見出し画像

【慶應大学学部紹介④】法学部政治学科ってどんな学部??

こんにちは!!
manabel編集部です。
今回は、現役慶應生スタッフが記事を担当します!
著者のプロフィールはこちら!
https://note.com/wk_manabel/n/n5494d0e9b6fb

以前の記事にも書きましたが、
志望校を選ぶ上で、その学部で学ぶ内容を知っておくことは非常に大切です!
今回の記事をチェックしてくれている方の中には、法律学科と政治学科でどんな違いがあるの?と思っている方も多いのではないでしょうか!
(実際私も、インタビューをするまでよくわかっていませんでした!笑)

ただ、学ぶ内容を知ろう!って思ってもどうやっても調べたらいいのかわからない!っていう人も多いのではないでしょうか!
大学の公式サイトや、学校や塾などで配布される受験冊子は、なんだか難しい言葉ばっかりだったり抽象度が高かったりして、あんまりピンときませんよね…笑

そこで!
現役慶應生30名に、自分の在籍する学部・学科についてのインタビューを行い、
①学ぶ内容
②一見似ている学部との違い
③資格の取得状況
④受験生へひとこと

について聞いてきました!
なかなか聞くことのできない、貴重な意見ばかりです!
ぜひ、志望校を選ぶ上で参考にしてみてください!!

法学部には、法律学科と政治学科があり、違う学部と言ってもいいほど学ぶ内容は異なります!
そのため、第三弾は法律学科、第四弾は政治学科という形で、分けて記事を作成することにしました。

今回は第四弾、法学部政治学科についてです!

Twitterはこちら!
https://twitter.com/wk_manabel

基本情報

まずは、経済学部の私でも知っている基本情報から!
途中までは、法律学科と共通する部分も多いので、「法学部」として紹介していきます。

法学部は、1~2年生で日吉キャンパス、3~4年生で三田キャンパスに通うことになります!
※ほとんどの文系学部と同じ動きです。

法学部に入学する主な方法としては、
・一般入試
・AO入試(FIT入試)
慶應法学部のFIT入試については、こちらの記事をチェック!!
・指定校推薦
早慶の指定校推薦については、こちらの記事をチェック!!
・内部進学
が挙げられます!

他の学部と比べると、推薦入試を通過して入学する学生が多いため、どうしても法学部に入りたい!という方は、一般入試と推薦入試を併願してみるのもよさそうです!

さて、先ほどから何度かお話ししましたが、
慶應の法学部は、法律学科と政治学科に分かれています。
私のイメージとしては、
法律学科=法律を中心に学ぶ、いわゆる一般的な法学部。どちらかというと真面目な人が多い。
政治学科=法律も学ぶけど、政治学とかいろいろ幅広いことを学ぶ学科。イケイケな感じの人が多く、華がある。
という感じです!(完全に私の主観です。笑)

それでは、ここからは政治学科の基本情報です!

法学部政治学科は、慶應内では「法政」と呼ばれています。
入学したら、「学部どこ?」「おれ法政だよ」みたいな会話をすぐ耳にすると思います。笑
ちなみに、法律学科は「法法」と呼ばれています。

法学部政治学科の一般入試は、「私大文系最難関」と言われており、非常に難易度が高いです。
また、内部進学する際も、最も難易度が高いようです。(医学部はレベルが違うので省きます笑)
そのため、なんとなくですが大学内での序列は高めの学部・学科になります。笑

現役慶應生から見た法学部政治学科のイメージは、
なんといっても「キラキラしてる」です。笑
男女比が同じくらいで、男女ともにオシャレな「THE慶應生」って感じな人がとても多いです。笑
※完全に私の主観です。笑

さて、基本情報の紹介はこのくらいにして、いよいよ本題であるインタビューに入っていきます!

①学ぶ内容について

Q:法学部法律学科で学ぶことについて、教えてください!高校生でもわかるレベルにかみ砕いて教えてもらえると嬉しいです!

A1:法律、政治史、なぜか経済学が必修で微分積分をやらされる。

A2:政治・政治学全般について勉強します。
いわゆる統治についてから投票システムまで、幅広く「政治」について研究します。時に科学的な手法を用いたり、哲学的なアプローチから考えてみたり、と様々な角度から研究する学問です。

A3:1.2年生では政治学、社会学、経済学、法学など幅広い学問を学び、3.4年ではゼミに入って学びたい分野についての専門性を高めることができます。

②似ている学部との違い

Q:似ている学部との違いについて教えてください!
(経済学部と商学部の違いについてなど、高校生がわからなそうなことを教えてください。思いつかない場合は、なしと答えてください!)

A1:法律学科の方がもっと細かく法律をやるイメージ、政治学科の方が広く色々やるイメージ。

A2:なし。

A3:法律学科との違いについて説明します。法律学科は、将来弁護士になりたい人や司法試験を受けたい人、法律について学びたい人におすすめです。政治学科は政治を学びたい人にはもちろんのこと、1.2年で幅広い分野を学ぶことができ自分の興味関心を見つけることが出来るので、今の時点で学びたいことが決まっていない人にもおすすめです。

③資格の取得状況

Q:政治学科の学生の、資格事情について教えてください!(司法試験、公認会計士、教職などについて)

A1:司法試験目指す人は少なめだけどいるにはいる。

A2:あまり聞いたことがありません。

A3:英語の資格試験を受ける人が多い。

④受験生へひとこと!

Q:受験生へひとことお願いします!(何でもいいです!自由に答えてください!)

A1:広く社会や世界について学び考える学科。出席をとる授業がほとんどなく、とてもおすすめです。笑

A2:政治的なものであれば、なんでも勉強・研究することができる学科です。
研究対象が幅広いので、興味の赴くまま勉強していても、受け入れてくれる懐の深さがあります。

A3:法学部政治学科は自分のやりたいことをやっている人が多く、勉強を重視する人、部活・サークルを重視する人、遊びまくる人など多様な特徴を持った人がいます。また男女比がほぼ1:1なので、男女問わず仲を深めることができます。年齢・性別関係なく、多種多様な友人を作れるのが法学部の魅力です!


インタビューは以上です!
法学部政治学科は、「幅広いテーマについて学ぶことができる」「大学に入ってから自分の専攻を決めていくことができる」「いろいろな人に出会うことができる」といった部分が特徴だと言えそうです!

第三弾の法学部政治学科についての紹介は、以上になります!
少しでも、「法律学科について知れた!」と思ってもらえたら嬉しいです!
もっと気になることを質問したい!という方は、こちらからどしどし質問してみてください!

なお、他学部に関しても、早慶受験生に役立つ情報を発信しています。ぜひ他の記事もご覧ください!


【SNSでも、早慶受験に役立つ情報を配信しています!】

LINEオープンチャット:
現役早慶生が、皆さんの質問にお答えします!

現在、参加者は110名以上!
 ・挨拶不要
・見る専OK
・過去の質問・回答も閲覧可
・出入り自由(退会表示なし)
なので、ぜひ気軽に参加してみてくださいね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?