見出し画像

老後には、どんなお金の悩みが待っているの?

こんばんは、ひらっちです。今日は朝から打ち合わせでした。朝4時半に起床して、たっぷりの資料を読んでから参加したので、午後にはちょっぴり昼寝の時間を作って小休止。その後もいろいろと作業があって忙しい1日でした。明日は仕事での外出はなさそうなので、がっつり原稿を書けるかな?

<いつものように簡単な自己紹介です>

僕は、地方国立大学を卒業後、ブラック企業で営業マンを経験。その後、フリーランスのライターとして独立開業、さらに数年後、新規就農して農業をスタートさせ、2020年現在、好きな仕事を選びながら人生を謳歌する「ほぼセミリタイア生活」を実践しているアラフォーです。

このnoteでは、特に20・30代のビジネスパーソンの皆さんに、僕の経験に基づいた「人生を楽しく過ごすための技術」を提供し、少しでもたくさんの方に「幸せな毎日」を掴んで欲しいと考えています。どうかお付き合いください。

■自分よりも上の年齢の人をターゲットにした本を読むのがいい?

あらためまして、ひらっちです。今日は「老後のお金」をテーマに書いてみたいと思います。

みなさんは、ビジネス書って読みますか?

僕は、ビジネス系の原稿を書く機会が結構頻繁にあることもあって、普段からかなりのビジネス書を読みます。別に大きな企業を経営する立場でもないので、ぶっちゃけ「それ、読んでも意味なくないですか?」と突っ込まれたら、「そうですよね・・・」と返すしかない気もしますが、なんだか不思議なもので、いろいろと読んでいるうちに、今では読むのが日課になるほど楽しく読めるようになりました。

ビジネス書と一口に言っても、いろんなジャンルや切り口の本があるわけですが、僕が意識的に読むようにしているのが、「自分よりも、もう少し上の年齢の人をターゲットしている本」です。

例えば、30代前半の頃には、「30代のあなたがやっておくべき30のこと」みたいなタイトルの本はさらりと目を通すぐらいにして、むしろ「40代のあなたが今取り組むべき50のポイント」みたいな本を読むようにしていました。

もちろん、同じ世代のターゲットにしている本を読むのもいいんですけど、自分より上の人をターゲットにした本を読む方が、今後自分に振りかかるであろう悩みや課題を早めに知ることができて、人生の対策が練りやすいと考えていたからです。

30代前半の頃には、結構無理をするタイプだったのですが、40代の本を読んでみると、いかに健康を維持するのが大事なのかが分かるわけですね。今、40代になってみると「体が資本だ」と本当に痛切に感じます(笑) 上の世代向けの本を読むことで、早めに生活スタイルを見直すきっかけになったことは、今振り返ってみても良かったなと思います。

時代の変化によって色々と状況は変わりますが、とはいえ、同じ人間です。年を重ねれば、同じような悩みに遭遇する可能性は高いわけで、早めに対策を講じておけば、いきなり直面するのと比べて困難を乗り越えやすいですし、何より心の準備が出来ているのは大きいかなと思います。

■じゃあ、老後に起こりうるべき問題ってどんなことなの?

先週土曜日の日経新聞に、こんな記事が掲載されていました。今だとウェブでも記事がアップされているようですね。

「人生100年時代、お金の誤算」という記事です。マネーの専門家たちが長寿社会ならではのお金の注意点をまとめたもので、ランキング形式で10個の注意点について紹介しています。

詳しく知りたい方は、上記のリンク先に飛んでご覧いただければと思いますが、ちなみに上位に挙げられている注意点は、どんなものだと思いますか?

トップ3は、以下の通りです。

1位:「介護費用の負担が重い」

2位:「老後も支出が減らない」

3位:「住居費がかさむ」

予想通りでしたか? それとも、意外な注意点が混ざっていたでしょうか?

どれも年齢を重ねれば、なんとなく起こりそうな気がするものばかりですが、あえて個人的に注意喚起するとすれば、3位の「住居費がかさむ」というのは、特に若い人には盲点になっていることが多いかもしれません。

人が老いるように、家も老いていきます。修繕費もきちんと考慮に入れておかないと、思わぬ出費で生活が苦しくなる可能性があります。たとえ戸建て住宅に住む場合であっても、若いうちから修繕費用を自分自身でコツコツと積み立てておくのが良いかもしれませんね。

■まとめ

いかがでしたでしょうか? 最近は、若い人たちを中心に「老後に対する漠然とした不安」を抱えている方が多いように思います。ただ、不安は「不安だ!不安だ!」と慌てふためいているだけでは一向に解消しません。逆に、不安の原因はどこにあるのかを冷静に見極め、取りうる対策を講じることができれば、必然的に和らいでいくものです。

老後に対する不安を解消したいのであれば、まずは「実際にどんな問題が発生するのか」を知ることが大事です。そして、少しずつその問題への対処法を考えていけばいい。幸いにも「老い」はいきなりやってくるわけではなく、どんな天才でも、どれだけお金持ちでも、1年に1歳ずつ進んでいきます。早めに起こるべき問題を知り、焦らず地道に準備を進めていきたいものですね(^^)


この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?