xaymaca

読書好きというよりも、活字中毒。 音楽好きというよりも、音響中毒。 一日活字を目にしな…

xaymaca

読書好きというよりも、活字中毒。 音楽好きというよりも、音響中毒。 一日活字を目にしないと瞳孔が開きます。 一日音楽を耳にしないと宇宙の意思と交信を始めます。

マガジン

  • 写真で二言三言【金沢編】

    思っていた以上に【金沢編】の記事が多くなってしまったので本編の『写真で一言二言』と切り離して別冊といたしました。

  • 写真で二言三言

    ランダムに選んだ過去の写真からインスピレーションを受けた小咄、コラム、戯言などを書き留めます。 読んでも読まなくても人生にはなんの影響もない、そんな活字の羅列で時間つぶしをしてみるのも一興です。

最近の記事

丸亀製麺で天丼だの天茶漬けだの!?

『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 今回は特に金沢ネタというわけではなく、でも一応金沢時代によく行った全国チェーン『丸亀製麺』のお話。 讃岐うどんのチェーン店の中ではけっこう『丸亀製麺』派であるわたしは、金沢移住した際も、うどんを食べるときにはよく丸亀製麺を利用していた。 残念ながら長田の家の近くにはなかったので、自転車に乗って長土塀2丁目の店舗まで通っていた記憶がある。 2016

    • 北の庄城趾前の越前つるきそば本店でいろいろ三昧!?

      『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 前回は新年度のご挨拶で石川県下のお客さんを挨拶周りした後に立ち寄った尾山神社の話だったが、今回の写真はその翌日の福井県下の挨拶周りをした際の一枚。 これまで何度も触れているが、この2年間のわたしの責任範囲はやたらと広く、石川県に限らず、左右の福井県・富山県と北陸三県が所掌範囲であるため、挨拶周りのシーズンは移動でヘトヘトになるのである。 といっても

      • 百万石通りのランドマーク、『尾山神社』。

        『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 顧客向かいの担当で仕事をしていると年末年始や新年度の4月、夏の人事異動の頃合いになると事業部長以下大名行列で顧客のところに挨拶周りを実施する風習がある。 出向元の組織では大分前から大名行列の機会を減らすことになり、今では年末は現場レベル、年始は経営幹部筆頭という体制で臨むことになり、新年度の挨拶周りは廃止されていて久しい。 しかし、出向先の金沢の地

        • よぉ〜やくやってきた元部下ご一行様!

          『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 ここでは何度も触れているが、関東生まれの関東育ちのわたしにとって北陸金沢はなんの地縁、血縁の無い土地であった。 なので、2014年6月30日に独り金沢駅前のドーミーインにチェックインした時は、なかなかこれでに味わったことのない寂しさを感じたモノである。 出向の正式な通知をもらってからの2週間は挨拶周りやら送別会でなかなかしっぽり出来る余裕は無かっ

        丸亀製麺で天丼だの天茶漬けだの!?

        マガジン

        • 写真で二言三言【金沢編】
          195本
        • 写真で二言三言
          371本

        記事

          餃子のナンバリングは『第五』なギョーザの店!

          『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 金沢で餃子と言えば、金沢市民のソウルフードとでも言うべき『第七餃子』に触れるべきなのだろうが、なぜかいまだこの『写真で二言三言』で触れられていない。 この『第七餃子』とは全国的には『ホワイト餃子』として位置付けられるモノで、フランスパン用の強力粉を使用する餃子の皮は、火が通るとフランスパンのようにカリモチッとして、独特の味わいが特徴の餃子であり、実

          餃子のナンバリングは『第五』なギョーザの店!

          帆立の水煮のスパゲティ。

          『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 懐かしい一枚が出てきたのでご紹介するのが今回の一枚。 ここでは珍しく調理ネタである。 わたし自身はけっこう一人暮らしを拗らせた方なので、大学入学とともに都内に上京してから妻と巡り会い、同棲を開始するまで14年程度一人暮らしをしていた。 拗らせたのも一人暮らしをしてみて改めて解ったことではあるが、独りで暮らしていても寂しいという感覚を持ち合わせていな

          帆立の水煮のスパゲティ。

          生意気に回転寿司で刺身や天麩羅など。

          『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 こうしてnote上で金沢生活を振り返るようなことを1年以上も続けていると、なんで自分はいま金沢にいないんだろうか?なんで東京で暮らし続けてるのだろうか?とワケわからないことを思ったりもする。 特にテレビやSNS上で金沢の紹介などを目にすると、すでに金沢を離れて8年も経っているのについこの間のことのように魂が浮遊してしまうのだ… そんな魂が浮遊しか

