WOVN MAGAZINE

「Localize the Internet」を掲げる WOVN の「らしさ」を集めた…

WOVN MAGAZINE

「Localize the Internet」を掲げる WOVN の「らしさ」を集めた総合誌。 25カ国から集まる多様性に富んだメンバーや、大切にしていることなど、黒子企業のインサイドが覗けます。 WOVN カルチャーをインストールしてみますか?

マガジン

  • EN_ WOVN MAGAZINE

    Click here for English articles

記事一覧

固定された記事

WOVN の価値観・MVV を CEO に聞いてみた

WOVN が掲げる Mission / Vision / Value について、CEO の林さんにインタビューしました。 世界中の人が、すべてのデータに、母国語でアクセスできるようにする ー林さ…

WOVN MAGAZINE
2年前
13

#HelloWOVN - Anne: 日本語愛が導いたキャリア:WOVN での挑戦と成長

こんにちは。WOVN Customer Success チームのアンです。 現在は WOVN.io 運用中のお客様からのお問い合わせ対応と導入サポート、ヘルプページの作成などの CS 業務をメイン…

WOVN MAGAZINE
4日前
14

"Language Exchange" に "カレー部" まで!多国籍スタートアップの部活を紹介!【WOVN】

こんにちは!Wovn Technologies、総務の井上です! 私たちの福利厚生の一つである、部活動の紹介をさせていただきます。 部活動が始まったのはコロナ期間中で、メンバーに…

WOVN MAGAZINE
1か月前
11

#HelloWOVN - KAZUMA: 自分の経験と志向を棚卸ししてみたら、その解は WOVN にあった。

はじめまして。インサイドセールスチーム所属の KAZUMA と申します。 社会人歴11年目が始まる2024年4月に WOVN にジョインしました。 転職活動中に読んでいた WOVN の note…

WOVN MAGAZINE
1か月前
4

【後編】当日の裏側公開。日本最大級インバウンドカンファレンス GLOBALIZED

WOVN マーケティングチームの佐藤です。 2月16日(木)東京タワーにて開催した「GLOBALIZED インバウンド2.0」の裏側で何が起きていたのか?後編では、全社総出となる120名…

WOVN MAGAZINE
1年前
13

WOVN は、組織の生産性を最大化するために週5日フル出社で働いています。

こんにちは!Wovn Technologies です! 先日、スタートアップ転職をテーマにしたイベントに参加してきました。 大盛況で、当日参加したメンバーはほとんど休憩もなく話しっ…

WOVN MAGAZINE
1年前
12

【前編】裏側公開!日本最大級インバウンドカンファレンス GLOBALIZED <企画〜集客 5,000人超えまで>

WOVN マーケティングチームの佐藤です。 2月16日(木)東京タワーにて 「GLOBALIZED インバウンド2.0」を開催しました。豪華な登壇者陣と、東京タワーという象徴的な会場、…

WOVN MAGAZINE
1年前
21

#HelloWOVN - Komuro: WOVN で日本と世界の「不」を解決する

こんにちは。 WOVN の小室です ...と書いてみたものの、自分の中でめちゃくちゃ違和感があります。 なぜなら、このエントリーを書いているのは、まだ入社4日目の時点だか…

WOVN MAGAZINE
1年前
48

#HelloWOVN - Kashima: 10年後のキャリアの後半をどう生きるか考えた答えが WOVN

こんにちは。 初めまして、WOVN の加嶋です。 2023年2月に WOVN に入社し、マーケティングチーム配属になります。 この記事では「何故、WOVN に入社を決めたのか」「加嶋…

WOVN MAGAZINE
1年前
8

#HelloWOVN - Nao: WOVN への決め手は「多様性を全肯定する潜在的社会インフラ」

リーガルチームに所属しました、Nao です こんにちは、2023年の開始とともに WOVN に入社した Nao です。 入社してまだ日が浅い現在、Web の基礎から勉強をはじめ、WOVN …

