見出し画像

習慣化に必要な事 50    効果の範囲を広げる

自分の見つけた意味に力を与える


不成功の99パーセントは、言い訳ばかりをする習慣を持つ人から生まれてくる。
~ジョージ・W.カーバー~

皆さんおはようございます。大嶋です。
今日のテーマは「効果の範囲を増やす」です。

いいネーミングが思いつきませんでした。
わかりづらくてごめんなさい。

これからわかりやすく説明します。

私達は意味のないものをやりたがりません

「一日中石ころを拾って下さい 無料で」
と言われて喜んでやる人はいません。

いるとしたら石の博士くらいでしょうか?

意味のある事はやる

意味のない事はやらない

ただ

意味のある事でも効果がないと足取りは重くなります。
人は報酬がないと頑張れません
効果もその一つです。

効果は意味を強化すると言う事です。
意味=目的とも捉える事が可能です


では、

「あなたの今やっている習慣の効果を18個上げて下さい」。
と聞かれたらどうですか?

1つ2つは出ると思いますが
さすがに18個と言われると困惑するでしょう。


でも、あるんです。

どんなものでもです。
ないものは創っていないだけ
創ればあるのです。見つけるだけです

これは無理やりでっちあげるわけではありません

例えば
トイレ掃除の効果は・・・・・・・?

・気持ちがよい
・朝から良いスタートがきれる
・習慣が一つ出来て自信に繋がる
・次の行動→玄関掃除に繋がる
・かみさんに喜ばれる
・朝の空気感が良い空気に変わる
・過ごしやすいトイレ環境が出来る
・今日の投稿の例えに出来る
・素手で洗うので冷水で目が覚める
・手の感覚が鍛えられる
・朝のウォーミングアップが出来る
・習慣がまた一つ固まる
・事務所のトイレ掃除も習慣になる
・汚い、綺麗の価値観が壊れる
・窓を開けて行うので朝の風を浴びる事が出来る
・身体の調子を確認出来る
・集中出来る
・トイレ掃除が好きになる

ざっと書き出しました。全部思いつきです。


たかがトイレ掃除ですが
これだけ効果があるものだとしたら
やらない手はなくなるわけです


私は平均60から70を習慣化しているので
効果の数は・・・・・
なんと1000オーバー

毎日続けたら 一年で360000の効果が出ると言う事です。
ノリで計算しましたが、大変な数です。

これは、今私が創りました。
意図しなければ出てこなかったものです。
創り出すとはこんな事です。

ここまでやる必要はないにせよ
見つけようと思えば見つかります。


見えていないと見えているでは世界は全く違います

見えない世界は
よく見て創る
よく見て繋げる

そして、それは世界観となります

習慣はあなたの世界観を創るための道具

あなたはあなたの世界観の創造主です。
楽しい世界を創って住人の皆さまに
たくさん喜んで頂きましょう。

今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
投稿が気に入って頂いたら「スキ」「フォロー」をお願いします。
twitter 連続投稿継続中 こちらは日々のマインドの使い方を発信しています
「フォロー」してもいいんですよ(笑)
@wowcoaching53
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Stand FM サムネイル雑ですがこちらも連続継続中
子供も納得 日々使えるマインドの使い方 
たまたま論 ライブ配信 不定期で開催3月31一日からスタート
100回目標!!
こちらは喉から手が出る程「フォローさんが欲しい!!」という独り言です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
face book ただの読書日記。こちらも連続継続中
見る人いるのかな?義理「いいね」で成り立っています
大嶋陽介 | Facebook


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?