          生意気に回転寿司で刺身や天麩羅など。

          2016年のValentine。

          『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 武蔵ヶ辻の交差点のところに『Leonidas』がオープンしたのはいったいいつの頃だっただろうか? 家から職場までのまさに通勤路上だったので、オープン前の工事の頃から目に入っていたはずだったのだが、はっきりした時期の記憶がない。 残念なことに現在は閉店してしまっているようだが、2016年2月のバレンタインデーはほぼLeonidasのチョコレート一択

          2016年のValentine。

          いまや富山に移転してしまった駅西の『micka』。

          『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 金沢市民になって以来、本来好きだったお魚ものばかり優先して食事の場所を決定してきたため、金沢生活も終盤に入っている2015年の年明け以降は妻が気になっていたカフェへ付き合うことも多くなっていた。 ということで、今回は中央卸売市場のご近所にひっそり佇んでいた『micka』の話。 ちなみに今回noteにアップするにあたりGoogle先生に聞いてみたとこ

          いまや富山に移転してしまった駅西の『micka』。

          真冬の通勤にはオーバーイヤー型ヘッドホンが必需品!

          『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 趣味というとコンテンツ消費系が多くを占めており、幼少の頃から音楽と活字は生活の中で欠かせないモノであった。 特にちょっと上の世代がSonyの初代Walkmanにハマった世代であり、我々も思春期を迎える頃にはWalkmanは高くて買ってもらえないので、AIWAのカセットボーイを買ってもらい、家の中であろうが外出時であろうが音楽を聴いて現在に至る。

          真冬の通勤にはオーバーイヤー型ヘッドホンが必需品!

          金沢生活終盤でハマった漁協経営の『旬魚亭』

          『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 以前、安くて旨い金沢漁港の船員厚生食堂についての記事をアップしたことがある。 当時はまだ近江町市場は安いといっても、でも金沢市内の他のジモティが通うお店に比べれば高い方ではあったが、漁協絡みのお店ともなると観光客目当てのお店と異なり、ホントに?というほと安くて旨い料理を味わえるのである。 そんな漁協絡みのお店が諸江通り沿いに出来たと知り、何度かお

          金沢生活終盤でハマった漁協経営の『旬魚亭』

          北陸鉄道のICカード乗車券は『Ica』。

          『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 金沢で生活していた2014年から2016年の二年間東京を離れているうちに随分環境が変わってしまっていたのが、Suicaを中心とする交通系ICカードによる決済の拡がりである。 当然のことながら金沢に引っ越しする前はSuicaやPasmoのカードで都内の職場まで東京メトロの地下鉄に乗車していたのだが、金沢に引っ越してきてからは北陸鉄道が発行しているIc

          北陸鉄道のICカード乗車券は『Ica』。

          真冬の身も心も温めてくれる麵屋大河の牡蠣味噌ラーメン!

          『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 これまでこのnoteで何度も取り上げているが、2年間の金沢生活でNo.1ラーメン店をあげるとぶっちぎりで金沢駅近くの堀川町の『麵屋大河』である。 自分自身味噌ラーメンが特に好きであるという面もあるが、金沢市内の数あるラーメン店の中でも、万人にオススメ出来る名店なのだ。 味噌ラーメンというとクソ寒い中に白い息でフゥ〜フゥ〜しながら食べる冬の季節が似

          真冬の身も心も温めてくれる麵屋大河の牡蠣味噌ラーメン!

          まだまだ絶賛ご新規開拓な近江町市場の『口福』!

          『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 金沢生活でラッキーだったのは、職場が近江町市場から徒歩5分圏内というところに位置していた点である。 その出向先の地域会社は現在は金沢駅の近くに引っ越してしまったということで、ある意味とても残念である。 そんな好立地ということもあり、とにかく近所の近江町市場を朝昼晩と仕事の前後や昼休みに隅から隅まで徘徊して目と舌の保養に徹した二年間であった。 そん

          まだまだ絶賛ご新規開拓な近江町市場の『口福』!

          福井名物、越前おろし蕎麦の名店といえば『けんぞう』!

          『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 これまでこのnoteでは何度も触れているが、出向元を出るときには「公共の営業部長と開発の一部をマネジメントする」という話で金沢の地域会社に着任したわけであるが、いざ着任してみると公共部門の営業に限らず、金融・法人の営業・開発部長も兼務で、それって責任範囲がほぼ事業部長と同じじゃね?話が全然違くね? というなんとも無責任な出向元の人事なのではあったが

          福井名物、越前おろし蕎麦の名店といえば『けんぞう』!

          金沢生活最後のお正月。

          『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 ↑という枕詞から始まる『写真で二言三言【金沢編】』も今回でようやく2016年1月分を迎えることとなった。 2年間の出来事なので数ヶ月で終了させるつもりが、書き始めたらちんたらちんたらを一年以上かかってようやく残り半年のところまでこぎ着けたところである。 ということで、今回は2016年1月1日の我が家のお正月の写真である。 結婚当初は妻の長崎の実家

          金沢生活最後のお正月。