WOVN MAGAZINE
1年前
16

#Hello WOVN - Wu: 大手日系 SIer と外資系 IT 企業の営業を経て WOVN に入社。会社と一緒にチャレンジし、大きく成長していきた…

みなさん、こんにちは! 2023年1月入社の呉玉剛(Yugang Wu)です。フィールドセールスチームに所属しています。中国出身で、1990年生まれの32歳です。 日本の漫画、アニメ…

WOVN MAGAZINE
1年前
21

#HelloWOVN - Aiko: 大手コンサル企業からベンチャーへの挑戦

みなさん、こんにちは。 Business Development Office に所属する田嶋愛子です。 この原稿を書いている現在はまだ入社したばかりで、 WOVN について学んでいる最中ですが、…

WOVN MAGAZINE
1年前
26

Member's Blog "中学英語で赤点をとっていた男がいかにして翻訳者になったか"

ロンドンの空は今日も曇りだった。しばらくすれば、晴れ間が見えたり、パラパラと小雨が降ったりを繰り返すだろう。美術館からの帰り、ロンドンバスの2階席から何を見るわ…

WOVN MAGAZINE
1年前
22

Member's Blog "言語学の研究の果てに、エジプト・カイロで新しい日常を発見"

言語学専攻の大学院生だった僕は、約 2 年間アラビア語の勉強に励んでいた。そんな折、担当のアカデミックアドバイザーから夏期留学を勧められた。アラビア語を習熟するた…

WOVN MAGAZINE
2年前
11

【新卒3人が聞いてみた】WOVN がなぜ今新卒を?

2022年に創業から9期目を迎えた WOVN ですが、このタイミングで本格的に新卒採用を開始しました。 これまでは中途採用を中心に行なってきた WOVN ですが、なぜこのタイミン…

WOVN MAGAZINE
2年前
11

スピード感ある戦術で成功に導く。ベンチャー気質なコンサルの挑戦の日々【Naoka Uchida】

活躍している WOVNeer を紹介する「Vital WOVNeer」 今回は、BizDev にて実行力と現場マネジメント力でプロジェクトをリードする Naoka さんにインタビュー。どんな仕事も…

WOVN MAGAZINE
2年前
28
固定された記事

WOVN の価値観・MVV を CEO に聞いてみた

WOVN が掲げる Mission / Vision / Value について、CEO の林さんにインタビューしました。 世界中の人が、すべてのデータに、母国語でアクセスできるようにする ー林さんがこの世界観を目指すようになったきっかけはなんですか?ー もともと新しいプロダクトや IT 系のビジネスが好きで、そういった関連のニュースをよく見ていました。海外の VC がどんなプロダクトに投資してるんだろうとか。 ただ、そういったプロダクトやビジネスの最新情報を見たい、知り

#HelloWOVN - Anne: 日本語愛が導いたキャリア:WOVN での挑戦と成長

こんにちは。WOVN Customer Success チームのアンです。 現在は WOVN.io 運用中のお客様からのお問い合わせ対応と導入サポート、ヘルプページの作成などの CS 業務をメインに担当しておりますが、サブとして英訳ローカライゼーションのお手伝いなど、部署外のタスクもしたりします。 WOVN に興味を持っていただいて、応募するのを検討されている方々にとって、このブログが少しでも参考になれば嬉しいです。 日本語に惹かれて来日 アメリカ出身ですが、子供の頃から

"Language Exchange" に "カレー部" まで!多国籍スタートアップの部活を紹介!【WOVN】

こんにちは!Wovn Technologies、総務の井上です! 私たちの福利厚生の一つである、部活動の紹介をさせていただきます。 部活動が始まったのはコロナ期間中で、メンバーには在宅勤務を推奨しているときでした。 メンバー同士の顔と名前を覚える機会が少なく、コミュニケーションが取りづらかったり、仕事にも影響が出るのではないかと心配していたときに、趣味を通してメンバーそれぞれがコミュニケーションを取れるようにするために考えた施策です。 WOVN は会社の雰囲気をとても重視

