見出し画像

うぉんのすけ つれづれ短歌028_20230908

新しいスタート

ネタに困った時は、つれづれ短歌に限る!byうぉんばっとくん(夫)

・・・というわけで、今日はここ最近のことを短歌にしてみました。
私の短歌を初めて詠む方、これはなんちゃって~のものです。
勉強ほとんどしていません。これが短歌と言えるかどうかは分かりませんが、とりあえず57577の31音で作ってみております。

「朝涼し 夏が終わりて 吹く風に 日焼けの腕を 上着で隠す」
「スタートを 切りては正す 歪む背に 覚悟という名の芯いっぽん」
「夢見る子 大人なりても 続ければ いつか必ず この手に掴む」
「うぉんぱちよ 信じた道を 突き進め 未来をつくる 子どものために」
「種蒔いて 芽が出ぬ日々も 楽しもう 笑顔でいれば 花咲くだろう」

今年は腕が真っ黒になりました。
まだまだ夏の気分ではありますが、朝夕涼しくなり、秋の気配を感じます。
最近は、半袖無地のポロシャツに黒のスラックスで出勤。
来週からはこれにジャージを羽織ろうか。
スーツもう着ることないかなぁ。着そうにない服の処分を検討中。

最近、スターターらしく背筋を正して、はりきってます。
新人の匙加減がまだつかめません。
遠慮してたら「仕事できない人」みたいになっちゃって・・・
自分を出し切れずにいますが、まだ3週目(9日目)。
いつか独立の覚悟だけは忘れずに。

49歳で夢見ることが正しいか、私には分かりません。
成功することが目的ではない。
毎日を生き生き、自分らしく、楽しく生きていれば悔いはなし。
ずっと続けていればいつか何かを掴むかなぁ。

明日は「うぉん八」の投稿予定。
まだ何を書こうか思案中。
素人ながらに子どものために思うこと、つれづれなるままに書いてみる。
有料記事、読んでもらえるかなぁ。挑戦するだけでワクワクだ。

今日蒔いた種はいつ芽がでて、花が咲くだろうか。
きっと蒔いたことさえ忘れたころに、ちょこっと芽が出るかも。
水やりもうまくやらないと枯れちゃうことだってあるかも
花が咲くのはいつの日か。
それでも私は毎日せっせと種を蒔くのである。

【コメント短歌のご紹介】

コツコツと
タネまいていく
うぉんのすけ
きっと芽が出る
花開く蒼空ソラ

こういう短歌返しはめちゃくちゃ嬉しいですね!おうみのひとさまありがとうございます😊

さらにさらに・・・

いつものお方からもいただきました。野地ちえみさん、いつもありがとうございます😊

うぉん八の 覚悟が創る 未来像 輪郭見えて 中身濃し
うぉん八の 決意に押される 我が背中 共に追い風 受けて行く


この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,143件

#今こんな気分

74,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?