大学の読書課題、noteに投稿すれば一石二鳥じゃね?『大人のための読書の全技術』

大学の授業で毎週本を読んで、その感想を書くというのをやっているんですが、それをnoteに投稿しても面白いんじゃないかな、と思ったのでやっていきます。良かったら見ていってください。

「大人のための読書の全技術」
この本には、時間のない人が素早く、それも精密に本を読み、仕事に応用するための方法論が書いてあります。著者は齋藤 孝さんで、私は以前、同著者の「齋藤孝の速読塾」という本を読んだことがあります。この人の読書術というのは本当に斬新なもので、私が好きなのは、あとがきから読んでいくという方法です。つまり、著者の言いたいことはたいていあとがきで簡潔にまとめてあるので、それを先に読んでしまえば効率よく内容を理解できるという方法です。また、心に残っているのは、一冊本を読んで何か一つ得られればそれでよい、という言葉です。私が本をあまり読まなかったころは、すべての内容を理解しようと思って読んでいました。そんなことをしていると、だんだん本を読むのがつらくなってきます。しかし、何か一つだけ持ち帰ってやろうと思って本を読むと気楽に読めます。そもそも齋藤孝さんに言わせれば、1週間に2,3冊の本を読んでいるくらいでないと読書が習慣化しているとは言えないそうです。そのレベルに達してもいないのにすべてを理解しようとして本を読んでいたら、辛いのは当たり前ですよね。これから読書を習慣化させたいなと思って、本棚を買ってみました。これもこの本に書いてあったことで、まずは本棚を買うことらしいです。最近は、自分なりに読書を楽しめていると思います。


この記事が参加している募集

サポートしてくれたらすごい喜びます。