worksTokyo

HP:https://www.workstokyo.net Facebook:htt…

最近の記事

コンダクターって何だろう

コンダクターの役割や、コンダクターの方法・技術といったテーマはよく考えるけど、コンダクターって何だろうという表現ではあまり考えたことがないかもしれない。 以前はグループには一つの正解があって、グループの進め方やコンダクターのあり方についても「これがグループというもの」とどこかで限定的に考えているところがあったように思う。 今は、方法はそれぞれでいろいろでいいんだな、いろんなやり方があっていいんだなと思っている。そして、頭で考えてばかりだった頃の不自由さから少し脱して、自由で

    • 集団精神療法 理論と実際

      出会いと馴れ初め 私が鈴木先生と初めて会ったのは、7年程前のitgip夏のグループだった。第一印象は、髭を生やしたやさしそうなおじいさんというイメージだった。グループの中で「サインをもらうくらい偉人だ」と(いうように聞こえ)言われて、全く無知な私は「でも私は知らないから要らない」と答えたか答えなかったか。でも今ならやはり「サインお願いします!」とタモリさん(ビッグ3)に言うのと同じくらいのテンションでサインをお願いしたいです。 誰にお薦めなのか グループを知りたい人。治療は

      • 学校再開を前にして、

         「町田で教育相談研修する会」/worksTokyoで、学校・教育に携わる方々とオンラインでテーマセッション(100分)した。そこでの学びを記したい。  それぞれが働き方を模索するなかで、目下の状況や再開後の実践におけるポイントや指針を、自分なりに整理できました。参加されていた方々の発言や交流からの学びをまとめたものです。 ①自分(たち)のケア  自分(たち)の疲れをキャッチして、ケアしながら働いていくからこそ、プロフェッショナルとして持続的に機能できるのだろう。 ②「

        • ネコと暮らす

           緊急事態宣言を受けて僕が混乱したのは、明らかだった。  従来の対人関係の仕方の無効化、身近な他者関係の変容、そして新たな関係構築の模索・・・。  それは現実的な他者接触の減少の問題であり、家族との濃厚接触ともいえる距離感の問題であり、別の意味方向においては映像化された他者との出会いという問題である。どれもつながりを前提するグループ臨床家としての、およそ基本的な課題と言って良い。    僕は妻とこの4月で小学校に上がった娘と、1匹のネコと暮らしている。都内の比較的のんびりとし

        コンダクターって何だろう

          9.18テーマセッション

          あれから1カ月、せっかく参加したのに体験が薄れそうなので記しておこうと思う。 第2セッション シナリオロールプレイをするために、そのグループの状況を確認していた際、私はこのグループが架空の設定であることをすっかり忘れて、細かな質問をしてしまった。コンダクターたちは、困ったような戸惑ったような感じで、これは架空だからとやんわりと告げられ、私はハッと我に返った。 夢中になると周りが見えなくなってしまう自分の衝動性が露わになり、それをコンダクターにたしなめられた気がしてとても恥ず

          9.18テーマセッション

          worksTokyo 代表 Hiroshi Kajimoto

          グループの力を信頼し、学んでいる理由の一つを書いてみます。 9年前、3.11の後、東京都のスクールカウンセラー(SC)に被災地支援SCの募集があった。ゴールデンウィークの休日であれば数日いけると考えて申込み、事前講習を受けた。臨床心理の専門職として気負い、ときおり不安を感じる自分のことは、ひそかに恥じていた。 そのころ、ちょうど、神戸でグループがあった。コンダクターされていた方の一人を頼り(キッカケ)に、思い切って、神奈川県から参加した。 そこで学んだことは文字にすると

          worksTokyo 代表 Hiroshi Kajimoto