見出し画像

ノスタルジックにひたるなら

ノスタルジックな気持ちになれる温泉地。

それは、道後温泉なのです。
#急にどうした
#ノスタルジーに浸りたいときあるよね


道後温泉が好きなのです。


私の住んでいる徳島からだと車で3時間くらい。
#近場の温泉地
#いや全然近くないよ、3時間だよ
#田舎の人間からすると3時間は全然近い!


松山市駅から道後温泉までは坊ちゃん列車に乗らないとね。
まず見た目が可愛い。レトロで雰囲気があるのです。
そして車内も可愛いんだよ~。木のベンチでこれまたレトロ。
坊ちゃん列車に乗って旅行してる感を味わって、どんどんテンションが上がってきます。

https://www.iyotetsu.co.jp/botchan/

道後温泉駅前には坊ちゃんのからくり時計があります。
その近くに足湯もあって、観光客でにぎわってます。
1時間ごとぐらいでからくり時計が動き出すんです。
#私は見たことない
#次に行ったときは見たい


ハイカラ通りっていう商店街を抜けたら、
道後温泉本館がどーんと建っています。
存在感がすごいです。ほんとにどーん!て感じです。
#語彙力なし

和の雰囲気が好きな私にはたまりません。

道後温泉は浴衣で温泉街を歩いている人も多いので、
その雰囲気も好きです。
温泉地に来たぞーって気分に浸れます。


道後温泉本館の中もいいですよ。
お風呂から上がった後に案内される休憩所(あれは2階なのか?)で坊ちゃん団子を出してくれるんです。
そこは戸が開けっ放しで、すだれ越しにいい風が入ってくるんです。
和の空間で湯上りに風がいい感じに吹いてくるなんて最高でしかないです。
#今は保存修理工事してるみたい
#営業情報チェックしてね


他にもいろいろ観光スポットがあります。
坂の上の雲ミュージアム
萬翠荘(ばんすいそう)
ロープウェイに乗って松山城へ


いろんな観光スポットがコンパクトにまとまってるから、
観光しやすいんですよね!どこに行けばいいの?ってならない。
時間を無駄にせずに観光ができる導線になってるのがやさしい。
#街もきれい、歩くだけ楽しい。
#わくわくする


レトロ温泉地、道後温泉。好きです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?