ニョッキ そして/または タカハシ

いつかなにかのやくにたつかもしれない

ニョッキ そして/または タカハシ

いつかなにかのやくにたつかもしれない

マガジン

記事一覧

古い篩、新しい篩

篩(ふるい)。 歳をとるというのはフィルターの目が粗くなっていくようなもので、それは大人…

原始のスープ

文章を書くことは、可能性を狭めていくこと という意味の発言を、田中泰延(たなかひろのぶ)…

GはジェネレーションのG

もって生まれた貧乏性というと聞こえは悪いけれども、 一方でモノを大事にするということに定…

Let’s say ボードゲーム元年

来るぞ来るぞ、と言われながら なかなか来ないボードゲームブーム。 あるいはもう来ているの…

似非少数派ニューヨークへ行く

少数派になりたい、少数派にあこがれる、そんなときがありましたし、 今もそういう傾向がある…

現代人は情報に溺れているのか

情報化社会。 この上なく情報化社会な社会に我々は生きざるを得ない。 なぜなら我々は社会的な…

ようするに頭がよくないんだ、ぼくは

モノゴトをシンプルに捉えることと、 本質を見極めることは違う。 と心に刻みたい。 何かの…

よせあつめとつめあわせ

「あなたはこれまで考えたことの寄せ集めでできているのよ。」 そんなふうなことを、謎めいた…

怖い話じゃなくてよかった(読書記録)

「世界でいちばん透き通った物語」を読みました。 本屋で平積みになっているを見かけ、 そう…

粒度

ビートルズに、ヘイ・ジュード。 という曲があります。 https://www.youtube.com/watch?v=A_M

役に立ちそうで役に立たない、でも少し役に立つライフハック

「いや、そもそもライフハックでそういうものでしょ。」 そんな斜に構えた態度を撲滅していき…

推しは推せ

戦国春秋時代の思想家が「推しは推せるときに推せ」という格言を、言ったとか言わないとか。 …

1月だからといって何かはじまるわけではない

などと嘯(うそぶ)きながらも、新しい年が来たなぁ、 厳かに何かがはじまるような気がするな…

インテリになりたいな

インテリになりたい。 モノゴトを良く知っている人、頭のいいひと。 そういうものに私はなり…

自己開示と自分語りのあいだ

人に好かれたい。 好かれたいんだ。 好かれたいんだったら。 いい塩梅に好かれたい。 たとえ…

濃淡があるとか言っておけば良いとか

いろいろと調べたり本を読んだりするうちに、 そして日々生活を送っているうちに、 「ははぁ、…

古い篩、新しい篩

篩(ふるい)。 歳をとるというのはフィルターの目が粗くなっていくようなもので、それは大人…

原始のスープ

文章を書くことは、可能性を狭めていくこと という意味の発言を、田中泰延(たなかひろのぶ)…

GはジェネレーションのG

もって生まれた貧乏性というと聞こえは悪いけれども、 一方でモノを大事にするということに定…

Let’s say ボードゲーム元年

来るぞ来るぞ、と言われながら なかなか来ないボードゲームブーム。 あるいはもう来ているの…

似非少数派ニューヨークへ行く

少数派になりたい、少数派にあこがれる、そんなときがありましたし、 今もそういう傾向がある…

現代人は情報に溺れているのか

情報化社会。 この上なく情報化社会な社会に我々は生きざるを得ない。 なぜなら我々は社会的な…

ようするに頭がよくないんだ、ぼくは

モノゴトをシンプルに捉えることと、 本質を見極めることは違う。 と心に刻みたい。 何かの…

よせあつめとつめあわせ

「あなたはこれまで考えたことの寄せ集めでできているのよ。」 そんなふうなことを、謎めいた…

怖い話じゃなくてよかった(読書記録)

「世界でいちばん透き通った物語」を読みました。 本屋で平積みになっているを見かけ、 そう…

粒度

ビートルズに、ヘイ・ジュード。 という曲があります。 https://www.youtube.com/watch?v=A_M

役に立ちそうで役に立たない、でも少し役に立つライフハック

「いや、そもそもライフハックでそういうものでしょ。」 そんな斜に構えた態度を撲滅していき…

推しは推せ

戦国春秋時代の思想家が「推しは推せるときに推せ」という格言を、言ったとか言わないとか。 …

1月だからといって何かはじまるわけではない

などと嘯(うそぶ)きながらも、新しい年が来たなぁ、 厳かに何かがはじまるような気がするな…

インテリになりたいな

インテリになりたい。 モノゴトを良く知っている人、頭のいいひと。 そういうものに私はなり…

自己開示と自分語りのあいだ

人に好かれたい。 好かれたいんだ。 好かれたいんだったら。 いい塩梅に好かれたい。 たとえ…

濃淡があるとか言っておけば良いとか

いろいろと調べたり本を読んだりするうちに、 そして日々生活を送っているうちに、 「ははぁ、…