃&確定申告実施について自分の見解

        • 2024年9月FP1級学科・応用編出題予想(F分野編+まとめ)

        • 申し訳ありません。 2024年9月試験応用編出題予想第三弾の更新が遅れています。 今週末にはアップできるようにします。ご了承ください。

          2024年9月FP1級学科・応用編出題予想(D分野&E分野編)

          皆様お世話になっております。 2024年9月FP1級学科・応用編出題予想の2回目となります。今回はD分野とE分野の出題予想となります。よろしくお願いします。 【前回の記事はこちら】 2024年9月FP1級学科・応用編出題予想(A分野&C分野編) D分野【タックスプランニング】 【2024年5月出題】 穴埋め問題:法人税の申告、青色申告法人の欠損控除等 計算問題:略式別表(四)、法人税の計算問題 さて、続いてはD分野のタックス分野です。 穴埋め問題は法人税関連が出題され

          2024年9月FP1級学科・応用編出題予想(D分野&E分野編)

          2024年9月FP1級学科・応用編出題予想(A分野&C分野編)

          皆様いかがお過ごしでしょうか? 8月に突入して暑さも厳しくなってきました。この時期は体調崩しやすいので、熱中症や感染症にかからないよう気を付けていきましょう。 さて、次回のFP1級技能検定試験まで約1ヶ月となりましたね。 いつもだと、2週間前に出題予想をやっていました。 今回は穴埋め問題の出題予想の他、計算問題等このパターンが出題された場合の取り組み方についても併せて載せていこうと思います。 ただ、一気に全ての分野をやるとかなりの量になってしまうので、分野を分けて出していこ

          2024年9月FP1級学科・応用編出題予想(A分野&C分野編)

          毎回FP技能検定の直前に出している「FP1級学科応用編」出題予想ですが、早くも始めて2年が経過しました。そこで、この出題予想のマガジン化を検討中です。各年度毎に分けてマガジン化したり、色々と考えているところです。2024年9月試験が終了してからの予定です。お楽しみに!

          毎回FP技能検定の直前に出している「FP1級学科応用編」出題予想ですが、早くも始めて2年が経過しました。そこで、この出題予想のマガジン化を検討中です。各年度毎に分けてマガジン化したり、色々と考えているところです。2024年9月試験が終了してからの予定です。お楽しみに!

          FP(ファイナンシャルプランナー)の立場を考える+α

          今回の記事は企業に勤めている難関資格取得者の方に読んで貰いたいです ファイナンシャルプランナー(以下FP)だけでなく様々な士業関係者に読んで頂きたいと思っています。 よくFP資格を金融業・保険業者が取得して営業活用に利用する方が多いと思います。しかし、活用することが逆にFPの価値を下げてしまっている可能性もあります。それを裏付けるのが、よく見かけるこの内容 「FPに相談したら保険商品や運用商品を勧められた」 「FPのセミナーに参加したら金融機関の営業の方が居て営業された」

          FP(ファイナンシャルプランナー)の立場を考える+α

          FP技能検定試験(3級~1級)における法改正部分注意点

          7月に突入しましたね。 この記事をアップする頃には9月のきんざいFP試験の受験申込が始まっていると思います。今回9月試験で注意すべき点は対応する法律が5月試験では「2023年10月1日現在」だったのが、9月試験では「2024年4月1日現在」となっています。9月試験になると法改正の影響で色々と変わる部分が多くなっていると思うので、今回はその法改正部分を自分が見つけた部分で注意点をアップしていこうと思います。なお、この記事はFP1級学科試験を基準にしています。2級・3級受験者の方

          FP技能検定試験(3級~1級)における法改正部分注意点

          いつから「表現の自由」は「表現の凶器」と化してしまったのだろうか?

          こんばんわ。 いつもFP関係の記事をあげていましたが、今回はちょっと変わったジャンルを取り上げます。「表現の自由」です。 「表現の自由」は憲法で認められている権利の一つです。 しかし、最近ではこの権利を振りかざして色々と好き勝手やったり、一部では犯罪とも思える行動を取っている輩も出てきました。 確かに最近ではSNSの普及で情報発信が簡単にできるようになり 誰もが自己主張できるようになりました。 しかし、中には過激な内容だったり、人を傷つける内容だったりします。 それを行動した

          いつから「表現の自由」は「表現の凶器」と化してしまったのだろうか?

