しろの志野

一児の母で兼業主婦です。 副業で時々イラストを描いてますが、まだまだ初心者です。 アニ…

しろの志野

一児の母で兼業主婦です。 副業で時々イラストを描いてますが、まだまだ初心者です。 アニメ、漫画、映画オタクですので、その辺の記事を書くこともあるかもしれません。 趣味はキャンプとハンドメイド。 ですのでキャンプネタやハンドメイドネタも書きます。 よろしくお願いします。

マガジン

  • 雑談

    ブログ代わりの雑談マガジンです。 漫画の感想から、キャンプについてまで思いついた日々のことを書きます。

  • ブログ

最近の記事

しろの家今昔ものがたり

ついに息子が新社会人になりました。 とても現実とは思えないのですが、いよいよ子離れ総仕上げしなければいけません…(泣) そして、息子が進学せずに就職を選んだエピソードとか、様々走馬灯のようによぎる昔の話も合わせて漫画化して行きたいと思います。

    • 私の出版の世界

      私はKindle出版は屋台だと思っています。 子どもの頃、家族で唯一大好きだった祖父が飴玉が好きで、常にカンロ飴とかドロップ缶を持っていました。 一度縁日の屋台で飴玉を売っているのを見かけ、その色とりどりな世界に見惚れました。 ただし、この縁日の飴玉は一粒がとても大きくて、一粒食べたら口の中がいっぱいになってしまい、こんなものを老人に食べさせたら窒息してしまうのではないかと思いながらも、祖父の喜ぶ顔が見たくて祖父が好きそうな味のものを吟味して詰めました。 祖父はとても喜

      • 虫食いの記憶とデジタルに慣れる必要性

        とにかくデジタルでの作画が汚い! アナログの世界にもどりたいと思わなくもないのですが、アナログで出来てたことがデジタルになると突然できなくなるというのが不思議でなりません。 パソコンでデジ絵を描かれてる人なんかもう神ですね。 だってペンタブで描いてる絵が画面上に表示されるとなんじゃこりゃ?な世界なんですよ…(^^;; 私の場合、iPadで描いてるのでアナログとそう大差はないだろうって感じるんです。 なのに明らかに出来栄えが異なるんです。 デジタル絵だと主線が荒い。 これ

        • カンさんが漫画になりました。

          たくさんの有益情報をお持ちのカンさんですが、最初から何でも上手く出来ていたわけではないのだな…と驚かされました。 雲の上の人のように思えるカンさんだって、起業した会社が上手くいかず、週3のバイトをし、「いつまでそんなことをやっているのか」、「いつになったら就職するの?」、「早く就職して親孝行しなよ」などと言われて、相当悔しい思いをされたことがあるのです。 実は私は子持ち主婦ですので、最初にカンさんのお話をよませて頂いた時、「ああ…、カンさんはちゃんと就職をしているのにただ

        しろの家今昔ものがたり

        マガジン

        • 雑談
          2本
        • ブログ
          0本

        記事

          取捨選択と後悔の少ない生き方

          画風について未だに迷うのは安定していないせいだろうと思います。 これまで描けるものや書けるものは何でも描かせていただいてきたし、それで良いと思っていました。 でも最近、取捨選択をしなければと思い始めています。 第一の理由は、やはり書きたい本があるから。 そして、私からしたら雲の上とまではいかないまでも、虹程度には上にいる方から光栄なお仕事をいただけたから。 絶対絶対やってみたい! 難しいだろうけど、もしかしたら身の丈に合わないかもしれないけれど、仮にもデジタルは初心

          取捨選択と後悔の少ない生き方

          私が熟年離婚を考えるワケ②

          私が熟年離婚を考えるワケ②

          私が熟年離婚を考えるワケ①

          私が熟年離婚を考えるワケ①

          +4

          必殺?子持ちフィルター

          必殺?子持ちフィルター

          +3

          Kindle書籍販売開始しました。

          虐待サバイバーでもなんとか母親をやっていますという内容です。 ご興味のある方は是非よろしくお願い致しますm(_ _)m

          Kindle書籍販売開始しました。

          +2

          ある日の夫婦事情②

          ある日の夫婦事情②

          ミレーナ3年生

          ミレーナ3年生

          筋トレこわい。

          筋トレこわい。

          何食べ最新刊のメニュー。

          作りたいものが多すぎる巻でした。 まずは、塩鯖の南蛮漬け。 ケンジが「キリッとさっぱりしたもの」と評しているように、本当にキリッとさっぱりしています。 何食べメニューは毎回作りたいものが多くて、晩御飯のメニューを考えるのに飽きている主婦の強い味方です。 主人公のシロさんは青魚のメニューをよく作ってくれるのも嬉しいところ。 今回、19巻では他にあさり入りのミートパスタとか、レモンのパウンドケーキとか、チーズナンとかご馳走回ではステーキのサラダやタコときのこのトマト煮込みが

          何食べ最新刊のメニュー。

          +2

          ある日の家庭事情

          ある日の家庭事情

          +2
          +5

          ポートフォリオ集

          ポートフォリオ集

          +5