見出し画像

習慣のウソ・ホント100選 32 イライラを消す習慣ってあるの?

そこにフォーカスしている限り消えない


悩める皆さんおはようございます。
人へのプレゼントを習慣にしている大嶋です。
お金かかるものからそうではないものまで、
毎日となると、まぁまぁ大変です。
でも、GIVE習慣は身につきます。
これも最強の習慣の一つ。
自然と出来るまでやり続けます。
最初の「見返りゾーン」を超えるまでが勝負です。

見返り求めてたらやってられなくなりますからね。

と言うことで本題に入りましょう。
今日のテーマは「イライラ消す習慣ってあるの?」
です。

巷には「メンタルコーチ」「メンタルサポート」
「メンタル」をキーワードにするサービスが
数多あります。

確実に確実にこのようなサービスはこれから増えるものです。
どんどん繊細な人が増えているのです。
(これはプラスの意味合いが強く、マイナスではありません)

私も繊細くんなんで。

話は戻って、
イライラはストレスからくるメンタルの乱れ。
それは誰だってわかってます。

ストレスが悪いのか?
メンタルが弱いのが悪いのか?

果たしてどれが答えなのか???

これって、1部分切り取っただけなら
全部正解。

でも、人間そんなシンプルには出来ていません。

ただ、ひとつ言えるのは、
日常に
「楽しいこと」

「苦しいこと」
があって

苦しい方が多ければ「イライラ」は多くなる
と思います。
苦しい方がストレスが多く、
ストレスが多い方がメンタルはやられますから。

と、言うことは・・・・・・・

ストレスについてどうこう考える事よりも
メンタルの強度について考えるよりも

単純な話
日常に今より楽しい事を増やせば、ストレスは
解消できないまでも、通過点にできる可能性は
高まります。

ストレスにフォーカスが当たっている限り、
それについて考えている限り、

ストレスはなくなりません。
何故かって、、、、、、、、、、、

考える事自体がストレスだからです。笑

もちろん、ストレスを軽減できる方法や
メンタルを強くする方法はあります。

でも、それって、
ストレス耐性が強い人
メンタルが強い人が

更に強くなってそれを公開しているだけで

ベースが違うと言うのは事実あり、
真似できないケースだって当然あります。

でも、「楽しい事を増やす」。
だったらなんとかなりませんか?

楽しい習慣を増やす。
一番やりやすいのが「趣味」。

おっさんなって思いますけど、
趣味がある人の方がない人より
人生楽しそうです。

仕事はク◯。
家庭は微妙。

でも、週末には「楽しい世界」が待っている。

あくまで一例です。
どうせなら仕事も、家庭も良い方がいいですが、

そんないっぺんにはやれない人の方が多い
はずです。

イライラしている時間がもったいないくらい
打ち込めるものを見つければ、自然とイライラは
減っていきます。
仮にあっても、そこに縛られ続ける時間は少なく
なります。

イライラは過去の産物。

私達はこの瞬間も未来に向かって歩んでいるのです。

楽しいこと、やりましょう。

小さく、コツコツ、どこでもです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?