マガジンのカバー画像

Writing Channelの共同マガジン

13,452
現在登録者数「51名」の『Writing Channelの共同マガジン』となります♪ 記事をマガジンに登録することで、多くの方に見てもらえるキッカケになります。 参加ご希望の方は…
運営しているクリエイター

#仕事

【企画】「マガジン」を共有しませんか?

1.共同マガジンについて普段投稿する記事を、皆で共有するマガジンに追記していくものになります。 Noteには「招待することでマガジンを共同運営できる機能」が搭載されています。今回はそれを利用して多くの人に共有できればと思います♪ 2.参加するメリット私のフォロワー5000人のアカウントのトップに「常時マガジンが表示される」ので、多くの人にみられるキッカケになります〜🙆‍♂️ お値段は無料です〜。 3.参加方法は?マガジンに招待する必要がありますので、この記事に「一言コ

ニートのnoteの育て方

皆さんお疲れ様です。 ※修正最新 2024 3/13 3年noteで得た知識や経験、 運用法をまとめました。 全部1つの記事にしました 『面倒なので全部一緒にしちゃえ』ということで 情報量の満足度は問題なく期待に答えられると思っています。 この記事は私のnoteで得た知識からnoteを上手く活用するためのノウハウ、戦略が詰まった「マニュアル本」 何のスキルもないニートの私がフォロワー5000人に辿り着くまでに何を積み重ね、どんなことをしてきたのか具体的な方法と 3年n

有料
980

アートな星座?

星座、ハウスによって、 実はアートが違うらしい…とnoteの記事で見た。 最後にリンクつけておくので、やってみてねー! 仕事もアート。 「いやぁ、趣味と仕事、一致してそうですよね」 と言われて、 たしかに!と思ったのは記憶に新しい。 仕事もアートととらえたら、 もしかしてもっとおもしろくなるのかも、と思ったのだ。 早速考察してみよう!! 心に感動が足りないと、わたしは文字が書けない。 noteの執筆が進まないし、 書いても散り散りになってしまう。 感動×読書量(文

人の失敗、自分の失敗。許されて大きくなったと思う

わたしね、 昨日のレッスンで 生まれて初めて、プリン液とお湯をこぼしたんです。100度を、左手にザバーっとかけました。 あたりは騒然。 起業して8年。こんなことは初めて。 オーブンに天板を入れたんです。 プリンカップを並べて、あとは、天板にお湯を注ぐだけ。 横着して、お鍋のお湯を使ったんです。 両手鍋… 天板の重心を考えて、 この位置からこの量を入れたら大丈夫だろうと たかを括ってました。 見事に、 天板がぐらっと傾き、 天板の上のプリン液が入ったココットが全てこちら

これからの人生について

心理学の研究者になりたかったけど、現実はそうも簡単にはいかなくて、哲学者みたいな人生は歩めなかった。数学が好きで、解けたときの「気持ちいい」という感覚がいまでも忘れられない。ひとに合わせたり、ひとといっしょに「しなければならない」のが、いつもしんどくて、ひとりでも「できる」ことを仕事にしようと思っていた。 自分の場合は、やりたいことも、なりたいものも全くなくて、なろうとしてなにかになれた経験が少ない。将来、「こうなりたい〜」と夢を熱く語れる人はつよい。研究者の道に足をツッコ

ニートが1ヶ月で6桁収益化までの道のり

皆さんお疲れ様です。 最初にタイトルを見た人はこう思うでしょう。 『どうせ1つ10000円とか1発がでかいだけだろ』と 私は1000円以上の有料記事は出したことがありません(今は出してる。)マガジンもありますが当時マガジンは出してませんでした。 私は本当に自分の力で6桁の収益を出すことが来たのです。しかも1ヶ月で、奇跡みたいです 有料noteを売りたいと思っている方 むしろこのやり方がスタンダードであり、弱者のやるべき事なんだと感じた。 私だけでなく有料記事を売って

