画像1

音声配信コンテンツ まもなくスタート!✨✨ 「2大テーマパーク流人財育成への道!」内容について

ワンダーイマジニア
00:00 | 00:00
皆さん、おはようございます!

今週も宜しくお願い致します。大きくnoteをリニューアルする為に、金曜日から作業に入っております。多くの皆様が、金曜日配信が無かったので、

「あれ?配信ないですよ~」

という、嬉しいリマインドをして頂きました。^^✨✨

皆さん、注目をして頂きありがとうございます!

さて、新しいリニューアルの一つに「テーマパーク流人財育成」をさらにわかりやすく、どこでも気軽に深く学べるコンテンツとして音声配信コンテンツをこの度、リリースすることになりました!

そこで、前回も少しご紹介させて頂きましたが、本日は、さらに詳しく音声配信コンテンツについて共有しますね。

このコンテンツは、

「2大テーマパーク流人財育成への道!」と名づけました!!!

これは、日本でも有数のディズニーとユニバーサルスタジオジャパンにて人事・人財育成・人財開発分野を経験してきた2人がお送りする、テーマパークのような社員さん、パートアルバイトさんがいつも笑顔で、自発的に考えて、ゲストに感動をどんどんと提供していく、そんな素敵な人財の育成の仕方について、そしてゲストが感動する場づくりについて、どのようにしたらその場を設計できるのかを分かりやすく、皆さんの現場でも必ず使えるというメソッドに二人が今まで人事、人財育成、人財開発に携わってきた経験を基にお伝えするコンテンツです。

「道」とは・・・

日本には、素晴らしい道(どう)という文化がありますよね。

柔道、剣道、武道 それに禅道とか華道・・・

「道」という言葉からあなたは何をイメージしますか?

私は相手に対する尊敬の念や周りに対する感謝の心、礼節や礼儀、或いは道徳といったイメージが湧いてきます。

そして、それはまた自分に対してもしかりなんですよね。

鍛錬、修行、そして己の姿勢を正す、という事でしょうか。

では「その道を極める」ということは、どういう事なんでしょうか。どういう状態なんでしょうか。

失敗するはずもない状態ですか?
それとも、失敗が許されない状態でしょうか?

私は「その道を極める」ということは、挑戦し続けるものであり、言い換えるとゴールなんてないものだと思うんです。

すなわち・・

「その道を極める」とは「その道を究める」ということ。

道を極めるを辞書でひっぱってくると、、、

「物事の真髄を極めること」


思うままに操れるようになる

エキスパートになる

マスターする

道を極める達人となる

達人になる

名人になる

プロになる

プロ級になる

プロ級の腕前になる

専門家になる

達者になる

熟達する

熟練する

堪能になる


どれも深い言葉の数々、、、、

常に自分自身を成長させ、どんどんとその学びを自分の中心に置き、多くの人々に自分が身につけたものを用い、皆が幸せになるように貢献していく。

私たち、2人のナビゲーター(アドベンチャートレーナー)は、そのような想いで、このコンテンツ配信をスタートすることになりました。

音声を聞いたからすぐに変わるということを期待されている方も多いと思いますが、人財育成の本筋は、

人は、研修では変わらないということです。

変わるのは、人は研修ではなく、トレーニングで変わるということなのです。

つまり、音声配信を聴いて頂いた皆さんは、それを現場にてトレーニング(OJT=現場リアル学習)を通して何度も挑戦をして頂きたいということなのです!

人財育成のプロの2人が今まで自分自身が体験してきたこと、経験してきたことをたくさんお伝え致します!

明日は、そのナビゲーターである 関ちゃんこと関邦之さん、そして私、改めて今井千尋とはどんな人なのかをお伝えしていきますね!

宜しければサポートよろしくお願い致します!ありがとうございます!