マガジンのカバー画像

反復・上達・習慣化

25
反復の効用や上達論、習慣化のコツについて。
運営しているクリエイター

記事一覧

ノイズをシグナルに変える turning noises into signals

我々が知らない外国語は我々にとっては意味をなさない雑音 noise である。なぜならば、それは…

ふかくさ
3週間前
8

彼らの言う唐突さ

唐突(とうとつ)というのは、突然という意味であり、受け手にとってサプライズであり、驚きを…

ふかくさ
1か月前
4

「何もなかった日」の日記

日記を書くのはニガテです。なぜならば、書こうとするときに、その日に「何も起こってない」と…

ふかくさ
2か月前
5

失敗と成長 failure & growth

我々は自己をひとつの主体としてまとめて認識するときに「自己相似形」の比喩あるいはイメージ…

ふかくさ
2か月前
1

自己相似形のシンプルさとその限界

私達は自己相似形を好み、見つけたがる自己相似形 self-similar shape は理解しやすいものだ。…

ふかくさ
2か月前
2

リサーチクエスチョン Research Question

上記の本を拾い読みしている。社会科学においては、先行研究のスキマ Gap を埋めたり先行研究…

ふかくさ
2か月前
3

習慣を連結する jointing your habits

習慣化について何度も何度も書いている。なぜならば、習慣化について反復して書くことでもっと習慣化について気にするようになり、さらに実践したいと思えるようになるからだ。例えば、ホチキスの針を補充するような小さな習慣でも、それが必要なことであれば(つまりしばしばホチキス針が切れて困るといった事態が生じるようであれば)重要な習慣となる。なお、このホチキス針の例は些細な作業の例として作家のティム・フェリスがよく引き合いに出すものでもある。 自分自身の行動を変容させるだけでもたいへん難

習慣化 making your habits

今日(2024年2月3日)はこの本を読み終えた。著名人や成功者が実践していた日常的な習慣を紹介し…

ふかくさ
3か月前
11

長続き on-going forever

継続は力である。継続することによってプラスの実績が解除されることもあれば、マイナスの実績…

ふかくさ
3か月前
6

目標 targets

私個人の金融資産について言えば、2022年末を1とすると、2023年末には30%増やすことができた。…

ふかくさ
4か月前
3

勉強法 how to memorize

ネタ切れガス欠状態なので、勉強法について昔漁った知識を並べてお茶を濁すことにする。ここで…

ふかくさ
5か月前
5

反復の思想

古今東西、反復の思想というのは独立に発生している。 例えば、昼夜の反復、潮の満ち引きの反…

ふかくさ
6か月前
2

継続時間より着手頻度 more tries make more progressions

今日は10月31日である。本題に入る前に近況を一言入れると、最近オセロ(リバーシ)の学習をし…

ふかくさ
6か月前
10

失敗する習慣 sustainable failures

他人とは不思議なものだ。他人をみて「こうは成りたく無い」と思うことがある一方、反対に成ろうとしたところで成ることは不可能だからだ。その「こうは成りたくない」のひとつが独善である。独善は言い換えれば自己満足のことで、これを肯定的に取るか否定的に取るかは状況によっても人によっても意見が別れるところであろう。ポジティブに見るならば、最終的な境地、究極的な目標は自分固有のものでしかなく、或る意味他人には追いつけない価値に先着するという点で独善的であっても仕方がないしむしろそうあるべき