見出し画像

#育休をブランクにしない キャンペーンへの応募&応援ありがとうございました!

こんにちは。株式会社ワークシフト研究所の広報担当です。

先月こちらでご案内した通り、ワークシフト研究所では、年末から都内近郊を走る電車で「育休プチMBA®」の交通広告を実施しています。もうご覧いただけましたか?

これに合わせて、1月22日までの約ひと月にわたり実施した #育休をブランクにしない プレゼント&応援キャンペーンには、北は栃木県から南は福岡県まで、たくさんの皆さまにご応募、また応援をいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!

厳正なる抽選の結果、当選した皆さまには育休プチMBA運営、ワークシフト研究所 事務局より、当選メールをお送りしたので、お手すきの際にメールボックスを確認してみてくださいね。

さて今回、キャンペーンの実施に合わせて、どんな方にご応募いただいたのか、皆さんの応募動機、育休明けの復職や両立について心配なことをヒアリングしてみたので、記事の後半で紹介をさせていただきます。

と、その前に…。

育休中のリスキリング、学び直しに高まる注目

折しも、こちらでご案内しているように、今年に入って育休中のリスキリング、学び直しに注目が集まっています。

育休プチMBA®は、時間に制約のある方も組織に貢献できるようになるための講座です。「あるある」な事象を基にした少人数グループディスカッションを通して、経営学の基礎、上司や経営層など第三者の視点も含めた考え方を学びます。講座を通じて復職や両立への不安を取り除き、復職後のキャリアアップに必要な思考力、コミュニケーション力、交渉力などを鍛えます

「あるある」なシチュエーションを基に考えます

でも、育休中の勉強ってなんだか難しそうだし、気後れしてしまいますよね。育休プチMBA®は、育休中の方が安心して学べるように設計されているので、仕事と育児の両立が不安な方、両立する仲間が欲しい方は是非気軽に一度覗いてみてください。

育休中の皆さんが学びやすい育休プチMBA®

育休プチMBA®は、育休中のボランティアメンバーが運営と広報に携わってくださっていて、認定ファシリテーターは、全員が育休取得経験者です。次のように赤ちゃん連れでも気軽に参加できる設計になっています。

  • 1回(約3時間)から参加OK!

    • 3回~ご参加いただくことで、より効果が感じられるので、複数回ご参加いただくのがおススメです。

  • 1歳までの子連れOK。子供が泣いてもおたがい様。授乳もおむつ替えも、抱っこゆらゆら(笑)もご自由にどうぞ。

  • リアルとオンラインの両方を実施。

  • 予習不要。講座で扱うテーマはいずれも育休者あるあるな内容で自分事化しやすい。

  • 他の育休者との交流タイムあり。

参加後は、育休プチMBA®参加者限定のコミュニティ「ぺんしる✎の部屋」にご参加いただけます。オフ会や情報交換が頻繁に行われているので、是非横のつながりを作って復職と両立を乗り切ってください。あなたは決してひとりじゃないですよ!

Q: #育休をブランクにしない キャンペーン応募の動機、復職や両立について心配なことがあれば教えてください

さて、お待たせしました。今回キャンペーンにご応募いただいた方の応募動機や心配を一部ですがこちらで共有させていただきます。様々な心配がありますよね、分かる、分かるわ…。

  • 私自身復帰する前にお世話になったので(今もコミュニティの力を借りている)、今産休中の後輩(第一子)にプレゼントしたい。

  • 小早川先生にSNSで勇気づけられている!

  • 3回目の育休を有意義にしたい。

  • スムーズな復職に向けた準備や頭のトレーニングのために応募した。

  • 現在育休プチMBAを受講しており、沢山刺激を頂けるので、講座修了後も受講したいと思ったため応募した。第二子の育休中だが、夫の転勤先によってはワンオペになるため、復職時に仕事と家事を両立できるか少し不安がある。

  • 自分で決めたこととはいえ、1年半という長い育休をとる予定のため、年度もまたぐし、職場に戻った時には浦島太郎になっていることは間違いない。育プチで自分の中の意識を高め、自信を持って復職がしたい。

  • 1年以上育休をいただいたため、復帰後に仕事脳に切り替えられるか不安

  • 産休に入る直前に昇格し、ただでは復職できないと感じている

  • 復職前に受講経験があるが、復職してからはまだ受講できていない。夫が出社の為、どうしても平日はワンオペかつ体調を崩したときは私が子供を見なければならない。私は稼働時間での契約になる為、在宅しながら見ないといけないときがあり、そのときの子供の時間に悩んでいる

  • 女性の地位向上に関心がある。

  • 初めて育休を取得する。社内で育休から復帰して仕事をしている人が周りにいないので不安を感じている。

  • きっかけがあれば何かしらのセミナーに参加してみたかった。子育てと家のことで手一杯なのに仕事もできる気がしない。キャパオーバー…

  • 復職後は管理職を目指したいが、時間的制約がある中でそれができるか心配。また家族との時間もしっかりとりたい。時間のマネジメントに対して不安を持っている

  • 9月に第二子が生まれて育休中だが、既に時間の足りなさや手が足りないことからの困難さを感じている。この育休の間に、育児や仕事を通じて自分がこの先どうなりたいのか、人生とキャリアを棚卸ししたい。

  • 二児育児と仕事の両立。

  • 心とからだの余裕が持てなそう。

  • 「育休中コミュニティ」を検索して辿り着いた。今回2人目の育休中だが、今後のキャリアで役立つ知識を身につけて、自信を持って職場復帰したい

  • 育休後の、キャリアアップについて。

  • 第一子育休の際に復職面談の会に参加した。実際の面談のイメージができとても参考になったため、また受講したい。

  • 同じ育休中の後輩にプレゼントしたい。先日会ったら働き方に悩んでいた。

(広報注:文意が変わらない程度にこちらで編集を入れています)

育休プチMBA®代表 国保祥子のコメント

2014年に育休プチMBA®を始めた国保祥子は、次のように言っています。

未来に対して受け身でいると、周りの状況に翻弄されてしまいます。これを回避する最強の守備は攻めることです。「学び」への投資は自分を裏切りません。学びを継続して、経験や信頼を貯金していきましょう。

岐阜県の「男女共同参画フォーラム2022」に育休プチMBA®代表の国保祥子が登壇(前編)から

育休プチMBA®で学びを継続していきましょう!


よろしかったらこちらもどうぞ。

デジタル系の講座にご興味のある方はこちらもどうぞ。2-3月の講座(モニター価格)は残席が少なくなっていますので、お申し込みはお早めに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?