          2024年5月FP2級実技(個人資産運用)出題予想

          皆様おはようございます&こんにちわ&こんばんわ(笑 前回に引き続き今回もきんざいFP2級実技試験(個人資産運用)の出題予想をやっていこうと思います。なお、ここで取り上げる出題予想は 「きんざいFP2級実技試験(個人資産運用)」になります。FP協会の実技試験ときんざいの実技試験では出題が全く違いますのでご注意下さい。 前回のFP2級技能検定試験の合格率ですが、学科が13.27%、実技が37.11%でした。結構試験の難化が進んでいる感じがします。ただ、実技試験はある程度出題形式

          2024年5月FP2級実技(個人資産運用)出題予想

          2024年5月FP1級学科・応用編出題予想

          こんにちわ&こんばんわ。ついにGW突入しましたね。 皆様は如何お過ごしでしょうか?特にFP1級受験生の皆様は追込みの時期に 入っているかと思います。根詰め過ぎずに時にはリフレッシュして 試験にベストの状態で挑めるよう頑張って下さいね。 さて、そんな受験生の皆様に、今回もやります。FP1級学科応用編の 出題予想です。この出題予想もう2022年の1月(5月)から始めてもう2年以上続けています。始めた当初はまだ私もFP1級受験生でしたので、気持ちもよく分かります。私も既に合格してま

          2024年5月FP1級学科・応用編出題予想

          CFP®資格審査試験各分野学習のコツ

          新年度もスタートして皆様如何お過ごしでしょうか? 新年度ということで、心機一転して色々始める方も多いと思います。 今回は日本FP協会のCFP®資格審査試験における学習上の注意点やポイントを紹介していこうと思います。これからCFP®を学習する方もいらっしゃると思うので、ご参考になれば幸いです。各論点の難易度は☆の数で決めています。(最高☆×5)あくまで私が受験したり学習して感じたことを書いています。その辺はご了承下さい。 始める前に・・・始める前に、CFP®を目指す方へ まず

          CFP®資格審査試験各分野学習のコツ

          足が不自由な方でもできるフィットネス

          こんばんわ。今回は私が日課としているフィットネスについてです。 最近フィットネスをやり始めて思ったのは 「足の不自由な方でも楽しめるような、座ったままできるフィットネスはできないだろうか?」 そう、足の不自由な方でも楽しめるフィットネスは無いだろうか? そう思いながら、実践してみました。今回使用したのはニンテンドーSwitchの「フィットボクシング初音ミク」です。 他にも様々なフィットネスゲームがありますのでそれについてはまた後程試してみようかと思います。 座った状態ででき

          足が不自由な方でもできるフィットネス

          FP技能検定試験1級・基礎編対策

          先日、きんざいFP1級学科2024年1月試験の合格発表がありました。 今回の合格率は8.71%ということで前回より低く難しい印象でしたね。 最近は応用編で点数が取りづらい傾向にあり、基礎編でどれだけ点数を 取れるかで合否に影響を与えるという感じがします。 そこで、今回は私が合格した時の基礎編の学習方法を教えます。 ただ、FP1級の勉強方法は個人差があると思います。私の方法をやっても 必ずしも伸びるかどうかは受験者の努力次第ですのでご注意下さい。 学習時間を効率よく確保しよう

          FP技能検定試験1級・基礎編対策

          noteの記事を勝手に引用してあたかも自分で考えた意見と称してSNSで発言している輩が居るそうです。始末に負えないのはその方は自分がやってる行為が悪いことだと思わず、注意した相手を名指しで中傷されたと言い放って悪いことを認めようとしない。現実にそういうのが居るから嫌ですね。

          noteの記事を勝手に引用してあたかも自分で考えた意見と称してSNSで発言している輩が居るそうです。始末に負えないのはその方は自分がやってる行為が悪いことだと思わず、注意した相手を名指しで中傷されたと言い放って悪いことを認めようとしない。現実にそういうのが居るから嫌ですね。