見出し画像

播州へ聖地巡礼の旅

あなたは麺類の中で何が好きですか?
私は自己紹介記事にも書いているのですが、うどんが好きです。
でも夏はやっぱりそうめんですね😉

そうめんのこだわり


私のお気に入りは『揖保乃糸 上級品』

特級もあるんですけど断然コレ。
どこがいいのと言われると困るのですが、「麺の味」と言えばいいでしょうか。

そうめんなんてどこのでも同じでしょ、と思われるかもしれませんけれど、味や舌ざわり、細さなどそれぞれ違うので食べ比べてみてくださいね。

画像1

そしてそうめんには最高のパートナー、めんつゆが必要です✨

めんつゆもいろいろ食べ比べて、いきついたのがこちら

夫の実家は義母がめんつゆ自分で作ってますけど、私はぜんぜん出来合いでございます。

すっかり気に入ったので、薄口しょうゆなどもヒガシマルにしています。

画像2

この2つは別々の会社の商品ではありますが、両方とも兵庫県たつの市に本社を置いている会社の製品です。

そういえば「播州手延べそうめん」って響き、子供のころから聞いていた気がします。播州って播磨の国(兵庫県ですよね)さっそく揖保乃糸のHPへ行って調べてみました。

播州地区でのそうめんの生産の歴史は古く、斑鳩寺(揖保郡太子町)の古文書「鵤庄引付」(1418年)に"サウメン"の記述、伊和神社(宍粟市一宮町)社殿造営の祝言に"そうめん"を使う(1461年)等に記録が見られます。播州でそうめんづくりが本格的になったのは、江戸時代の安永頃(1771年〜1780年)だと考えられ、当時は龍野藩の「許可業種」として奨励されていたようです。また伝統の「揖保乃糸」の産地化は、龍野藩が著名な産物の保護育成を始めた文化年間頃(1804年〜1818年)からだと考えられます。

それを知ると、つゆまで作られているたつの市に一度行っておかねばなるまいと麺好きな私は思うわけです💡 これも聖地巡礼😉

前置きが長くなりましたがわたくし現在こんな企画をやっておりまして(現在は終了しました)宣伝のため、いや実際私がかなり行きたいところですので記事にしてご紹介させていただいています。

画像3

とりあえずお城に行こうか

じゃあ、姫路城へ行ってみましょう。
なんでいきなり?と思われるかもしれませんが JR 姫路駅から歩いて20分で行けちゃうんですもの💦

電車乗りっぱなしも疲れるじゃないですか😅 運動もかねてお城にご挨拶💖

なんでですかね、お城があると見たくなってしまうのですよ(城マニア?)

画像4

400年以上の時を越え、日本の宝から世界の宝へ
国宝姫路城は平成5年12月、奈良の法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産となりました。
シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれる姫路城。白漆喰総塗籠造りの鮮やかな白の城壁や5層7階の大天守と東、西、乾の小天守が渡櫓で連結された連立式天守が特徴です。
今、私たちが目にしている姫路城の大天守は、慶長14年(1609年)に建築されたもの。
400年以上が経過した現在でも、その美しい姿を残しています。
(公式HPより)

そこに城があるから見たいというのもそうなんですが白壁が美しい、別名「白鷺城」もずっと見てみたかった。

時代劇の撮影でもおなじみの姫路城。あの「暴れん坊将軍」のオープニングに流れる画像はこの姫路城なのかぁと思うと、白馬にまたがった松平健様が瞼の裏に浮かんできます。

なんだか違う聖地巡礼になってきました💦

画像5

満を持して本編へ

お城は見ていると半日かかってしまいそうなので、姫路城に別れを告げ、駅に戻ってJR 姫新線で本竜野駅に向かいます。

駅からタクシーに乗ります。揖保乃糸資料館にて早いお昼にしましょう。

併設されているレストラン庵のメニュー😍
他にもおいしそうなのがありました✨ちょっと変わったのも食べたいよね。

スクリーンショット (58)

スクリーンショット (59)

実はこの旅、結構駆け足なのです💦
午後の予定があるので急ぎます。

画像8

工場見学をするよ

午後からは工場見学です✨

でもね、いま工場見学受け付けてないんだって。
行ける日が来たら、必ず行くよ! 待ってて💕

気を取り直して資料館を見学します。

こちらは入館料が10円。口コミに無料だと逆に入りにくいけれど、10円というところが商いがうまいとありました。確かに。所要時間は30分ぐらい。

画像9

どんな気持ちになるのだろう

この町で作られたそうめんが、私の住んでいる町までとどくのかぁと思ったらますますそうめんが好きになるでしょうね。

食べるたびに行ったことを思い出しそう。

運動も、学びも、食事も、結構いいコースが作れたと思うな✨
今日は盛りだくさんだったので、有馬温泉に宿をとって旅の疲れを癒します😉


🌻最後に
ここまで読んでくださってありがとうございます。
また貴重なお時間をいただきありがとうございました
😍
スキをポチ、フォローをポチッとお願いします
🌹
これからもどうぞよろしくお願いします
💕

この記事は好きなもの🌈マガジンです。



🌈マガジン


🌱サークル
私が参加しているサークルです
💕ここで学ぶことで、noteをともに楽しむ仲間が出来ました一緒に楽しみましょう













この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

いただいたサポートは記事のネタ代に。 そして時にはみんなのサンタさんになるために使わせていただきます。