早いもので前回から1ヵ月超、2021年5月初旬の畑の近況報告です!
こんばんは、ひらっちです。結局、GWはずっと仕事でした(笑)。毎朝原稿を書き、そこから畑作業をするという繰り返し。両方とも好きじゃないと続けられません。「好きを仕事にする」もしくは「仕事を好きになる」って、やっぱり大事だなぁ~と身に染みて感じております。だって、そんなに働くの無理だもの。
<いつものように簡単な自己紹介です>
僕は、地方国立大学を卒業後、ブラック企業で営業マンを経験。その後、フリーランスのライターとして独立開業、さらに数年後、新規就農して農業をスタートさせ、2020年現在、好きな仕事を選びながら人生を謳歌する「ほぼセミリタイア生活」を実践しているアラフォーです。
このnoteでは、特に20・30代のビジネスパーソンの皆さんに、僕の経験に基づいた「人生を楽しく過ごすための技術」を提供し、少しでもたくさんの方に「幸せな毎日」を掴んで欲しいと考えています。どうかお付き合いください。
■毎度のごとく忘れた頃にやってくる!ひらっちの農園の近況報告です(2021年5月号)
あらためまして、ひらっちです。今日は、毎月恒例の「うちの畑の近況報告」です。お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、4月号をすっかり失念しておりました! だって、忙しかったんだもん(笑)
というわけで、ゆる~く畑の作物などを写真付きで紹介します。
ちなみに1ヵ月前の記事はこちら。こういうのがお好きな方は、前回、前々回、さらにその前あたりと比較してご覧になると楽しいかもしれません。今回は、だいぶ様子が変わっているので「見比べがい」がある気がします!
では、まずは、恒例のバナナから。
昨年の状況を振り返ると、5月4日は新芽が出てきていたのですが、今のところ全く変化なし。気になって皮を剥いでみたのですが、内部がだいぶ傷んでいました。もしかしたら復活しないかも・・・。頑張れ、バナナたち!
2019年の冬は、暖冬で一度も雪が降りませんでしたが、2020年の冬は、一転して厳しい寒さに見舞われ、大雪が降り注いだ時期も。このまま失敗する可能性が高くなってきましたが、どのあたりの気候が限界点なのか見えてきたので、どちらにせよ、トライした価値はあったかなと思います。
次は、こちらです。イチゴですね。
うちの畑では、四季なりのイチゴが野生化していることはすでに書きましたが、それを植え替えて管理し続けた結果、今年はたくさんのイチゴが収獲できそうです。
昨年は野良ネコちゃんたちに食べられた模様ですが、このペースなら、人間もネコちゃんたちも、お腹いっぱいになれそうな気がします。
さ、次は、夏野菜いろいろです。
ひらっち式の自然農法で育てているミニトマトです。どこにあるか分かりませんよね? こんもり雑草が盛り上がっている中に、ミニトマトの苗が植えられています。これで、元は取れるぐらいには自家用のミニトマトが実る予定です。
こちらは春先に植えたジャガイモ。かなり伸びてきたので土寄せしました。このまま徐々に土を寄せていって、たくさんのジャガイモを取る予定です。
これが何だか分かる人は、野菜のプロですね、きっと。オカワカメという植物で、ネットを蔦って伸びてきています。粘り気があって美味しいんですよ!
2年目になりますが、昨年の株が生き残っていて、また生えてきました。無限増殖系の野菜です。超優秀!
お手製のブドウ棚のシャインマスカットも、徐々に葉っぱを伸ばしてきました。まだ木が大きくなる段階だと思うので、早く食べてみたいですが今年の収獲は無理かな?
モリモリ取れているスナップエンドウの株元に、夏野菜のキュウリとゴーヤーを定植しています。そろそろスナップエンドウが枯れてくる時期なので、ネットをそのまま活用してキュウリに移行させようという魂胆です。
こちらは自家採種のオクラです。かわいい双葉が見えていますが、ここから虫などにやられた後、生き残ったものだけが育つ予定。適者生存の厳しい世界です。
お気に入りのスティックセニョール第二弾! 春先に定植したものですが、たくさん脇芽(というか小さなブロッコリー)が出てきて、美味しくいただいています。もうすっかり我が家の定番野菜です!
* * * * * *
・・・というわけで、今日は少し遅れての農園の近況報告でした。GWをまたいで色々と動きが出てきたひらっち農園。バナナは復活するのか!? 今後の野菜の生育はいかに!? よろしければ次回もお楽しみに(^^♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?