見出し画像

うぉんのすけ つれづれ短歌031_20231024

秋ですね🍁

一人文化祭
今日は短歌を投稿しまーす。

「秋風よ 溜まった心 飛ばしておくれ 自転車乗り どこまでも行く」

「文化祭 ざわめき恋が 始まるよ 準備の日々が 受験に変わる」 

「朝めざめ 悩んだ仕事 思いつき 休みかまわず 解決さぐる」

「秋晴れに マラソン走る 子どもたち ボランティアする 私に笑顔」

「人肌に 触れて寒さを 乗り切ろう ココロも体もあたたまるよ」

土日の文化祭はてんやわんや。
疲労が蓄積されていたのか、休み初日の昨日は、気持ちが晴れず。
天気だけはよかったので、自転車にでも乗って気分転換したいなぁと思い、一首思いつきました。
実際は、壊れていたストーブの修理のため業者がくることになっていたので、お出かけはできませんでしたが。
結局新しいストーブと取り換えてもらい、やっと寒い部屋が暖かくなりました。これで今年の越冬は万全です。

文化祭前は、生徒たちは浮足だってましたね~
恋の予感。
みんな恋バナに花が咲いていました。
技術とか作業がメインの授業では、男子と女子がなんだか楽しそうにお互いの腹を探っているんですよ~
いいですね~ああいうの。
おばちゃん目の前にいても気にならないんだね~
堂々とアピールしまくってましたね~

文化祭が終わるとテストとか受験とか一気に楽しくなくなりますね。
文化祭がきっかけに芽生えた恋はこれから冬に向けてどうなっていくのでしょうか。
私の経験上、文化祭前が一番楽しい時間でしたね~

土日に起こった騒動で、いろいろ考えさせられることがあり、昨日は本を読み、発達障害について理解を深めていました。
今朝起きると、あれ?寝てたのか?と思うほど頭がフル回転していました。
あれは夢?学校の場面で一生懸命、生徒と先生の間に入り奮闘していた自分がいます。汗ビッショリ。夢で思いっきり働いていました。
でもその夢がきっかけで、先生たちに提案してみたいアイデアを思いつき、休みにも関わらずいつも以上に仕事(ワーク)をしてしまいました。
仕事って楽しいうちが花。休日だろうがなんだろうが、自分がこうしたいと思いつき、いろいろと試そうと思った時は思いっきりやってみます!
今日は提案書づくりに励み、明日以降学校に持っていって先生に提案してみようかな?

今日もいい天気。
今日は午前中、小学校のマラソン大会のお手伝い(ボランティア)に参加しました。
私の仕事が休みの時に行事が重なり、結構ボランティアできています。
教頭先生から「うぉんのすけさん、よく来るね~ちょっとの時間でも来るもんね~すごいね~」とお褒めの言葉をいただきました。
来年春、教育実習でお世話になるので、楽しみです。
マラソン、みんな辛そうだったけれど、私、一緒に走りたかったなぁ~

その後、地域の児童館にも顔を出し、偵察してきました。
児童館には初めて行きました。
少しずつ新しいことをして、種を蒔いています。
休みの日にも結局仕事(種まき)するのが一番なんだよな~
いつかちゃんと本当のお仕事になるように、毎日毎日小さな種を。

最後の一首はおまけです。
最近朝は10度を切っているので、ストーブなしではとてもとても。
日中はまだ大丈夫ですが、そろそろセーターが必要になってきました。
11月いっぱいまでもう少し秋を楽しみたいなぁ。

この記事が参加している募集

今日の短歌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?