#HelloWOVN - KAZUMA: 自分の経験と志向を棚卸ししてみたら、その解は WOVN にあった。

はじめまして。インサイドセールスチーム所属の KAZUMA と申します。 社会人歴11年目が始まる2024年4月に WOVN にジョインしました。 転職活動中に読んでいた WOVN の note を、自分が書いているのも不思議な気分です。 ちなみに、趣味はラーメンの食べ歩きで、面接でポロっとこぼしたら、あっという間にキャラ立ちしました。びっくりはしますが、風通しのいい社風の証左かもしれません(笑) 目下、1日も早く戦力になれるように研修中ですが、転職活動を振り返りながら記

【後編】当日の裏側公開。日本最大級インバウンドカンファレンス GLOBALIZED

WOVN マーケティングチームの佐藤です。 2月16日(木)東京タワーにて開催した「GLOBALIZED インバウンド2.0」の裏側で何が起きていたのか?後編では、全社総出となる120名が会場参加した「当日運営の裏側」を写真多めでお届けします。 ▼企画〜前日までをご紹介した前編はこちら 7:00 開場まで残り3時間半 菅前首相によるオープニングスピーチで始まる GLOBALIZED は、11:00開場。それまでに全ての準備を終え、万全な状態で皆さんをお迎えしなければなり

WOVN は、組織の生産性を最大化するために週5日フル出社で働いています。

こんにちは!Wovn Technologies です! 先日、スタートアップ転職をテーマにしたイベントに参加してきました。 大盛況で、当日参加したメンバーはほとんど休憩もなく話しっぱなし。夕方には声を枯らしながら、会社紹介を来場者の方にしていました。 イベント中、ふと、COO 上森が他社の展示ブースの様子を見に、ブースエリアを回っていた際に、あることに気づきました。 「あれ、リモートを『✕』にしているの、WOVN だけじゃない??」 確かに、他の会社はほとんどがフルリモ

【前編】裏側公開!日本最大級インバウンドカンファレンス GLOBALIZED <企画〜集客 5,000人超えまで>

WOVN マーケティングチームの佐藤です。 2月16日(木)東京タワーにて 「GLOBALIZED インバウンド2.0」を開催しました。豪華な登壇者陣と、東京タワーという象徴的な会場、そしてオンオフのハイブリッドという運営側からすると難易度の高いイベントとなったわけですが、無事に終演を迎え「良いイベントだった!」と各方面からお声を頂戴することができました。 今回は、その裏側の前編として、企画〜開催前日までをご紹介しようと思います。 ▼後編では開催当日の様子をご紹介しています

#HelloWOVN - Komuro: WOVN で日本と世界の「不」を解決する

こんにちは。 WOVN の小室です ...と書いてみたものの、自分の中でめちゃくちゃ違和感があります。 なぜなら、このエントリーを書いているのは、まだ入社4日目の時点だからです。 なので、 「 WOVN ってこんな会社だよ!」 ということを書くのではなく、 「なぜ私が WOVN に入ったのか?」 について書くことで、 ・ WOVN に興味がある ・ WOVN に入ろうかどうか迷っている そういった方達の参考に、少しでもなればと思い、筆を取りました。 【目次】 1.はじめ

#HelloWOVN - Kashima: 10年後のキャリアの後半をどう生きるか考えた答えが WOVN

こんにちは。 初めまして、WOVN の加嶋です。 2023年2月に WOVN に入社し、マーケティングチーム配属になります。 この記事では「何故、WOVN に入社を決めたのか」「加嶋ってどんな人間なのか」を知ってもらい、WOVN に少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。 目次 1. これまでのキャリア 2. 前半戦の後半をどう生きるか考えた 3. その答えが WOVN だった 4. 自分らしく、挑戦していく これまでのキャリア86年生まれの五黄の寅世代で、キャリアと

#HelloWOVN - Nao: WOVN への決め手は「多様性を全肯定する潜在的社会インフラ」

リーガルチームに所属しました、Nao です こんにちは、2023年の開始とともに WOVN に入社した Nao です。 入社してまだ日が浅い現在、Web の基礎から勉強をはじめ、WOVN とはどのようなプロダクトでどのようなサービスなのか、どのように世の中に価値提供しているのか・・・と日々向き合っております。毎日刺激的で面白いです! 入社前の記憶が鮮明なうちに、今の私の思想を形作った過去の体験と、どうして WOVN に入社することを決めたのかをお話したいと思います。 個性

#Hello WOVN - Wu: 大手日系 SIer と外資系 IT 企業の営業を経て WOVN に入社。会社と一緒にチャレンジし、大きく成長していきたい!