有料
700

何者かになりたいのに、何者にもなれない自分

やりたいことはなんだろう? 音声でも語ってます 最近すごい考える。 仕事として、 個人事業主で子どもレッスンをしたり インストラクターさんの養成をしたり 講座を作ったりレッスンしたり。 レシピを作ったりしてる。 趣味も兼ね備えて、 文字は書く。文字を読む。noteも続けてる。 ご縁があった編集の仕事も、興味深くて楽しい。そろそろ1年になる。 あぁ、そうか。 この年にして、 やりたいことはやり尽くした感があるのだ。 子育て。 やりたかった! 妊娠も出産もしてみたか

依存症と呼ばれるなら

どこからが依存症か? この線引きは、わたしのような一般人にはかなり難しい。 人間誰しも、依存しあって生きてるし 依存という言葉自体が、そんなにも「悪印象」を与えるとも思えないから。 今日はそんなお話。 理科の食物連鎖を思い出すと、 私達は生きるために植物に依存して生きてるの。 植物さんたちしか、 炭素固定はできないし、 有機物は生み出さないから。 私たちは消費するだけ。 「いやいや、炭素固定は根粒菌の仕事でね、正確に言えば植物ではなく…」という方もいると思うんだけど、

目標は今の自分に合ってないと叶わない、と思う今日この頃

どわっと仕事が舞い込むときは、 「この仕事量はこなせるの? たいへん?  どう?  あっ,まだいける?  あぁ、ここが限界ね! わかった!」と 神様に試されてる気分になる。 そして、 意外とそれなりにできちゃうから困る。 それなりに、っていうのがミソ。 いつもなら1時間かけてしてる仕事を、 がっつり集中して45分で仕上げてるだけ。 そして、 仕上がりは、 再考しない分、いい感じに力が抜けてて 他者評価はいいのだ。 それが、また悔しかったりもする。 複雑な乙女心。

リピート率100%の子ども料理教室

この前、経営者仲間と話していて ふっと気づいたことがある。 体験からの入会率87%。 体験に来たらほぼ入会となること。 そして 半年以内のリピート受講率100%である。 月1回来たらいいし、 部活などあれば2〜3ヶ月に1回来るだけでもいい。 そんな料理教室だからなのか、 3ヶ月リピート受講率もまだ100%。 毎月となると78%まで落ち込むが、 4歳から通える場所であり 小6まで継続する子が過半数を超える。 そんな子どもお料理教室なのだ。 秘訣は? と聞かれて

【1分カット】丁寧にやりたくなるお客様

「よろしくお願いします。」 と、お客様の方から言ってくれる方は丁寧にやりたくなる。 意外と「お願いします」と言う方は多くない。 もちろん言わないからといって丁寧にやらないわけでは無い。 ただお願いする姿勢を示してくれる事でこちらの心構えも変わる。 気持ちが変われば技術や接客にも差が出る。 たった一言、されど一言。 相手への一言は自分の為になるのかもしれないね。

【1分カット】新規なのに前回と同じお客様

新規のお客様。 「今日はどうしますか?」 『前回と同じで。』 もしくは 『伸びた分切って。』 いや、初めて会ったし分からないよね。 当然のように言われても困る。 せめて前回いつ切ったかは伝えて欲しい。 それだけでもある程度推測出来るから。 初対面の相手にどうすれば伝わるのか。 顔見知りの相手との違いは考えて接していきたいよね。

うれしいお知らせ【103週連続】

みなさんこんにちは! いつも読んで頂きありがとうございます! ▶︎今週は… ▶︎累計では… 「1作品1受賞」 「449作品551受賞」 【1分カット】シリーズ今後ともどうぞよろしくお願いします! ***** ◎はじめのnoteマガジン◎noteが分かる参考書

【1分カット】鉄板ネタのお客様

担当する度に毎回同じ内容の話をするお客様は少なくない。 ほぼ年配の方だが若い人でもたまにいる。 (これ、なんか聞いた事ある気がする。) から始まり、段々と展開を思い出していく。 4.5回も聞けば流石に覚えてしまう。 さながら日本昔ばなしかグリム童話。 しかし、話を覚えているからといって先読みして答えたりしない。 覚えてるアピールもしない。 基本は相槌を打つだけ。 お客様は会話をしたいのではなく喋りたいのだから。 鉄板ネタが台無しにならないように優しく見守らないとね。