マガジンのカバー画像

見出し画像に使ってもらいました

341
みんなのフォトギャラリーの画像を使って下さった記事です☺
運営しているクリエイター

#自分

嫌なことがあった時にとる行動

思いがけず嫌なことがあった。 当たり前だけど、突然の事に 気持ちが溢れてしまって 久しぶり…

vwvwvw25
23時間前
1

5年後の自分がどうなってたいか?全然うまく想像できなくて危機感を感じた。

5年後の自分がどうなっていですか?書き出してみましょう。 3年後の自分はどうなっていたいで…

妙齢ちゃん
1か月前
10

「徳積み」の違和感。今ある感謝。

ある日、自分のふとした行為に対して、友達は言った。 「あ、徳積んでますね」と。 何となく…

Ryohibino
1か月前
5

大人の恋愛100の質問☆ひとみ版

こんにちは(^_^) 関東の今日の雨が凄い!! 皆さん気をつけて下さい♡ 昨日ひろみが大人の恋…

何より大事な心の声

心の声を伝えることは、私たち人間にとって非常に重要なんだよね。 時には、その声が重たく感…

感謝の練習

久しぶりの投稿です。 皆さんは、日々の中で 『感謝』について考えたことはありますか? 私…

友人たちとの忘年会にて。

「俺も早く転職しなきゃなぁ」 「社会で成功する」「市場価値を上げる」 聞き飽きるぐらい耳に入ってくるこの言葉たち。 終身雇用という文化も薄れ、我々の人生のクエストに突如として追加された「個人の力を身につけよ」。 このクエストに付随するように、「多様性」「短期間で〇〇になる」というハッシュタグが増えている。聞いたことがない人はほとんどいないのではないだろうか? そしていつしか「転職」して当たり前の時代になった。というか、「転職しないやつは個性がない」とか「一生その会社?もっと

自信が出る言葉

自信を持つのと、奢っているのは違う。がんばってると、理想が高くなりすぎ追いつかない自分を…

hikari aono
7か月前
7

「本当だったら」

この前少しだけ欲求が蘇った話をした 本当だったら 私が元気だったら 元々とんでもない好奇…

自分は自分だけ

こんにちは。 読んで頂き有難うございます。 自分は自分だけ。まず自分が愛してあげよう #人

たじー
9か月前
9

リアルとリアルの間で主体で居るのが重要

贅沢なことに プロのフルートとピアノの演奏家に 私の物語を描いて半分即興演奏頂き それと踊…

美樹
11か月前
5

最近の頭の中 vol,2

おはようございます。 今回のnoteは以前、投稿した最近の頭の中vol,1の続きになります。 vol,…

山本 達也
11か月前
2