みなさん、こんにちは! 2023年1月入社の呉玉剛(Yugang Wu)です。フィールドセールスチームに所属しています。中国出身で、1990年生まれの32歳です。 日本の漫画、アニメが好きで留学に行ってみたい気持ちで、2012年中国の大学を卒業して、初めて来日しました。日本語学校(1年半)と大学院(2年間)を経て、社会人になり、あっという間に日本での生活が10年も経ちました。 これからも日本で仕事をしながら、「土台」ができたら最終的に世界を目指したいです。 WOVN に入社

#HelloWOVN - Aiko: 大手コンサル企業からベンチャーへの挑戦

みなさん、こんにちは。 Business Development Office に所属する田嶋愛子です。 この原稿を書いている現在はまだ入社したばかりで、 WOVN について学んでいる最中ですが、入社を考えている方や WOVN を知りたい方の参考になるように、今までの経歴、転職の背景、なぜ WOVN に入社を決めたのか、入社して感じたことや意気込みを書きたいと思います。 最後までお付き合いいただけたら幸いです。 数学科から IT コンサル企業へ 小さい頃からずっと数学が好

Member's Blog "中学英語で赤点をとっていた男がいかにして翻訳者になったか"

ロンドンの空は今日も曇りだった。しばらくすれば、晴れ間が見えたり、パラパラと小雨が降ったりを繰り返すだろう。美術館からの帰り、ロンドンバスの2階席から何を見るわけでもなく視線を外に向けていると、雲間から強烈な光が差し込み、古い建物を鮮やかに照らす瞬間がある。変化するもの、変化しないもの、そして個人を感じる時間だった。 ぼくは勉強ができない高校を卒業して数年後、ギャラリーで働きながらアンティークや美術について勉強したいとぼんやり考えていたときに、縁あって知人から紹介してもらっ

Member's Blog "言語学の研究の果てに、エジプト・カイロで新しい日常を発見"

言語学専攻の大学院生だった僕は、約 2 年間アラビア語の勉強に励んでいた。そんな折、担当のアカデミックアドバイザーから夏期留学を勧められた。アラビア語を習熟するため、また地域特有のなまりに慣れ親しむためだ。フスハーと呼ばれる正則アラビア語は、授業で最もよく習うバージョンのアラビア語。だが実はどの国でも土地の人には話し言葉としては使われていない文語である。こうして僕はカイロ・アメリカン大学の講座に参加することにした。アメリカの基準からしてもかなり高かったが、奨学金で授業料をカバ

【新卒3人が聞いてみた】WOVN がなぜ今新卒を?

2022年に創業から9期目を迎えた WOVN ですが、このタイミングで本格的に新卒採用を開始しました。 これまでは中途採用を中心に行なってきた WOVN ですが、なぜこのタイミングで新卒採用の決断をしたのでしょうか?新卒の3名が CEO の林鷹治、人事責任者の田中りずむにインタビューしました。 Q.新卒についてお聞きする前に、WOVN を創業した経緯はどのようなものだったのか教えていただけますか。林: もともとプログラマーだったこともあって、土日に趣味で作っていたものの延長

スピード感ある戦術で成功に導く。ベンチャー気質なコンサルの挑戦の日々【Naoka Uchida】

活躍している WOVNeer を紹介する「Vital WOVNeer」 今回は、BizDev にて実行力と現場マネジメント力でプロジェクトをリードする Naoka さんにインタビュー。どんな仕事も挑戦と捉える姿勢が圧倒的成長を支えているようです。 人見知りなんて感じさせないリーダーシップ 高校までは1メートル先に声を届けるのも大変なくらい、人見知りだったという Naoka さん。 今 WOVN ではプロジェクトの先頭に立って周囲を巻き込み、全社イベントのステージでは自らマ