見出し画像

ご免侍 七章 鬼切り(九話/二十五話)

設定 第一章  第二章 第三章 第四章 第五章 第六章 第七章
前話 次話

あらすじ 
 ご免侍の一馬かずまは、琴音ことねを助ける。大烏おおがらす城に連れてゆく約束をした。祖父の藤原一龍斎ふじわらいちりゅうさいは、一馬を刀鍛治の鬼山貞一おにやまていいつに会わせる。貞一ていいつの娘が母親だった。そして母は殺されていた。鬼山貞一おにやまていいつから、母は生け贄にされたことを知る。生け贄の場所は大烏おおがらす城だった。


「怪我はありませんか」

 雄呂血丸おろちまるが走ってくる、腰には真新しい刀を差していた。

金鬼こがねおにに見つかった」
「それは……まずいですな」
「早く出立しゅったつせねば……」

 一馬は自分の言葉を頭の中で繰り返す、どこに行くのか……このまま進めば、琴音ことねは確実に死ぬ。

「そうですな、旅立つべきでしょう」
「……ああ……」

 琴音ことね雄呂血丸おろちまるの刀を見つめている。

「この刀がめずらしいですかな」
「幅が広いですね」

 雄呂血丸おろちまるが、すらりと抜くと刀の幅が広い。中国の柳葉刀りゅうようとうにも見える。少し離れた所に移動すると刀をふるって見せた。長い刀身と遠心力で、何でも斬れそうに見えた。

「重いですが、私はなれてます。使いやすいですぞ」
「とても強そうですよ」

 琴音ことねは、今は平静に見える。この少女の中では、運命を受け入れたと思うべきなのかもしれない。それでも一馬は迷う。

(助けられないのか……いや助けても別の誰かが……)

 目の前の少女を助けるのはたやすいかもしれない。だがそれで終わるわけでもない。どれくらい長く続いているのかは判らない、それでも十年か二十年に一人はにえにされている。

(俺が止められるのか……)

 一馬はなぜか力があふれてくるのを自覚する。俺もその神仏を見たい。にえを要求するようなモノなのかを確かめたい。一馬は、琴音ことねの両腕をつかむと決意したように

琴音ことね、俺も行く、その場所で確かめる」
「……ありがとう、一緒に居られるだけでも幸せです」

 琴音ことねは笑っている、自分が死ぬまで笑って欲しいと心の底から願う自分がいる。

「旦那、敵は一人じゃないと思います」
「なんだと」
「もっと大きな奴が森の中に潜んでました」

 山賊の権三郎ごんさぶろうは、凶暴な獣を見つけていた。

#ご免侍
#時代劇
#鬼切り
#小説


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?