見出し画像

最近のマイブーム

こんばんは、お久しぶりです。最近は登場するたびにお久しぶりです。

今日は分散登校でした。生徒たちも年度が変わって初めて1時間以上教室にいました。クラスの生徒たちともあまり距離感を意識せずコミュニケーションが取れるようになってきて、生徒といると楽しいです。


最近のステイホームなどの影響で少しの散歩などの価値が自分の中で高まっていたのですが、それに伴って「一歩外に出れば色んな生き物がいるけど、自分は全然詳しくなくて悔しいなー」という思いが大きくなりました。せっかく大事そうに外を歩くなら、景色を作ってくれている生き物たちも大事そうに見たいなと思って「ハナノナ」や「googleフォト」で生き物(主に野草)を気軽に調べていました。

そんな折、「BIOME」というアプリに出会いました。

元々「バイオーム」という言葉は、以下のような意味です。

ある気候条件の地域で,それぞれの条件下での安定した極相の状態になっている動植物の集り (群集) をいう。(コトバンク)

気候ごとに、例えば熱帯多雨林や、針葉樹林のように特徴的な植生が見られるようになり、その植生に適応した動物が集まって生態系を作ります。動物も含めた群集のことですが、主に植生によって進入する動物も決まるのでそのまま「熱帯多雨林」とか「針葉樹林」と呼んでバイオームを表します。

アプリの方は「いきものコレクション」のキャッチフレーズで、どちらかと言うと「ダイバーシティ(多様性)」のイメージを強く感じますが、これが面白いんです。

簡単に言うと、「ポケモンGO」ならぬ「いきものGO」です(笑)

リアルの生き物を写真で撮って、分類して、記録する。分からないときは写真を質問広場に挙げて教えてもらう。時には自分が教えてあげる。たくさんのクエスト(〇〇を探せ!的な)が用意されていて、それを達成すると経験値のようなものがもらえる。こなしていくと、レベルが上がる。

自分の勉強にもなるし、ゲーム的な面白みもあるし、何より歩くことが格段に楽しくなりました。いや、歩かず車を運転しているときにも「あっ!あんなところにクエスト対象(しかも特定外来生物)のオオキンケイギクが!!」みたいな感じでついキョロキョロしてしまいます(笑)

アプリを眺めても、「新着の質問の中に自分が答えられるものはないかな?」と力試しのようなことをしたくなります。

すごく落ち着くんです。立場上邪道かな?とも思いますがまぁ良いかと。

みなさんもどうですか?笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?