見出し画像

ハートを壊す危険な習慣化リスト50 リスト 29 リターン機能付き上昇思考

どこであっても内心は置いていけない


天才の皆さんおはようございます。大嶋です。
先日はスラックラインイベントのお手伝いに行ってきました。
炎天下の中、ひたすら子供を持ち上げて綱に乗せて歩く。
ひたすらこれの繰り返し。
良い筋トレになるし、子供と親御さんには感謝される。
久々の人達とも仲良く交流。
コミュニティはやっぱり良いものです。

というわけで本題に
今日のリストは「リターン機能付き上昇思考」
へんてこなタイトルですが、直訳すればこんな名前になるのです。涙

上昇思考


言われて悪い気分はしません。むしろ頑張っている私みたいな気がして気分が良くなるかもしれません。
資本主義=お金主義=競争主義
その道で生きていくためには多少なりとも人より抜きんでる必要があるわけで、自分の能力を高める事はとても重要です。
今日より明日、明日より明後日、みるみるレベルが上がればこんなに嬉しい事はありません。

ただ、この上昇思考。
あるものがついてこないと、どんなに前進しても結局元に戻されます
しかも知らぬうちに、なんとなく、気づいたら戻るんです。

怖い。怖い。怖い。

私は拘りが強い人間だったので、常にレベルアップは必須事項。
とにかく負ける事が嫌い。出来ない事が嫌い。
そうやって貪欲に前に前に進んでいました。
ただ、前進していると思いきや時間が経つと、何故か元通り。

なんだこれ!!


上昇思考が機能するにはある条件があります。
それは・・・・・・・・・

内心がついて来ているかです


内心=本音です。

人は自分に嘘はつけません。
どんな嘘をついても即バレます。
どんなに巧妙であってもです。

何を言いたいかというと・・・・

心の底からやりたい事でない限りは上昇しないのです

競争する事が目的になっている方もいますが
これでは目的が勝ち負けになり

勝てば私らしい
負ければ私らしくない

と自然と疑いもなく自分自身をジャッジし一喜一憂してしまう

それは果たして本当でしょうか?

勝ってもも負けても私は私です


本来勝ち負けに意味はありません。
勝ち負けと人の価値は連動していません。

勝ち負けはあくまでパフォーマンスが高いか低いかの話です。


心から望む事があって、そこに到達するために高みを目指す。
それであればなんの問題もありません。
目的が内心と一致するから心と身体のベクトルが一致し私達は今までに出す事の出来なかった力を発揮出来るのです。

同意なき物は何だって決裂します。
それは自分の中でも一緒です。

いつでも仲良くしないといけないのは他でもない
自分自身です。

今日でリターン機能付き上昇思考は卒業です
おめでとうございます


今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
スキ・フォロー懇願中です。
お友達なってください!!!


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツtweet中のtwitter
フォロワーさん2000突破
覗いてみてください。
@wowcoaching53

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
あまりにもあまりにも遠い
たまたま論1000回達成まで後・・・・・


989回

どなたかライブ配信のゲストスピーカーになって頂けませんか?
stand FM
あと一歩を出すために 日々使えるマインドの使い方
大嶋陽介
全力でさらけ出しています。
こちらも覗いてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?