見出し画像

【オフィス紹介】グリーンモンスター株式会社(富ヶ谷)

会社概要

社名:グリーンモンスター株式会社
代表者:小川 亮
設立:2013年
事業内容:体験型投資学習コンテンツ事業、インターネットマーケティング事業、アプリ配信事業
https://greenmonster.co.jp/

オフィス概要

東京都渋谷区富ヶ谷1-3-8
第22SYビル 5階 45坪

オフィス紹介

グリーンをあしらった廊下
ラウンジ兼執務スペース
ちりばめられたお洒落な雑貨
カウンタースペース
撮影用スペース
6名用会議室

インタビュー

オフィスのこだわりやワークプレイスの取り組みについて、グリーンモンスター株式会社さんに伺いました。

── オフィスの感想を教えてください!

とにかく立地が素晴らしいです。代々木公園駅が目の前なので、天気に関係なく出社が楽ですね。渋谷や新宿といったターミナル駅にもアクセスしやすいです。また、近隣の施設にも恵まれています。スーパーやコンビニ、ドラックストアはもちろん、お洒落なカフェもたくさんあってご飯には困りません。

── 内装のポイントを教えてください!

「グリーンモンスター」という社名にちなんで、緑をモチーフにしています。まず特徴的なのは、緑とスポットライトで演出したエントランスです。廊下も天井部分に存在感のあるグリーンを飾ったり、執務室やラウンジにもたくさんのグリーンを置いています。

会議室やミーティングスペースも、こだわってデザインしました。たとえば6名用会議室はひとつの壁を全面ホワイトボードにしたのですが、一部をレンガ調にすることでユニークな見た目になっています。モルタル調の床や壁、木目の天井、吊り下げ式のライトとも相まって、遊び心のあるスタイルです。

全体的にインテリアギャラリーのようなおしゃれさがあって、出社すると気持ちが高まります。

── ワークプレイスや働き方の取り組みについて教えてください!

リモートワークとオフィスワークを併用しています。現状、週に1度の出社を目安にしていますが、コロナの感染状況に応じてフルリモート推奨するなど、柔軟に対応しています。出社人数はスプレッドシートで管理をしており、密にならないよう工夫しています。

コロナ禍でも積極的に人材を採用しているので、実は全員出社すると席がたりません。リモートワークをうまく活用しているのであまり業務への影響なく進められています。

採用面接も、今はほとんどリモートですね。入社後にはじめてオフィスに訪れるメンバーもいます。

一方で、コロナ禍で入社した社員も増えてきて、コミュニケーション不足が深刻な問題でした。そのため、新入社員と既存社員が毎日一人ずつコミュニケーションをとる「入社すごろく」という企画を実施しました。業務外の話をオンラインで15分ずつしていき、話したことのある人をスタンプラリーのように増やしていく企画です。当社は個性豊かなメンバーが多いので、「人となりが見えて面白い」と好評です。

忘年会の代わりに実施した、年の感謝の気持ちを贈り合う「お歳暮企画」も盛り上がりました。二人一組のペアを作り、相手の好きなものを探りお歳暮として贈り合う、という企画です。普段やりとりの少ないメンバー同士で交流が生まれるきっかけになりました。

今後も、感染対策をしながら、コミュニケーションの促進をしていきたいです。

サービス紹介・PR等

当社は、「老後2000万不足問題解消」から「FIRE支援」まで、FXや株式投資を体験型で学習できるアプリを運営しています。大人の資産形成のための投資学習にとどまらず、将来への強い関心をもつ若年層にも金融リテラシー学習ツールとして広くご利用いただいています。
https://greenmonster.co.jp

── 取材へのご協力ありがとうございました!

(執筆:呂 翔華、オフィス写真:グリーンモンスターさまご提供)


👇ワークプレイスに関するご相談は、こちらをクリック!