見出し画像

【教育】振り返りができない教員

こんばんはー!20代の高校教師わやです。

○ミスを認めない教員

謙虚に誤りを認めて謝罪できるって、人として大切な能力ですよね。権力を握っている人がそれをできないと、とても振り回されます。

本校では学期末の時期にその学期の成績を紙でプリントアウトして(この時点で僕的にはアウト)、教務に提出する必要があります。
今は学期途中の中間テストが終わったタイミングですが、教務部長が朝の打ち合わせ時に、その資料の提出を要求しました。事前に配布されていた成績処理の要項にもそんなことは書かれていなかったし、職員室がざわついて誰かが「この時期はそれやってなかったと思いますが…」と指摘しました。
すると部長は「新着任の先生もおられるので、今後の混乱を避けるためにやってもらうことにしました」との説明。ところが中間テストでテストを実施しなかった教科の提出は不要だそうです。当然テストを実施しなかった教科にも新着任の先生はおられるし、今そうさせることで余計に混乱しているし、論理は破綻してると思うのですが、どうしても一言「時期を勘違いして間違えたことを言いました、すみません」とは言えないのです。いやそんな謝ってもらわなくても、「あ!違った!今のなし!」でも良いです。自分が間違っていることを認めるのって、そんなに難しいですかね。プライドが高いのでしょうか。

○パワハラを伝統と認識する教員

今、教育実習生が来てくれています。とある教科の実習生は、朝7時に来て、その教科の職員室と周辺の掃き掃除をし、窓拭きをし、教員全員分のコーヒーを入れた状態で教員が来るのを待つのだそうです。

これ、100000000歩譲って自主的にやってるなら「すごい意識やな!」程度ですが、なんとその教科の教員に言われてやっているそうです。パワハラじゃなかったらなんですか…。しかも「これがこの学校、この教科の教育実習の伝統だ」とか言ってるらしくて、恐ろしく感じました。完全に浮世離れしています。今の社会の動向に一切目を向けてないのか、気付いてないのか、どんな思考回路なんだろうかと思います。働き方改革が進もうはずがありません。

一歩立ち止まって、考えれば分かることだと思うんです。本質的ではないおかしいことをやっていると。しかし、学校現場にはゼロベースで考えられる人が本当にいません。こんなに思考停止していて、勉強もしなくて、けど「先生、先生」と呼ばれて、絶対的な権力を持っていると勘違いして、なんと醜く、恐ろしいことか。
友人の働く学校でも振り返りができない教員がやはりいるようです。

教師の仕事は本当に魅力的だと思うけど、教師の職場は全く魅力的ではないです。

どうにもやりきれなくて、愚痴をこぼしてしまいました。
それでは今日はこの辺で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?