見出し画像

感情が読み取れない苦悩と母の心が折れる音

おはようございます!

うーちゃん。

体は元気です。年齢を重ねるにつれて
梅雨時期に夜間救急にかけこむこともなくなってきました。
体が強くなっている証拠ですね。
よかったよかった~。

体の次は心・・・なんですかね。

どうも、「相手の感情」を想像したり、
読み取ることが苦手なご様子

それを感じたのはこんな場面です。

妹とyoutubeをみているうーちゃん
妹「つぎ私がみたいやつにしてほしい!」
うー「ちょっとまってね」自分が見たいやつを選ぶ
妹「なんで?」
うー「ほらこれみて面白くない?」
妹「面白いけど…」
うー「これにしよう!」
妹「えー選びたい」
うー「ちょっとみようよ」

で。ずっとうーちゃんのターン(泣)

まあここまではね、よくある(?)かも。

あれ?と思ったのは
妹が上の件で泣いたとき、私から

うーちゃん、妹が見たい、選ばせてほしいって言ってるのを聞いて
あ、見せてあげなきゃとか、自分ばっかりみてたなあとか
泣いてるのみて、見せてあげなかったから悲しいんだなとか思わなかった?と聞いたら

「そんなこと思わない」

って。
自分が見たい気持ちだけしかないって言われた。

思い返せば、
誰かが怪我をしたりしても、うーちゃんは「大丈夫?」とは聞かない。
「ねえまま、転んだよ」と事実を伝えに来るだけ。

私から、「ねえうーちゃん、伝えてくれるのはありがたいけど
転んだりしているのを見たら、まずは大丈夫?って声をかけてあげるのがいいんじゃない?」というと

「あ~そっかー。だいじょうぶ?」←感情ゼロ

痛そうだな~とか可哀想とか思わないの?と聞くと

「う~~ん。あんまり~」

なので、2年生になった今も
家族が困ったり、怪我をしても
あ!ってびっくりはするけど「転んだ」「落とした」「泣いた」という事実を口に出すだけで、「大丈夫?」「怪我してない?」「痛かったね」って言葉はなかなかでない。。。

この間私が買い物袋をうーちゃんの前でひっくり返したときも
一生懸命拾っている私を見ているだけだった。

「大変そうだ!手伝わなきゃ!」とか思わなかった?と聞くと

「思わない」って。


この子は発達障害なだけなの?
心の病気も抱えているんじゃないの?って
一気に不安になりました。


「発達障害は、お父さんお母さんの育て方が悪いせいではないんですよ」

ってセリフを、仕事をしながら何度か口にだしえ伝えたことがある。

でも今、
自分たちのしつけのせいではないことがわかっていないわけじゃない。
わかっていてもなお、自分のせいなのではと思ってしまう。

だから、何度でも
「あなたのせいじゃない」と言ってほしい。

そういう気持ちでいっぱいです。

私がもっとこうしていれば
こんなことしなければ
あれがいけなかったんじゃないか
あの時のあれが

「何度言ってもできない」「問題ばかり起こす」「イライラする」

それは発達障害のせい。私のせいじゃないって逃げたいのに
私のせいなんじゃないかって自分を責めてる

「これがうーちゃんだから」って受け止める事は
難しいことなんかじゃないと思ってたけど
その考えはとっても甘かった。

どこかで、自分の子供だもんってわかっているつもりでいた。

でも今は、

どうやってうーちゃんと話したらいいのか、
どうやって過ごしたらいいのかもわからない。

母である私は、娘の事がわからないのです。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?