見出し画像

祈願上手【毎週ショートショートnote】

新年の初詣で混み合う時期を避けて、ひと月ほどずらして地元にある神社に来た。
混んでるのは苦手だし、どうせならのんびりしたい。
とりあえず参拝から。
二礼二拍手。それから祈願。

ええと、まずは自己紹介とお礼からだよね。
能戸町315の日比野冬香です。
去年は楽しかったです。ありがとうございました。
今年一年も楽しく過ごせますよーに!
あ、楽しくって言うのは、まずは恋愛かな。
地雷系じゃないカレシをお願いします!
借金しない人で浮気しない人。暴力とか論外!ストーカー化しない人でお願いします!
出来れば歳は近い方がいいな!
後はライブ!推しのライブツアーのチケット当選できますように!
推し活のためにはお金が必要だし、給料上げて下さい!
それかロト6と宝くじが当たりますように!
当たったらたくさん推し活できるし、神様へのお賽銭も弾んじゃいますよー!
神社の経営のためにも悪い話じゃないですよね!
一応、毎年参拝に来てますから覚えてくれてますよね、神様?

(410文字)

こんにちは。
図書館の返却期限が明日の本を、今日と明日で読んで読書記録をつけるところまで終わらせたい羽根宮です。
ちょっと飛び込みの案件が入ったり、体調が怠かったりして予定通りに行かなかったんですよね。
……まあ、多分なんとかなります。

たらはかにさんの【毎週ショートショートnote】に参加しました。
お題は「祈願上手」です。

バチが当たりそうなこと言ってますね。
創作を書く時に、名前をつけるのって皆さんどうやって考えるのでしょうか。
私はショートショートの場合はかなり適当です。
能戸町315は「ノート街最高」から、日々野冬香さんの名前は「日々の投稿」から持ってきました。
漢字にしちゃえば別の音で読まれたりしますしね。
羽根宮糸夜の名前もそんな感じでつけたのです。
日々夜な夜な、糸を編んでいるので丁度いいかなとも思いましたしね。


今までに【毎週ショートショートnote】に参加したものはこちらです。


読んで下さってありがとうございました。
読書もしたいけど布小物作りもしたい羽根宮でした。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,342件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

#給料の使い道

387件

ご覧下さいましてありがとうございます。もしサポートいただけましたら、感謝して活動費に充てたいと思います🐱