見出し画像

良い環境・悪い環境(オープン社内報#114)

年末の暴飲暴食がひどくて、
12月末までのノルマ体重が4キロほどオーバー。
年末に水抜きしました。
水抜きとは汗でただ単純に体内の水分を抜くだけ。
健康には極めて悪いアクションですw

ただ、年末のノルマを
クリアしなくては気持ちが悪いため、
水抜きという悪手をとるため
繁華街にあるサウナへGOしました。

そして、そんなことではダメだと
年始からきちんと運動しようと、
ジムに通い始めました。
そのジムにもサウナがあり
充実したジムライフを送っていますw

本日のテーマは、
良い環境・悪い環境です。

年末のサウナは、
水抜きをするためサウナへ行きましたが、
そこでは中肉中背の方々が多く、
なんとなくズーンという気持ちでした。

一方、年始のジム(サウナ)は、
スポーツをする目的の
シュッとしまった人が多めです。
切磋琢磨できる環境がそこにあります。

同じサウナであっても、
「気」が異なる。
自分にとって良い環境はどちらか?
自分自身の心が躍るのはどちらか?

サウナは大好きで、
前者のサウナも好きですが、
自分を置く環境は
後者のジム→サウナの方が良いなと感じます。

物質的には同じ環境であっても、
本質的には異なることもあります。
自分にとって、
良い環境か悪い環境か。
本質を見極めていきたいものです。

この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?